7月

更新日:2025年03月25日

8月26日 夏休み前の準備

明日は2学期の始業式です。

安全に気を付けて登校し,良いスタートを切って欲しいと思います。

2408270501 2408270504

2408270502 2408270503 

昨日は,先生たちが校舎や教室を掃除していました。

子どもたちのニコニコ笑顔に会えることを心待ちにしています!

7月19日 終業式

1学期の終業式が行われました。

2407200501 2407200502

2学期の始業式に笑顔で,皆さんに会えることを期待しています!

安全で楽しい夏休みを過ごしてくださいね!

7月18日 1年生 なつまつり

 

 

 

生活、図工の時間を使って、クラスで「なつまつり」を開きました。

一生懸命準備したお店で、たくさんのお客さんが楽しんでいて、お祭りは大盛況でした♪

1学期の最後に、夏のいい思い出ができましたね!

7月5日 5年生 自然学校5日目

 

お世話になった施設をみんなで掃除しました。

来たときよりも美しく!次の人のために!

 

 

石を削って勾玉を作ります。中には、イニシャルや星の形に挑戦している子どもも!

記念の品、完成すると良いですね!

7月4日 5年生 自然学校4日目

 

 

4日目晴天に恵まれた淡路島です!

施設内にはいろいろな生き物がいます。突然カニが現れることも!

スタンツ練習もいよいよ大詰め!今夜、キャンプファイヤーです!

藍染めも無事終わりました。

ちょっぴりいろいろなものが汚れてしまいましたが、世界に一つしかないTシャツが完成しました。

 

すてきな夕暮れを背景に、砂浜でキャンプファイヤーが行われました。

これまで練習をしたスタンツをお互いに見せ合い、子どもたちは大盛り上がりです。

帰り道にはファイヤーロードが作られ、炎がみんなを最後まで見送ってくれました。

7月3日 5年生 自然学校3日目

 

 

 

 

砂の造形

海岸の砂浜で本気の砂あそびをしました。

はじめは汚れることを気にしている様子でしたが、

最後には思いっきり楽しむことができました!

 

 

はがき書き

自然学校の思い出をはがきに書いて、おうちに届けます。

がんばったこと、大変だったこと、楽しかったこと・・・

どんなはがきが届くのでしょうか。

楽しみにお待ちください!

 

7月2日 5年生 自然学校2日目

2407020502

↑『カッター研修(PMチーム)』

午後にカッターを行うチームも無事にプログラムを終えることができました。

掛け声に合わせて,力いっぱいに櫂を動かしていました!

2407020501

↑『カッター研修(AMチーム)』

カッター研修を行いました。時折 小雨が降る中でのプログラムでしたが,

みんなで力を合わせて櫂を漕ぎ,船を前へ進めることができました。

7月1日 5年生 自然学校1日目

2407010502 2407010511

↑『食堂での夕食』『球技大会』

夕食をしっかり食べて,レクリエーションの球技大会です!

2407010505 2407010506

2407010507 2407010508

↑『施設内オリエンテーリング』

雨天なので建物内を探検です。学校とは違うものがたくさんありますね!

2407010503 2407010504

↑『入所式』

無事に施設に到着しました!入所に際しての案内を聞いています!

2407010501 2407010702

↑『出発式』

出発の瞬間は雨が止みました!行ってらっしゃい!

 

5年生が自然学校へ出発しました。

学校では体験のできないたくさんのプログラムを行い,

かけがえのない思い出が,たくさんできると良いですね!