2025年2月『瑞穂小学校』
2月27日(木曜) 「学校だより」
もうすぐ3月を迎えます
今の学年のまとめになります
「学校だより2月27日号」を発行しました
内容は、3月行事、地域懇親会などです
このホームページからも確認できます
宜しくお願いします
2月21日(金曜) 学校朝礼
この日は、今の1年生から6年生で集まるのは最後になる「学校朝礼」でした
こどもたちは、集合の時からやる気を感じる良い姿勢でした
まとめの3学期を まいにち、ともだちと、めあてにチャレンジしています
特に、長縄跳びにチャレンジして、瑞穂小学校の全校の目標を見事に達成しました
そこで、体育委員会の委員長にカップを渡しました
また、伊丹市内で2位になったクラスなども紹介すると、大きな拍手が起こりました
他にも、全国調べる学習コンクールで表彰された人など、いのち輝く瑞穂の子どもたちの活躍が光っていることも報告しました
3学期も残り約1ヶ月、最高のまとめができるようにチャレンジしていきます
ご支援を宜しくお願いします
2月20日(木曜) 朝の読み聞かせ
この日は、読み聞かせボランティアのBBIさんが1年生に読み聞かせを行ってくださいました
子どもたちは、話し手の方の前に集まって、「はじめてのおつかい」、「きつねのおきゃくさま」、「キリンですけど」などの絵本を、目を輝かせながらしっかり聞き入っていました
あるクラスでは、初めは絵を見ないで情景を想像しながらお話を聞いて、後から絵を見て楽しさをふくらませる読み方をしていただきました
絵本の面白さを感じて、読書意欲が高まっていきました
朝学習の時間に読み聞かせをしていただき、1年生の教室は落ち着いた素晴らしい雰囲気で1日がスタートできました
2月18日(火曜) 19日(水曜) 授業参観懇談会
今年度最後の授業参観と学年懇談会を、18日は1年2年3年生、19日は4年5年6年生で行いました
どのクラスでも、多くの保護者の皆様に囲まれた子どもたちはやる気満々でした
1年間の学びの成果を発揮して、工夫して発表している子どもたちの笑顔が輝いていました
そして、成長した姿を見ていただくことができました
懇談会でも、どの学年も本当にたくさんの方に参加していただきました
たくさんの保護者の皆様に支えていただいていたことを実感し、感謝の心でいっぱいになりました
各担任から、1年間の御礼とともに、来年度の学びや行事予定等もお伝えすることができました
まずは、まとめの3学期を子どもたちとともにチャレンジしていきます
2月13日(木曜) 6年生「お別れ遠足」
瑞穂の子どもたちに、最高学年として素晴らしい姿を見せてくれた6年生も、卒業式まで約1ヶ月と迫ってきました
たくさんの思い出の1ページとなるように願い、お別れ遠足として、姫路セントラルパークに向かいました
集合する姿、バスに乗り込む整然として態度も素敵でした
まずは、サファリゾーンにバスで入っていきます
虎、ライオン、キリンなど、たくさんの動物が出迎えてくれました
バスの中の子どもたちは、動物を発見する度に大騒ぎでした
次は、遊園地ゾーンです
グループごとに相談して、たくさんのアトラクションを体験しました
大好きな友達、そして大切な仲間との思い出を創ることができました
小学校生活の最高のまとめができ、素晴らしい卒業式ができるように応援しています
2月5日(水曜) 長縄大会記録会3日目 目標を見事達成しました!
記録会の最終日は、4年生と6年生がチャレンジです
この日も、全クラスが、励まし合い、声をかけ合いながら、全員の心を一つにして挑戦していました
特に6年生は縄を回すスピードが速くて、練習の成果を感じました
この日の結果は、4年生は3クラスの合計が 538回、6年生は2クラスの合計が 419回 、この3日間で6学年の合計は2355回でした
見事目標を達成することができました
おめでとうございます
瑞穂の子どもに大きな拍手をお願いします
伊丹市内の小学校では、各学級対抗の長縄大会である「みんなでジャンプ」で、各学級の3分間の最高記録を集約しています
エントリー最終日へ、瑞穂の子どもたちが最高記録を目指すチャレンジは続いていきます
今後も、応援をお願いします
2月4日(火曜) 長縄大会記録会2日目
この日は1年生と2年生がチャレンジです
どのクラスも、かけ声を合わせたり、励まし合ったりするなど、クラス全員の心を一つにして挑戦していました
この日の結果は、1年生は3クラスの合計が 209回、2年生は3クラスの合計が 341回
この2日間で4学年の合計は1398回でした
目標まで、 627回と迫ってきました
さあ明日、目標は達成できるのでしょうか?!
子どもたちの最後までチャレンジする姿に感動しています
2月3日(月曜) 長縄大会記録会1日目
1月のみずほっ子は、各クラスで長縄跳びの練習に取り組んできました
瑞穂小学校の今年の目標は、全校生で2025回です
この日から3日間、学年ごとに3分間で何回跳べたかにチャレンジする記録会が始まりました
この日は5年生と3年生です
どのクラスも、クラス全員の心を一つにして挑戦した結果、
3年生は3クラスの合計が399回、5年生は3クラスの合計が449回、
合計848回でした
さあ3日間で、目標の2025回は達成できるのでしょうか?!
応援をお願いします
2月1日 「にげる 2月」も まとめにチャレンジ!
まとめの3学期も、1月があっと言う間に過ぎ去ってしまい、2月を迎えました
2月3日は立春!希望の春がやってきます!2月も充実した学びになりますようにご支援をお願いします
「学校だより」を発行しました
節分について、書き損じハガキ・キャンペーン、2月の行事予定、みずほ防災フェアなどです
このホームページからもご覧いただけます
ご確認をお願いします
更新日:2025年03月01日