中学部(2学期)
音楽 中1・2組合同 クリスマス発表会
今学期最後の音楽の授業では、中1・2組合同でクリスマス発表会をしました♪
1組は「ひいらぎかざろう」と「きよしこのよる」
2組はサウンドオブミュージックの「ドレミの歌」と「あわてんぼうのサンタクロース」
歌を歌ったり、楽器を演奏したり、今までの頑張りの成果を発揮しながらも、お互いの演奏を聞いて楽しく過ごすことができました。


第1回伊丹特別支援学校体育大会
第1回伊丹特別支援学校体育大会が開催されました!
中学部は、棒倒しを披露しました。白熱の試合の結果は引き分け!紅組、白組ともに全力を出し切った試合となりました。
全校生徒がそれぞれの力を出し切って、大盛り上がりの体育大会となりました。


中学部2年生 トライやるウィークの活動の様子
前回と同様に、今週もトライやるウィークでの様子を掲載します。
「月と風と」では、服の選別作業や値付けをしました。選別作業では、お店に出す服を指定された袋にたくさん入れることができ、満面の笑顔を見せていました。「ふくる」では、接客業務やマネキンのコーディネート、チラシ配り等をしました。どんな服の組み合わせにしようか見比べながらじっくり考えていましたよ。どちらも楽しみながら取り組む姿がたくさん見られ、働くことの楽しさややりがいを感じることのできる5日間だったのではないでしょうか。

中学部2年生 トライやるウィーク「ピッコロシアター」「ふくる」
11月27日~12月1日まで中学部2年生はトライやる・ウィークのお仕事体験に行ってきました。今回は「ピッコロシアター」と「ふくる」の仕事の体験の様子を掲載します。初めての環境で驚きと不安と、期待感がある中で、少しずつ仕事にも慣れ、楽しみながらも全力で仕事をすることができていました。
次週も、トライやる・ウィークの様子を掲載します。


食育 ヨーグルトについて
全校児童生徒で、食育の出前授業を受けました。
ヨーグルトについて、色々なことを学びました!
ヨーグルトをそれぞれの方法で振ったり、つぶしたりして、なんと!飲むヨーグルトに変身させることができました(^o^)
味見したり、匂いをかいだり、ゴクゴク飲んだりして、できあがった飲むヨーグルトを楽しんでいました~


学習発表会「げきだん中学部」
何年かぶりに、たくさんのお客さんの前での演技になりました。
魔法の国に迷い込んだり、異世界から脱出したり、宇宙に飛び出したり・・・。
緊張しながらも、チーム毎に協力をしながら、それぞれの課題にチャレンジし、見事に演じきることができました。最後はダンスで会場を沸かせる中学部らしいステージでした。

畑のサツマイモを収穫したよ!
5月に植えた畑のサツマイモ。いよいよ収穫です。大きなサツマイモができているかな?わくわくします。つるを持って一生懸命ひっぱりました。出てきたサツマイモをじーっと見つめたりして満足した様子です。中には、大きいものが5つも同時に採れた人もいましたよ。すごいですね。天気も良くて暑かったけど、楽しく収穫できました。

よし、つるを持ってひっぱるぞ

すごい!こんなに!やったね!
京都鉄道博物館に行ってきました!
過ごしやすい秋晴れの中、校外学習に行ってきました。
京都鉄道博物館には、大きな電車や鉄道部品がたくさんあり、鉄道の歴史も学ぶことができました。生徒達は事前に与えられた3つのミッション(踏切の渡り方、非常ボタンの押し方、切符の買い方)をクリアしながら、楽しんで学習をしました。
最後はお小遣いでトレインくじを引いたり、お土産も買って楽しみました。

新幹線の前で記念撮影♪

自分で買った切符で改札を通ります♪
♪わくわくオーケストラ教室♪
中学部1年生はわくわくオーケストラ教室に参加しました。
「トリッチ・トラッチ・ポルカ」の曲に合わせて持参した指揮棒を振ったり、「火の鳥」の曲に静かに聞き入ったりしながら、生のオーケストラ演奏を楽しみました♪


職業家庭 屋台
職業家庭では、屋台を開催しました。
準備では1人ずつ役割を決め、自分の仕事が終われば横の人に渡し、4人で1つの物を完成させました。
屋台当日も、理科社会の金魚とコラボし、金魚すくい・的当て・お好み焼き屋での店員の仕事をやりきることができました。
他学部の友達も参加してくれ、大盛況でした♪


美術 ランプシェード作り
美術では、ランプシェード作りをしています!
自分の使いたい素材を選び、透明トレイに貼り付けて装飾中…。
それぞれ個性の光る装飾ができました。どんなランプシェードが出来上がるのか楽しみですね♪


保健体育 棒倒し
保健体育の授業で行った棒倒しの様子です。倒すのが難しい棒をそれぞれの方法で倒し、自分の陣地に持って行くことができました!友達との棒取り合戦もありましたが、楽しく活動することができました。


職業家庭 授業の様子
2学期の授業が始まりました~
職業家庭の授業では、Tシャツのたたみ方を学習しました。
手元をしっかり見て、たたむことができました。

9月1日 2学期が始まりました!
8月28日に始業式がありました。夏休みにどのように過ごしたのかを一言日記を教師が見ながら、「○○へ遊びに行ったんだね!」など伝えると笑顔で答える様子も見られました。
2学期も行事が盛りだくさんです!普段の学習だけでなく、行事も楽しみながら学習をしていきましょう!


更新日:2024年04月23日