令和4年度

更新日:2023年06月16日

2023年3月7日(火曜)コミュニティ・スクール通信(CS通信)発行

保護者のみなさま、地域のみなさまへ。

本日付で、コミュニティ・スクール通信(CS通信)を発行しました。どうぞご覧ください。

「コミュニティ・スクール通信(CS通信)」(3月7日発行)(PDFファイル:759.1KB)

2023年2月13日(月曜)伊丹市コミュニティスクールフォーラム

本日は、10:30~12:00伊丹市立総合教育センターにて、「伊丹市コミュニティスクールフォーラム」が開催されました。中学校1校、小学校1校から「学校運営協議会」の取り組み実践発表がありました。中学校の発表は、本校笹原中学校の松下会長が発表しました。笹原中学校学校運営協議会は、平成29年度に発足し、6年目となります。その間の取り組みをわかりやすく、紹介していただきました。ありがとうございました。

CSフォーラム

2023年2月11日(土曜)第4回「学校運営協議会」

保護者のみなさま、地域のみなさまへ。

本日は「第4回学校運営協議会」を開催しました。10時30分に集まっていただき、最初に「土曜学習」を参観していただきました。その後、会議室に移動し、生徒会作成の「学校紹介ビデオ」を観ていただきました。視聴後は、学校より、学力や生徒の様子について報告した後、本日の議事に入り、主に「学校評価」にかかる「学校関係者評価」をしていただきました。2つのグループに分かれての熟議でしたが、いつものように熱気がある活発な熟議でした。令和5年度に向けての「学校経営方針(案)」についても、仮承認をしていただきました。終了は13時でしたので、2時間半ほどの協議会となりました。

R4 第4回学校運営協議会

最後に、本日参加していただいた、伊丹市教育委員3名(二宮委員・太田委員・西岡委員)と市教委事務局指導主事より、ご講評をいただきました。お忙しい中、ご参会ありがとうございました。また、本日出席していただいた13名の委員のみなさま、誠にありがとうございました。

2022年11月4日(金曜)第3回「学校運営協議会」

保護者のみなさま、地域のみなさまへ。

本日はオープンスクール見学の後、第3回「学校運営協議会」を行いました。まず最初に合唱コンクールの動画を観ていただきました。3年生のアカペラには感心しておられました。その後、学校生活の様子等を説明しました。後半の「熟議」では、今話題の「部活動の地域移行」について、白熱の熟議となりました。「24時間TVくらいの時間が必要ですね!」と言ってくださいました。

R4 第3回学校運営協議会

2022年9月9日(金曜)第2回「学校運営協議会」

保護者のみなさま、地域のみなさまへ。

本日は、午後5時から、第2回「学校運営協議会」を行いました。遅い時間からの開会でしたが、委員のみなさまにご参会いただき、活発な熟議を行っていただきました。本日は、最初に「トライやる・ウィーク推進委員会」を行い、その後、「全国学力・学習状況調査結果」について、ご意見やご感想をいただきました。

R4 第2回学校運営協議会

協議会の最後には、「この協議会の委員やPTA役員が、学校とのつなぎ役になればいいですね。」「情報発信元にならないといけませんね!」などのご意見をいただきました。また、参観に来られた教育委員や市教委指導主事からも、「本日の協議会で出た意見を、ぜひ今後の学校運営に活かしてほしいです。」との助言をいただきました。委員のみなさま、本当にありがとうございました。

第2回学校運営協議会「全国学力・学習状況調査結果」についてのご意見・ご感想のまとめ(PDFファイル:126KB)

2022年8月19日(金曜) カスタマー・サティスファクション研修

2022年8月19日に行われた笹中の夏季校内研修にて、協議会の松下勉会長が講師となり、企業が行っている研修を行いました。「あいさつ」「笑顔」「気持ちよく」など、カスタマー・サティスファクションについて学びました。笹中と笹小の運営協議会委員の方も参加されました。

CS研修

2022年6月10日(金曜)第1回学校運営協議会(コミュニティスクール)

保護者のみなさま、地域のみなさまへ。

本日は16:45(午後4時45分)から、本年度一回目の「学校運営協議会」を開催しました。委員のみなさまには、週末のお忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。コロナの影響を鑑みて、4月当初の開催をせずに、本日の協議会を第1回としましたので、内容が盛りだくさんになり、終了予定時刻をオーバーしてしまいました。

R4 第一回学校運営協議会

今年度の教職員、運営協議会の委員の紹介に始まり、役割分担・年間計画・学校教育目標の確認、現高校一年生の最終進路先、2・3年生の学力状況、各学年の行事や部活動の様子、トライやる・ウィークの実施などについて説明、報告後、意見等をいただきました。

委員のみなさまからは、マスクの着用、部活動の地域移行、教員の配置、不登校問題、ヤングケアラー、ジェンダレス水着などについての質問がありました。最後に、本日オブザーバーで参加していただいた、「二宮教育委員、太田教育委員、出口指導主事」から感想等をいただきました。特に、不登校問題については、小中連携が大切であるとのアドバイスがありました。

第2回は9月9日(金曜)を予定していますが、その前に、8月19日(金曜)、松下運営協議会会長を講師としてお招きし、教員との合同研修会を開催する予定です。