2023年1月

更新日:2023年05月01日

28日(土曜) 雪だるま

今週は寒い日が多かったです。道路の凍てつき具合は

今朝が一番だったように思います。

登校途中、雪を集めながら雪だるまを完成させた

子もいました。やるにゃ~!

左 雪だるまを撮らせてもらいました。

右 雪だるまではなく雪玉を持ってくる子、多数。

さくらの木の下に雪玉を置いていくと

雪だるまが完成していきます。

今日は土曜参観とPTA臨時総会でした。

たくさんのお父さんにも授業を見ていただき

ました。ご来校くださったみなさん、

ありがとうございました。

 

26日(木曜) みずほっ子ドリームプロジェクト 本番

24日(火曜)に2組、25日(水曜)に3組、

26日(木曜)に1組が本番を行いました。

結果は2組が30秒、3組が25秒、1組が27秒で全校

合わせて82秒でした。ギネス世界記録が50秒らしい

のでなかなかの記録ではないでしょうか。

この記録は兵庫県教育委員会に申請することに

なっています。

(申請したら、何かあるのかな~?)

左 低学年は慎重に大玉を送るので失敗は

少ない。

右 高学年は力が余っているため思いっきり

大玉を送るのでうまくいかないと、

思いっきりコースをはずれます。

ギャンブルです。

なにはともあれ、1年生から6年生まで力を合わせて

がんばった瑞穂っ子にあっぱれ!を送りましょう。

 

20日(金曜) みずほっ子ドリームプロジェクトの練習

みずほっ子ドリームプロジェクトとは…?

瑞穂小学校に兵庫県教育委員会から「ひょうごっ子

ドリームプロジェクト」の募集が来ました。

全校生で行った活動(ゲーム?)の記録を申請すると

認定してもらえるというものです。

瑞穂小では全校生で「大玉おくり」をすることに

なりました。1年生~6年生までの1組グループ、

2組グループ、3組グループに分かれて行います。

今週は体育館で練習を行いました。来週、本番です。