8月
8月29日(金曜日)
今日から給食開始です。本校では食物アレルギーのある児童へのチェック機能について、今学期から更なる強化を図ることとしました。職員室には掲示物を、関係クラスでは献立表への記入及びチェック係を設けるなど、より多くのフィルターを通して関係児童の安全を守ることとしています。ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
今学期から、前任者に替わって、新しいALTの先生が来ています。今日が本校では、初めての授業でした。こちらは自身の出身地について紹介されている様子です。9月12日(金曜)の学校朝礼で、全校生に挨拶をする予定です。
4年生の算数では、「わる数が2けたの割り算について計算の仕方を考えよう」ということで、「80÷20」の計算の仕方について、グループで熱心に話し合っていました。
1年生では、順番に教室の前に出て、夏休みにしたことを友達に知らせていました。知らせた後、友達からは、「お昼ご飯は、何を食べましたか?」や「楽しかったですか?」など、多くの質問がありました。
8月28日(木曜日)
今日から2学期ですが、体育館に念願の空調機が設置されました!これで熱中症を気にせず、安心して、みんなで一堂に介することができます。

始業式後、5年生から全校生に対して、「総合的な学習の時間」におけるユニクロ「服のチカラプロジェクト」への協力依頼がありました。
早速、6年生が修学旅行について学年集会を開いていました。平和学習にどう向き合い、どう取り組むのか、一人一人の主体性に期待しています!
更新日:2025年09月02日