2024年12月『瑞穂小学校』
12月26日(木曜) 学校だよりを発行しています
「学校だより12月25日号」を発行しています
2学期終業式で話した内容や1月行事予定等を掲載しています
このホームページからも確認できます
宜しくお願いします
12月25日(水曜) 「2学期終業式」を行いました
この日で2学期は終了です
「終業式」は、体育館が空調設置工事中のため、スタジオと各教室をオンラインでつないで行いました
朝の挨拶を呼びかけると、瑞穂っ子の大きくて素敵な挨拶の声がスタジオまで響いてきました
まず、「みのりの2学期」、みずほのみんなで、のびのびのりのりで、りっぱにりこうになろうとチャレンジしてきたことを互いに拍手で認め合いました
また、明日からの冬休みは、特に「生命」「挨拶」を大切にしましょう!とお話ししました
冬休み中に、新年を迎えます
来年は、巳年(へび年)です
ヘビが脱皮をしながら大きくなるように、来年も自分の殻を大きく破って大成長できるように応援しています
どうぞ、よいお年をお迎えになってください
12月7日(土曜) 土曜みずほっ子教室
この日も午前中に教室を開催して、たくさんの子どもたちが集まってきました
まずは、自主学習です
熱心に取り組んでいました
体育館は空調設置の工事中のため、この日のダンスは多目的室で行いました
新しい仲間も増えて賑やかになりました
とっても楽しそうに学んでいました
12月3日(火曜) 「スマホ教室」を開催しました
スマホや携帯電話はとても便利なものです
一方で、トラブルに巻き込まれる可能性もあります
そこで、講師の方をお招きして、3年生、4年生、5年生が参加して学習会を行いました
3本の動画を見ながら、「何が問題なのか?」を考えました
どの話も、子どもたちにも身近であり、これから遭遇しやすい内容でもありました
「トラブルを防ぐには、ルールを作る、ルールを守る、すべて自分のためですよ」や、「インターネットは言葉だけのやりとりなのでエスカレートしやすいから思いやりの気持ちを大切にしよう」などの話も伺いました
最後に、講師の方は全国の学校を回って訴えておられることとして、
「トラブルに巻き込まれないためには、スマホなどを正しい知識でかしこく使うこと」と、「もしトラブルになったら相談することが大切である」と話してくださいました
貴重な学びの機会となりました
12月3日(火曜) いよいよ12月 師走になりました
先日の音楽会で、保護者・地域の皆様の前で素晴らしい演奏をすることができた子どもたち。12月初めて登校日もみんな良い顔をしていました。
ただ、体調を崩しやすい時期でもありますので、子どもたち、そして保護者・地域の皆様もご健康にご留意いただけますよう宜しくお願いします。
なお、「学校だより」(12月行事等)を発行しました
このホームページからも確認できます
宜しくお願いします
更新日:2025年01月07日