5年生

更新日:2024年01月12日

令和5年度

今年もよろしくお願いします!

令和6年1月11日

始業式

3学期が始まり3日が経ちました。

始業式では、久しぶりに高学年が体育館に集まって話を聞くことができました。

学習においても、冬休みの気分が少しずつ抜け、学習モードに切り替わってきています。

今年も最高学年に向けて、3学期も一緒にがんばりたいと思います。

よろしくお願い致します。

学年通信「トライアングル」1月号(PDFファイル:1.2MB)

音楽発表会

5年生の音楽の授業では,各クラスの成果を見せる音楽発表会を行いました。発表会では,合唱「ビリーブ」と合奏「キリマンジャロ」を披露しました。合唱は,高学年らしいきれいな高音を上手に響かせ,聞いている側を感動させました。曲がどんどん盛り上がっていく中でそれぞれの声が重なり合いすばらしいものとなりました。合奏では,お互いの音を聞きあい,タイミングをそろえて一つの曲を奏でることができました。各学年の先生や校長先生,教頭先生も来年の音楽会が待ち遠しくなるくらい楽しい時間を過ごすことができたと喜んでいました。

秋の「五リンピック」開催!

令和5年11月9日更新

5リンピック

11月になり,季節も少しずつ秋らしくなってきました。2学期に入り,自然学校,体育大会と大きな行事を終えました。この先も学年で何か目標に向かって取り組める行事を・・・ということで,オリンピックならぬ「五リンピック」を企画しました。

競技はスポーツだけではなく,秋にちなんで芸術や読書,食欲に関係するものも用意しています。子どもたちのアイディアで企画を進めながら,少しずつ競技を行っています。今週は「似顔絵コンテスト」「先生クイズ大会」「読書量ランキング」などの種目を開催しました。来週には「うでずもう大会」など,スポーツの秋に関係した種目を予定しています。

学年通信「トライアングル」(11月号)(PDFファイル:1.2MB)

 

自然学校

令和5年9月29日更新

いよいよ待ちに待った自然学校が10/9(月曜)からはじまります。
5年生にとって初めての宿泊体験で,わくわくドキドキ待ち遠しいですね。


今年はコロナの縛りがなくなり4泊5日という長期で南但馬自然学校に行くこととなりました。そろそろ持ち物の確認や,カバンの中身を整理整頓できた頃でしょうか。
もし,まだできてないよという人は残り1週間ありますので準備をしておきましょう。


自然とのふれあいの中で自然の神秘や優しさ,恐ろしさなどに感動し,豊かな感性,問題解決能力,粘り強さなどを培うとともに,友だちやリーダーとの触れ合いを通して,生きる喜びや苦しみを知り,思いやり,協調性,社会性などを身につけてくれたらと思います。

1学期,ありがとうございました。

令和5年7月24日更新

早いもので先週で1学期が終わりました。高学年の学習が本格的に始まり,子どもたちは教科担任制や委員会活動など,5・6年生ならではの体験もたくさんできたことと思います。

保護者の皆様,1学期の間さまざまにご理解・ご協力くださいましてありがとうございました。2学期以降もひき続きよろしくお願いいたします。

 

学年通信「トライアングル」(7月号)(PDFファイル:1.3MB)

学年通信「トライアングル」(夏休み号)(PDFファイル:2MB)

委員会活動を頑張っています!

令和5年6月29日更新

園芸

高学年になり,奉仕活動として月に1回,委員会活動に取り組んでいます。6年生の背中を見て自分たちに何ができるのかを相談しながら活動を進めています。写真は,園芸委員の活動で,ちょうどトマトとナスの苗を植えているところです。長期間収穫を楽しめたり,身近な野菜を育てたりすることで他学年にも園芸に興味を持ってもらいたくて選んだそうです。これから夏真っ盛りになり,トマトやナスの実がたわわになることが楽しみです。みんな日々の水やり当番や草引きを頑張っていきたいと意気込んでいました。全体での集まりは少ないですが,毎日1人1人が役割を持ち一生懸命取り組んでいるので,お家でも委員会活動の話をしてみてください。

調理実習をしました!

令和5年6月6日更新

調理1 調理2 調理3

6月に入った途端雨の多い天気で,先週には大雨警報も出て臨時休校になってしまいした。子どもたちは相変わらず元気に学習に遊びに学校生活を過ごしています。

家庭科の学習では初めて本格的な調理実習をしました。「おいしい楽しい調理の力」という単元で,班で1人1つずつ野菜を持ちよって茹で,「ゆで野菜サラダ」を作ります。初めてエプロンを着る子,包丁を使う子がいたり,この日のために家で練習をしてきたりする子がいたりと子どもたちの様子はさまざまでしたが,それぞれに実習を楽しんでいました。

6月には大きな行事はありませんが,水泳学習が始まります。詳しい予定につきましては学年通信をご確認ください。今月もよろしくお願いします。

学年通信「トライアングル」(6月号)(PDFファイル:1.4MB)

 

奈良に社会見学に行きました!

令和5年5月23日更新

大仏

今日は奈良に社会見学に行ってきました。東大寺をみんなで見たときには、「思っていたよりも大きい~」と大仏の大きさに感動していました。

その後、二月堂や春日大社を班で見てきました。春日大社前で鹿に取られないように気を配りながらお弁当を食べました。

薬師寺

バスで移動をして次は薬師寺に向かいました。薬師寺では法話を真剣に聞き、その後薬師寺を見学しました。奈良の建物をじっくり見て、昔の文化にたくさん触れることができました。お土産話もたくさんあると思いますので、お家で今日の話をしてみてください。

スポーツテストがありました!!

令和5年5月19日更新

スポーツテスト5月17日(水曜)スポーツテストを行いました。強い日差しの中、ソフトボール投げ・50m走・シャトルランの計測をしました。最後まで粘り強くがんばる友だちの姿を見て、自然と応援の声が出ていました。暑い中、本当によく頑張ったと思います。

 

来週の火曜日は奈良の社会見学があります。昔の都を見学し、昔の文化にたくさん触れて帰ってきたいと思います。お弁当等の準備をよろしくお願いします。

4月が終わります!

令和5年4月28日更新

スケッチ1 スケッチ2 スケッチ3

保護者の皆様,昨日は保護者同伴下校訓練のご協力ありがとうございました。

早いもので,今週で4月も終わりです。5年生が始まって1か月が経とうとしています。子どもたちはとても張り切って学習や委員会活動に取り組んでいます。高学年としての自覚が身についてきているようで,とても嬉しく思っています。

図工の学習では,「まぼろしの神獣」と題して平面作品づくりに取り組んでいます。子どもたちがそれぞれイメージしたスケッチを少し紹介します。これがどのようなかたちで仕上がるのか,今から楽しみです。完成した作品は,2月に行われる図工展で観覧していただける予定です。

5月には授業参観・学級懇談会や,奈良への社会見学も予定しています。詳しくは学年通信をご覧ください。来月も引き続きよろしくお願いします。

学年通信「トライアングル」(5月号)(PDFファイル:1.5MB)

 

 

はじめての調理実習「お茶会をしよう!」

令和5年4月25日更新

お茶を入れる

お茶煎茶

5年生になって,社会・家庭科・体育では教科担任制が始まっています。家庭科の学習では,「お茶会をしよう!」と題してはじめての調理実習を行いました。煎茶とほうじ茶の味や香りのちがいを比べながら,お茶を入れてゆっくりと味わいました。

様々な制限も解除され,通常通りの教育活動ができるようになってきています。今後とも体験を大切にして学んでいってほしいと思います。

 

 

学年集会をしました

令和5年4月13日更新

5年学年集会

5年生になってから初めての学年集会を行いました。内容は

(1)担任の自己紹介

(2)マスクについて

(3)1年間の行事について

(4)5年生のルールについて

(5)レクリエーション

です。昨年度に引き続き,必要なときは集まって学年で話を聞いたり,一緒に楽しい活動をして団結を深めてもらいたいと考えています。5年生になって,体育館への移動が静かにできるようになり,話も良く集中して聞けていました。高学年としての自覚と意欲を感じます。下級生のお兄さん・お姉さんとして,良いお手本になってくれることを期待しています。

新年度が始まりました! 進級おめでとうございます!

令和5年4月7日更新

進級おめでとうございます。雨の中ですが,新年度がスタートしました。今年は高学年として,学級や学年だけでなく,学校のなかでもさまざまな役割を果たしてくれることを期待しています。また,初めての宿泊行事である自然学校も秋に予定されています。

担任一同,力を合わせて子どもたちの力を伸ばせるように指導して参ります。何かありましたお気軽に担任までご相談ください。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

学年通信「トライアングル」(4月号)(PDFファイル:1.8MB)

令和4年度

総合の学習で、1年生との交流をしました。題してその名も『秋祭り』

グループごとに1年生が楽しんでくれるようなお店を考え、準備してきました。

当日は、店番と1年生のお手伝いに分かれて活動しました。1年生に優しく声をかけ

る姿に高学年としての頼もしさを感じました。秋祭り

6月の自然学校で、一人ひとりが粘土から仕上げた丹波立杭焼が届きました。どんな仕上がりになっているのか楽しみですね。