8,9月
9月29日 1年生 体育
運動会の練習が始まりました!今日は運動会で踊るダンスの練習をしました。
「右・左・まわしてパン!」と声に合わせて踊りました♪
9月29日 5年生 ストプロ第2弾!
先週、22日(月曜)に3年生との「ストロベリープロジェクト」第2弾を実施しました。
今回は、この運動会で初めてトラックリレーに挑戦する3年生に、
5年生からリレーのバトンパスをレクチャー!
基本的なバトンパスの仕方から、リードのコツまで、
グループでたっぷり練習することができました^^

最後には、3年生から今日学んだこと、
5年生からは特に大事にしてほしいアドバイスを発表しあって終わりました。
2回目ということもあって、お互いにとても良い雰囲気で
1時間過ごすことが出来ていました!

次回のストロベリープロジェクトは何をするのか…楽しみです♪
9月19日 2年生 生活科見学@海遊館
今日は待ちに待った生活科見学。海遊館に行きました。
午前中はクラスで回り、午後は各グループで回りました。
海遊館は人が多かったのですが、
大きなトラブルもなく無事に学校に戻ってきました。
図工の時間に、海遊館で見つけたお気に入りの生き物を制作する予定です。
9月18日 5年生「すいみんセミナー」
先週12日(金曜)に、”睡眠マスター”に「すいみんセミナー」をしてもらいました。
毎日ただ寝るのではなく、質の良い睡眠をとるにはどうすればよいか?を
わかりやすくレクチャーしてもらいました♪

枕の選び方や使い方についても教えてもらい、みんな興味津々で聞いていました!
9月16日 2年生 伊丹特別支援学校のお友だちと交流
今日は、2年2組に伊丹特別支援学校の友だちが交流しに来てくれました。
音楽の勉強を一緒にしました。
音楽では、「この空とぼう」と「いるかはざんぶらこ」という新しい曲をがくしゅうしました。
2拍子や3拍子のリズムを手拍子や楽器で演奏したのですが、だんだんと演奏が進むにつれてリズムがずれてきてしまう子もちらほらいました。
11月にある音楽会に向けて、リズムプロを目指して頑張れ~!!

9月10日 5年生 国語「新聞を読もう」

5年生の子どもたちが一生懸命読んでいるのは…そう、新聞です!
国語「新聞を読もう」の学習で、実際に子ども新聞を読んでみました。
初めて新聞を手に取った子も多かったのですが、
「意外に面白かった♪」「もっと読みたかったのにー!」と嬉しい感想が^^
これを機に、新聞に興味をもってくれればいいなと思います!
9月8日 2年生 国語「みの回りにあるものを読もう」
国語の授業で、身の回りにある標識や看板に施されている工夫を見つけました。
最初は教科書に書かれてある写真から見つけ、そのあとに校内で探しました。
タブレットで撮影をしている様子です。
明日は、見つけた看板や標識を見せあう予定です。

9月3日 5年生 国語「どちらを選びますか」
毎日とっても暑いですが、5年生は相変わらず元気いっぱいです。
朝休みも業間休みも、汗びっしょりでドッジボールを楽しんでいます♪
国語の授業では、「どちらを選びますか」という対話の練習の授業をしています。

遊びに行くなら山?海?というお題で、それぞれの立場で話し合いました。

最後には傍聴席から、どの意見がどのようによかったか?も判定してもらいました。
次回は、クラス全体で1つのテーマについて話し合います!
9月3日 4年生 町の先生(和太鼓)
伊丹太鼓の先生にお越しいただき、和太鼓の体験をしました。
長胴太鼓や平太鼓でいろいろなリズムを練習!初めはおそるおそる叩いていた子どもたちも、慣れてくるとしっかり音を出すことができていました。


最後は盆踊りのリズムを曲にあわせて演奏。
太鼓のどっしりとした音が響き渡り、まるで夏祭りのようでした。
9月2日(火曜) 2年生 生活
9月から、生活科では1年生とのおもちゃランドに向けて準備を始めました。
保護者のみなさまのご協力もあって、たくさんの材料が集まりました。
今日は、自分たちでつくったおもちゃを見せ合い、本番に向けてのグループを作りました。
1年生が喜んでくれるために、一生懸命アイデアを出し合っていました。

9月1日 校内作品展
夏休みに取り組んだ自由研究や工作の作品を展示しています。
初日からたくさんの保護者の方々に見ていただきとても嬉しいです。

9月3日まで展示していますので,
良ければ子どもたちの頑張りを見に来ていただければと思います。
8月28日 始業式
長い夏休みが終わり,2学期が始まりました。
昆陽里小学校はこの夏休みの間に体育館に空調の工事があり,
館内を涼しくすることができるようになりました。

久しぶりに出会う友だちや先生と共に,
校長先生のお話もしっかりと聞くことができました。

2学期は行事がたくさんある学期です。
体調に気を付けてがんばりましょう!







更新日:2025年10月21日