2022年3月
28日(月曜) さくらの様子
暖かくなったり、寒くなったりようわからん今日この頃
ですが、やはり暖かくなりつつあるのは確かです。
学校のさくらは、毎年、日当たりの良い運動場側が早く
咲きます。
左 日当たりの悪い校門のさくらは3分咲き。
でも、入学式の日を考えると丁度いいくらいかも。
右 ジャングルジムのそばのさくらは5分咲き。
25日(金曜) 修了式
今日で本年度もおしまいです。
テレビ放送で修了式を行い、教室を回りました。
いくつかのクラスで「のびるちから」(成績表)をもらって
いる場面に遭遇しました。
担任の先生から手渡されるたびに友だちから拍手が
起こるクラス、廊下で担任の先生とじっくりお話をして
からもらっているクラス、渡し方にも担任の先生の色が
出ていました。
左 黒板に担任の先生からメッセージがありました。
右 「のびるちから」をそうっと見ます。
今年1年、保護者の皆様、地域の皆様には様々な
場面で大変お世話になり、ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
18日(金曜) 第53回卒業証書授与式
今日は本校の卒業式でした。
あいにくの雨でしたが力強く、さわやかに105名の
子どもたちが巣立っていきました。
今年度もコロナ対策のため、歌なし、呼びかけなし
でしたが、できる範囲で工夫をこらした卒業式でした。
ご参列いただきましたみなさん、ありがとうございました。
↓ 卒業生が描いた黒板アートです。
17日(木曜) 明日は卒業式
今日は9時から卒業式の予行をしました。
明日の卒業式が益々楽しみになる立派な予行でした。
そのあと、5年生が式場設営、校舎内の清掃をして
くれました。本来、清掃は4年生のお仕事でしたが、
学年閉鎖のためこちらも5年生がしました。
大車輪の活躍の5年生でした。(あっぱれ!)
右 まずはシートの引き直しから。
左 巻き尺をひっぱってイスをそろえます。
明日はこの1年間、先頭に立って瑞穂小学校を
引っ張ってくれた6年生の卒業をみんなでお祝い
したいと思います。
右 式場ができました。
左 祝電もたくさんいただいています。
ありがとうございます。
15日(火曜) たこ公園 新装オープン
今朝、市役所の公園課の方が来られて、「今日の
放課後からたこ公園、使えます。」とお知らせいただき
ました。ふれあいタイムに生活指導の先生がその事を
校内放送で伝えると、歓声が職員室まで聞こえて
きました。
公園課の方のお話では先代のたこは約50年、子ども
たちのためにがんばってくれたそうです。
2代目も50年は使ってほしい、とのことでした。
50年っつーと瑞穂っ子達が今の私ぐらいの年齢に
なっています。
私は当然いないかな…。いや、いるかも!
14日(月曜) 合同練習
今年も新型コロナウィルス感染症対策のため、卒業式
には5年生からは代表児童のみ出席します。
なので、ほとんどの5年生は出席できません。
5年生は今日の練習を見学し、6年生に感謝の言葉を
贈り、6年生からは「瑞穂小学校はまかせたよ。」という
励ましの言葉をもらいました。
卒業式の練習での6年生の態度はいつも立派なの
ですが、5年生の態度も立派でした。頼もしい限りです。
9日(水曜) ミニ音楽会 6年
卒業式の練習の後、クラスごとに音楽の時間に練習
してきた合奏を披露しました。
1組は「ドライフラワー」
2組は「カイト」
3組は「群青」でした。
はやりの曲にすっかりうとくなってしまった私ですが
この3曲はわかりました。
(そら、そうやろ~と言われそう。)
3クラスとも素晴らしいできで、素敵なミニ音楽会に
なりました。
左 今日の練習風景です。
右 1組の演奏です。
8日(火曜) 奉仕活動 6年
卒業を控えた6年生が奉仕活動をしました。
校内あちこちに分かれて、ていねいに掃除をしてくれ
ました。おかげで普段の掃除では行き届かないところが
きれいになりました。
6年生のみなさん、ありがとう。
1日(火曜) 卒業式の練習
今日から3月。早いものです。
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」とはよく
言ったものでほんとに年が明けてから3月までは
毎年あっという間にすぎてしまいます。
で、今日から卒業式の練習が始まりました。
今日は「起立」「礼」「座り方」などの練習でしたが、
初日とは思えないほど、立派な練習でした。
残り少ない小学校生活を友だちや先生と楽しんで
ほしいです。
1日(火曜) 図工展 その他の作品
舞台上に作られたのは全校生の自画像です。
自分の顔、見つけられたかな?
交流しているこやの里特別支援学校の作品です。
コロナ禍でなかなか思うように交流ができません。
来年こそは…。
クラブで作った作品です。コロナ以降、クラブの回数が減っている中、
よく作ることができたなぁと感心しました。
(工作クラブの写真は画質を落としても名前が
わかってしまう状態だったのでアップしていません。)
更新日:2022年03月28日