2024年1月『瑞穂小学校』

更新日:2024年01月31日

1月31日(水曜) 明日から2月です!

3学期がスタートして1月があっという間に過ぎ去っていきました
明日から2月です

「学校だより」を発行しました
内容は、2月の行事予定、節分、書きそんじハガキ・キャンペーンなどです
「トップページ」「学校だより」から是非ご覧ください

 

1月26日(金曜) 図工展2日目

今日は、未来の瑞穂っ子である「みずほ幼稚園」のお友達が、見学に来てくれました

    

お兄さんやお姉さんの絵や工作を見ながら、「自分も小学生になったら、こんな絵をかきたいな」「すてきな作品を創りたいな」と思ってくれたようです
ありがとうございました

図工展は明日が最終日です
会場の体育館は寒いので、温かい格好でお越し下さい

また、明日はオープンスクールも開催します
御来校をお待ちしています

なお「図工展・オープンスクール来校者証」をご持参ください
宜しくお願いします

 

学校だより1月26日号を発行しました

今回は、1月17日の避難訓練、能登半島地震支援の募金活動、図工展・オープンスクールなどです

「トップページ」の「学校だより」でご覧下さい

 

1月25日(木曜) 「図工展」が開幕しました!

図工展が始まりました。

 
瑞穂の子どもたちの平面作品や立体作品などが体育館いっぱいに展示されています。
どの作品も最後まで粘り強く取り組み、心を込めて仕上げられていて、素晴らしい力作で溢れています。素敵なみずほ美術館になりました。

この日の午前中から、子どもたちの鑑賞が始まりました。
他の学年・学級の瑞穂の子の作品も熱心に見て、メモしていました。

 

保護者の皆様の鑑賞時間は次のようになっています。
1月25日(木曜)13:30~16:30
1月26日(金曜)13:30~16:30
1月27日(土曜) 9:00~12:20

土曜日はオープンスクールも開催します。
「図工展・オープンスクール来校者証」をお持ちになって、是非御来校ください。

 

1月17日(水曜) 地震対応の避難訓練

29年前のこの日に阪神・淡路大震災が発生しました。この教訓を活かし、尊い生命を守るために避難訓練を行いました。

地震はいつ起こるのかが分かりません。そこで、今回は、ふれあいタイム(休み時間)に行いました。

 

子どもたちは、地震発生の連絡があると、運動場の人は座り、教室の人は机の下等に素早く入りました。
揺れがおさまった後、校舎内にいる先生が階段等の安全を確認。その後、それぞれの場所から自分たちで運動場に集合。子どもたちが真剣にそして整然と避難している姿は立派でした。


避難後に「黙祷」を行いました。阪神淡路大震災と能登半島地震で被災された方のご冥福、そして、みんなの命を大切にする心を学び、地震や災害に負けない人になっていきますとの誓いも込めました。

最後に、児童会代表から、「能登半島地震支援の募金活動」についての話がありました。被災地の方の心も良く伝わってくる話でした。「自分にできることをしよう」と思えた人がたくさんいました。

 

この日の給食は「防災献立」でした。

「救給カレー」は常温だったので、その分、「炊き出しスープ」の温かさがありがたかったです。子どもたちは、能登半島地震で被災された方への思いもはせながら、いつもと少し違う給食をしっかり食べていました。
 

1月13日(土曜) 土曜学習会

この日は、3学期初めての土曜学習会でした。

   

前半の学習会では、一人でチャレンジする子、友達と教え合う子とともに、土曜学習会ならではで兄弟姉妹で学び合う姿も見られました。

   

後半のダンス教室では、3つのグループに分かれて練習したり、全体で曲に合わせて踊ったりしていました。みんなで素敵な笑顔で取り組んでいました。

   

 

今日も、充実した学びの姿がたくさん見られた土曜学習会でした。
コーディネーター、役員の皆様、ありがとうございました。

 

1月10日(水曜) 「学校だより」を発行しました

今回は、新年のご挨拶、まとめの3学期にチャレンジ、図工展・オープンスクールの案内などです

トップページの「学校だより」からご覧下さい

 

1月9日(火曜) 「3学期始業式」を行いました

子どもたちは、冬休みの思い出を大切にして「さあ頑張ろう!」という笑顔で登校していました。冬休み中の温かいご支援、誠にありがとうございました。

始業式は、体育館に全学年が集まって行いました。
集合する姿勢や聞き方がとっても素晴らしかったです。

3学期は、ま・と・め」の季節です。
いにち まいにち
もだちと いっしょに
あてにむかって

チャレンジします。

また、「生命」「時間」を特に大切にしようと話しました。
「生命」については、能登半島地震が発生して大変な方もおられます。
本校では、1月17日に避難訓練も予定しています。
交通ルールを含めて、「自分の生命は自分で守る心」を磨きましょう。
「時間」については、3学期は一番短い学期なので、1日1日・1時間1時間を大切にしようと話すと、子どもたちから素敵な返事がありました。

この後、メジャーリーガー・大谷翔平選手から届いた野球グローブと「野球しようぜ」とのメッセージを紹介しました。

担当の先生から、「野球などのスポーツや自分が熱中できることに取り組んでいこう。寒さに負けないで縄跳びなども頑張ろう!」と話すと、子どもたちの目は輝いていました。

今の学年の素敵な「まとめ」ができる3学期になりますようご支援をお願いします。

 

本年も宜しくお願いします

令和6年(2024年)がスタートしました。
学校の玄関には、土曜学習会で作成されたしめ縄を飾りました。

能登半島地震や羽田空港での事故など、年頭から痛ましいことが起こっています。
不安な子どもたちもいるかと案じています。
瑞穂の子どもたちの命が輝くようと願って心新たに出発しました。

今年は辰年。「甲 (きのえ) 辰(たつ)」の年で、「成功という芽が成長していき、姿を整えていく」との縁起のよさを表しているようです。まさに瑞穂の子にピッタリです。
2024年は、皆で不安を克服し、新たな成功が生まれ成長でき、希望あふれる躍動の年になり、大きくとびタツ年にしていきたいと願っています。
ご支援を宜しくお願いします。