令和6年度土曜教室
土曜教室(土曜学習)は、伊丹市教育委員会が実施している事業です。基礎学力の向上、学習習慣の定着、豊かな人間性の育成をめざして、年間10回程度実施します。
花里小学校では、土曜日の午前中を有意義に過ごし、普段なかなかできない体験も含め、親子・友だちともより豊かな関係がつくれる機会になればと「花里土曜教室」に取り組んでいます。

1月25日 漢字検定
10級から4級まで、31人が挑戦しました。
はね、はらにも気をつけて解答していきました。

2月22日 逃走中
PTAとの合同企画「逃走中@2025ハナサト」を実施。150人以上の子どもたちが参加しました。

10月12日 だんじりがやって来た!
寺本地車保存会によるだんじり祭で、地車が花里小学校にやって来ました。

11月16日算数検定
11級から5級まで、合計24人が挑戦しました。
めざすは、全員合格です。受検人数も少しずつ増えてきています。

7月20日 武道を学ぼう(3)まとめ
「武道を学ぼう」シリーズの最終回。体育館で空手、剣道のまとめを行いました。

9月28日 走り方教室
伊丹西高等学校陸上部のみなさんをコーチに招き、走り方のコツを教えていただきました。

7月5日 第1回漢字検定
自分の目標をもって、漢字検定に挑みました。
最後まで諦めず、時間いっぱい粘る姿が見られました。

7月6日 夏を楽しもう!!
今年の夏も「土曜教室&PTA presents 夏を楽しもう!!が行われました。

5月18日 武道を学ぼう(1) 空手
今年度最初の土曜教室は「武道を学ぼう!」の1回目。空手道でした。礼儀作法について学び、最後は「板割」にも挑戦しました。

6月22日 武道を学ぼう(2)剣道
武道を学ぼうの2回目は、「模造刀を振ってみよう」でした。竹刀での練習後、模造刀を振って新聞紙切りに挑戦しました。
更新日:2025年02月22日