2023年3月
31日(金曜) ごあいさつ
校門の桜もほぼ満開となりました。
今年は暖かいので入学式までもつかなぁ。
さて、本日、プロ野球が開幕します。
昨年度、悪夢の開幕9連敗を喫してしまった
タイガース。今年はあざやかな開幕ダッシュを
夢見ています。がんばれ~!
今年度も本校の学校教育にご理解とご支援を
いただきありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
20日(月曜) 卒業式
今日は本校の54回目の卒業式でした。
証書を受け取るときは、緊張している子、
余裕の笑みを浮かべている子、
にこにこしている子、様々ですが、
みんな、しっかりと将来への抱負を述べることが
できました。
昼からは、何人もの6年生がたこ公園で遊んで
いたのが、微笑ましかったです。
6年生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます。
19日(日曜) 明日は卒業式
いよいよ、明日が卒業式となりました。
金曜日に5年生が式場の準備を、4年生が校舎内の
そうじをしてくれました。
左…4年生が6年生の廊下を掃除しました。
ぞうきんがけもしたので、廊下に4年生の姿が
映り込んでいます。ぴかぴかです。
右…式場のいす並べです。メジャーを使いながら
たて、よこ、きっちり並べました。
左…祝電もたくさんいただいています。
ありがとうございます。
右…5年生が作ってくれた式場に今朝、お花が
入りました。これで準備OKです。
明日はこの1年、瑞穂小学校を先頭に立って
引っ張ってくれた6年生の卒業をみんなで
お祝いしたいと思います。
16日(木曜) もうすぐ卒業式 その2
卒業式を20日に控え、校内の掲示板も卒業式
バージョンになっています。1年生~5年生と
先生たちで作りました。下の写真以外にも
何カ所もあります。6年生のみなさん、できるだけ
たくさんの掲示板を見てくださいね。
15日(水曜) 引き継ぎ式(6年生と5年生)
コロナ禍以降、5年生は卒業式に出席することができ
なくなっています。今年も5年生に卒業前の6年生の
姿を見てもらい、最高学年を引き継ぎました。
5年生は、6年生の姿を見て学んだことや
最高学年になることへの決意を述べ、
6年生からは、最高学年となる5年生へのエールが
贈られました。
緊張感のあるいい引き継ぎ式でした。
14日(火曜) 金融教育 4年
5校時、町の先生としてキャサリンとナンシーに
来ていただき、お金について授業をしてください
した。お金の働きや1ヶ月のやりくりなど
お話を聞きながら、考えてみました。
お金とはこれからもずう~っとかかわりをもつ
ことになります。今日の勉強を上手に生かして
ほしいです。
10日(金曜) 調理実習 5年
5年生の調理実習をのぞきにいきました。
みそ汁でした。いりこで出汁をとった本格派の
みそ汁です。
左…出汁をとったあとのいりこ。おいしいと
食べている子、多数。私もいただきました。
右…みそをといてお鍋に入れる手つきが
きまってますねぇ。
10日(金曜) もうすぐ卒業式 その1
今年の卒業式、原則、子どもたちと教職員はマスク
なしとなりましたが歌唱は行いません。
そこで、卒業式で流す歌の録音を行いました。
音楽の時間に感染対策を行いながら練習を重ねて
きた、「旅立ちの日に」と「いのちの歌」です。
録音しか聴いていただけない保護者のみなさんには
申し訳ないことですが、約3年ぶりに子どもたちの
歌声を直に聴いて、大変うれしく思いました。
更新日:2023年05月01日