小学部(3学期)

更新日:2024年04月15日

一年の締めくくり。図工作品鑑賞会をしました。

図工最後の授業では、1年間でできた作品たちをみんなで鑑賞しました。

友達や自分の作品を見たり触ったりしながら、1年間をじっくり振り返りました。

最後は1人1人前で頑張ってきたことやお気に入りの作品を発表。

どの作品も、作ってきた子どもたちそれぞれの良さが輝いていました。

楽しかった1年間もあと少し。素敵な修了式にしましょうね♪

zukoukannsyou1
zukoukannsyou2

小学部卒業式

第43回小学部卒業証書授与式が行われました。
子どもたちは、それぞれの方法で卒業証書をしっかり受け取ることができました。
「卒業おめでとう!」と友達や先生から声を掛けてもらうと、みんな嬉しそうな表情を浮かべていました♪

卒業1
卒業2

お世話になった教室です。ありがとうの気持ちを込めて・・・。

3月13日(水曜)、小3組(小学6年生)は卒業がいよいよ迫ってきました。

この日の3校時、生活の時間に1年間使った教室をみんなで掃除をしました。

拭き掃除をしたり掃除機を使ったり・・・。

教室にもありがとうの気持ちを伝えて、卒業式の日を迎えたいと思います。

そうじ
そうじ1

ありがとうを伝えよう

小学部2・3組の道徳の時間で、ありがとうを伝えようの授業をしました!4・5年生は卒業する6年生に向けて、小学部でお世話になった感謝を手紙とくす玉で伝えました。6年生は4・5年生に向けて、一緒に勉強してきて楽しかったことを手紙で伝えました。お互いよく顔を見て伝え合っている様子に、ほっと心が温まりました。

ありがとうを伝えよう
ありがとうを伝えよう2

かくれんぼするよ、よっとーいで~♪

グループで活動する国語算数の授業では『かくれんぼ』をしています。オニさんが10まで数える間に衝立の後ろに隠れたり、大きな布の下にもぐりこんだりします。あ、聞こえてきましたよ。「もういーいかーーい」。

「もういーいよー。」と応えたら、ゼッケンをつけたオニさんはみんなを見つけにきます。近付いてくる足音。

さあ、オニさんが衝立を倒し、布をシュッと引っ張りました。「みーつけた!」。「みつかっちゃった~」。見つけても見つかってもいい笑顔です。

「うれしいひなまつり」を歌ったよ

小学部1組の音楽の授業、音楽室に入るとひな人形が飾ってありました!

きれいなお着物にうっとり、そーっと触ってみる子もいました。

最後に、みんなで「うれしいひなまつり」を歌いました。

20240301
202403012

昔の暮らし:手洗い洗濯!

生活の授業で昔の人の暮らしを学習し、手洗いでの洗濯を体験しました。

よく使う布製品や、持ち物のシャツなどを洗う、すすぐ、脱水、干すの行程で取り組みました。

洗濯した物は教室前に干して「きれいになってるかな?」「乾いてるかな?」と確認もしています。

黒電話
洗濯

卒業記念品を作りました!

あそび・しごとの授業で卒業記念品を作りました。記念品の素材のビーズの種類を選んだり、どのようにビーズを並べるのか考えたりしてそれぞれ作りました。こだわりのデザインが出来上がり、どの子も嬉しそうでした。

卒業記念品1
卒業記念品2

卒業生を送る会

2月21日(水曜)に、卒業生を送る会が開かれました。

ダンスや寄せ書きの贈呈、退場時の花道などで卒業生とゆっくりと触れ合い、「おめでとう!」「がんばってね!」などのメッセージが伝わったのではないかと思います。

小学部2組の児童たちも司会やダンスの仕事を卒業生のために頑張りました。

卒業式まであと少し。短い時間ですが、これからも良い思い出を作って下さいね。

 

卒業生を送る会2023 1
卒業生を送る会2023 5

昔の道具体験!

生活の授業で、ひと昔前の道具を使う体験をしました。

押しボタン式電話に触れたあとに、ダイヤル式電話の登場です。初めて見る黒電話に、子どもたちは興味津々。回したダイヤルが元に戻る様子が面白いようで、何度も繰り返して回そうとする様子が見られました。

次は、洗濯板を使っての手洗いの体験です。靴下に石けんを付けてゴシゴシ洗ったあとは、干すところまで自分たちで頑張りました。きれいにするって気持ちいいね。次回はTシャツの洗濯に挑戦します!

黒電話
洗濯板

でんでん太鼓を作ろう!

小1組の図工では、「でんでん太鼓」を制作中です。

たくさんある素材の中から、それぞれが気に入ったものを選び、はさみやのりを使って土台を飾り付けています。

金銀のキラキラの紙をたくさん選んで切って貼る子、手をたくさん使ってお花紙キャラクターをイメージしながら貼り付ける子、はさみを上手に使って形を切る子などそれぞれの力を発揮して素敵な太鼓ができてきています。完成をお楽しみに。

温泉地を巡ろう!

小2組では、グループ国語・算数で有名な温泉地の入浴剤を使って足湯、手湯をしています。教室が良い香りに包まれ、冷たかった手足もポカポカです♪あまりの気持ちよさに体も緩まり、笑顔になったり寝むたくなったり…。そんな癒やしの時間です(^○^)

 

足
手

『掲示板飾り作り!!』

小1組の2月のお仕事は、学校の掲示板飾り作りです。テーマは"さくら"。
台付きはさみを使った児童は、両手で力強く振り下ろし、切ることができました。のりを使った児童は、手元をしっかり見て、ペタペタ自分で貼ることができました。見事さくらが完成しました!上手にお仕事ができました。
 

hasami2
nori2

児童生徒会役員選挙

1月30日(火曜)に児童生徒会役員選挙がありました。会長、副会長、書記に立候補した児童生徒達は、選挙運動を頑張りました。当日は、立ち会い演説会もあり有権者達は、しっかり公約を聞いて、投票することができました。お昼に、投票結果が放送で発表され、来年度の会長、副会長、書記が選ばれました。選ばれた3人のみんな、頑張れ~😊

y_itami_t1
とうひょう

料理をテーマに楽器演奏をしよう♪

小学部3組の音楽の授業では、料理をテーマに楽器演奏をしています。
フライパン、お鍋、すりばち、ザルなど様々な道具を使って、『どんな音がするのかな?』『どこを叩いてみようかな?』と、色んな方法を試しながらみんなで楽しく演奏しています♪次は、どの道具を使ってみようかな~♪

音楽
音楽1

お正月遊びを体験しました!

小学部3組では、あそび・しごとの学習でお正月遊びをしました。その中で、みんなで「ふくわらい」をしました。目や鼻、口、耳などの顔のパーツを選んで顔に貼りつけてみんなでひとつの顔を仕上げました。オリジナルの表情をしたステキなキャラクターができあがり、できあがった顔を見て、みんなもステキな笑顔いっぱいになりました。

 

ふくわらい
お正月

器械体操が始まりました!

3学期からの体育の授業は、器械体操です。マット、鉄棒、跳び箱の3カ所に縦割りのグループで分かれて、活動をしました。1年生にとっては、学校で初めての器械体操、2・4・5・6年生にとっては毎年積み上げてきた器械体操。様々な動きに挑戦している姿が各所で見られました♪次は、どんな技をしてみようかな~

taiiku
taiiku2

みんなでおしくらまんじゅう!

「あそび・しごと」の授業でおしくらまんじゅうをしました。

一緒にしたい友達を誘って背中合わせになって座り、背中で押し合いっこ。

最後はみーんなでおしくらまんじゅうをして、心も体もぽかぽかになりました♪

osikuramannzyuu1
osikuramannzyuu2

3学期 スタート♪

年も休みも明けまして、学校での学習が再開されました。

冬休みはゆっくり過ごせましたか?

3学期は短いです。寒さに負けず、今の学年を楽しみましょう。

グループ国語算数
ランプシェード