令和5年度 学校運営協議会
3年生 昔のくらし2月21日
1年生に引き続き、3年生の「昔のくらし」の学習支援に、地域ボランティアのみなさんが来て下さいました。花里小学校区の「環境」「学校」「生活」の移り変わりを分かりやすく教えていただきました。


1年生 むかしのあそび体験 2月16日
学校運営協議会の呼びかけで「学校応援ボランティア」のみなさんが集まってくださいました。2月16日は、1年生生活科「むかしのあそび」に地域の先生として参加し、子どもたちの学習を支援していただきました。学習後に子どもたちは「楽しかった!」「もっとやりたかった。」と満面の笑顔で話してくれました。
第3回 学校運営協議会 1月27日
オープンスクールに合わせて学校運営協議会を行いました。令和5年度学校評価の結果を説明し、オープンスクールの様子を見学していただきました。
学校評価結果と授業参観の様子をふまえて、学校関係者評価を行っていただきます。
九九道場 12月4日~15日
学校運営協議会主催で「花里九九道場」を開催しました。2~4年生の子どもたちが自分の目標に向かって挑戦しました。九九の各段の暗唱に合格した2年生の中には、「3年生版もやってみる」と更に目標を上げて、主体的に取り組む姿が見られました。
第2回 学校運営協議会 9月29日
日常の授業を参観していただきました。その後、令和5年度全国学力・学習状況調査結果、学校の防犯対策について説明しました。
12月実施予定の「九九道場」について話し合いました。
第1回 学校運営協議会 5月2日
5月1日 職員に学校運営協議会委員のみなさんを紹介しました。
5月2日 第1回学校運営協議会を行いました。
学校経営方針等について承認、オープンスクールの様子を参観、PTA総会での委員紹介が主な内容です。
更新日:2024年03月02日