2022年5月 6年生修学旅行
6年生 修学旅行(2日目)
広島駅に着きました。さすがに疲れているようですが、体調不良の子はいません。
14時57分発の新幹線で帰ります。
新大阪に向けて発進!!
宮島口駅へ戻りました。
広島駅へ向けて出発!
伊丹では見られない電車の色です。

厳島の見学を終え、お土産タイムです。子どもたちの行動がてきぱきとできていたので、2本早いフェリーに乗り、お土産タイムも30分延長できました。どんなお土産が届くか、お楽しみに!
空の青、柱の赤、海に浮かぶかのように建つ厳島神社の風景は、印象深いものとなるでしょう。
小学生の頃、同じように修学旅行で宮島を訪れたことのある方にも懐かしい風景ではないでしょうか。
「宮島」と言えば、人なつっこい鹿。
そして、赤がまぶしい「厳島神社」
フェリーに乗ると、見てしまいますよね。真下。
宮島に到着です。
朝食後に、退館式を行いました。お世話になったホテルの皆様、ありがとうございました。
フェリーに乗って、いざ宮島へ。
青空と海風が心地よいです。
おはようございます。みんな、元気です。検温も全員OKです。
朝の和定食です。いただきます!
6年生 修学旅行(1日目)
広島の宿「相生」での夕食です。
夕食前検温でも全員異常なし。いただきます!
班ごとに、碑めぐりです。
平和の鐘をついています。音はどんなふうに響いているでしょうか・・・?
木陰が気持ちよいです。
セレモニーの様子です。なかなかの暑さではありますが、頑張って学習しています。
4歳の時に被爆された方のお話を聴いています。
教科書や資料で見てきた原爆ドーム、実際の建物は子どもたちの目にはどう映ったでしょうか。
今、心の中にわき上がる平和への思いを大切に、戦争のない世の中が続くことを願うばかりです。
お出かけもままならない日々が続いていたので、きっと新幹線が初めてや久しぶりの子もいることでしょう。
広島駅へ到着!
出発時の雨が心配でしたが、お天気に恵まれたスタートとなりました。
新大阪駅に到着です。
いよいよ新幹線に乗り込み、広島へ!







更新日:2022年06月15日