2022年5月 5年生自然学校
5年生 自然学校(3日目)

すべての行程を終え、丹波の地を後にします。
お昼の唐揚げ弁当は、ほぼ完食!の勢いでした。

帰りのバスでは、少し体を休めて帰ってきてほしいです。さようなら、丹波少年自然の家☆

丹波での最後の食事です。

たくさん体を動かした後に、緑深い自然の中で食べるご飯も思い出の一つとなるでしょう。

楽しい空間に、心も体もわくわくします!

オオムラサキのサナギを救出!

退所式 この美しい緑もいよいよ見納めが近づいてきました。

初日に集合写真を撮った「水と冒険の広場」で思いっきり遊べる時間がやってきました!

朝ご飯のメニューです。鉄分もしっかり補給です。

朝ご飯の後は、奉仕活動。3日間お世話になった宿舎をみんなできれいにしてお返しします。

朝の集いです。みんな少しお疲れのようです。

ロッジで最後の朝ご飯です。頑張って食べて、最終日を元気に過ごすパワーを復活させてね。
5年生 自然学校(2日目)

ウンチャカ~ラカチャカ~♪♪
さあ、この素敵な踊り手、誰だかわかりますか??

2組スタンツ☆

1組スタンツ☆

まずは、雰囲気作りのゲームから!

3組スタンツ開始☆

いよいよキャンプファイヤーの時間が近づいてきました。

さあ、キャンプファイヤーの始まりです。

カレーの片付けを終え、夕食準備をして、いっただっきま~す!

18日の夕食です。

苦労して作ったカレーは最高です。

食べた後は、使った場所をきれいに片付け。

カレーを盛り付けて、いただきます!

おいしくできました!!

けむたーい!目が痛い~!と言いながらも、みんなで頑張って交代しながら混ぜています。

きっと美味しいカレーになることでしょう。

カレー作りは順調にすすんでいるようです。

火起こしもなんとか成功?!

しっかり予定を確認して、自分たちで動きます。

いよいよ飯ごう炊さんのスタートです。

生食係さんのお仕事も慣れてきたようです。

朝ご飯をしっかり食べて、一日のエネルギーチャージ!

さわやかな朝を迎えました!

気持ちよい屋外での体操で、一日の体づくりです。
5年生 自然学校(1日目)

2組の様子です。どんなスタンツができるのかな?

3組の様子です。明日に向けて・・・

スタンツ練習のために、体育館へ移動しています

1組のスタンツ練習です。

衝立をはさんで、黙食・・・だけど、みんなで食べる夕食は格別!

窓から入ってくる風は、きっと心地よく、美味しい食事で疲れが癒えることでしょう。

生食係(生活食事係)さんによる夕食準備です。

ロッジです。

「水と冒険の広場」です。木製遊具にわくわくします。

今は、自然いっぱいの中で集合写真をパチリ!

丹波少年自然の家に到着し、入所式です。
施設の方に、「お話の聞き方がいい!」とほめていただきました。

施設の中を散策です。

素敵な作品が仕上がっています。焼き上がりが楽しみです。

工夫たっぷりのおにぎり、美味しくいただきました。

丹波焼窯元「やまの」に到着

陶芸にチャレンジ!

みんな楽しく、でも、この上なく真剣に陶芸をしています。

いよいよ出発式です。

窓からお見送り。手をふってくれているのが見えました。

バス3台に乗り込みます。
更新日:2022年06月15日