2学期 中学部
今年もありがとうございました!!
今日は2学期の終業式でした。宿泊行事の修学旅行や、みなとやま水族館へ校外学習、1年生はわくわくオーケストラなど2学期には様々な行事が盛りだくさんで、あっという間の2学期でした。
いよいよ、明日から冬休みになります。体調等に気をつけ、元気な姿で新年会えることを教師一同楽しみにしております。よいお年を!
中学部教師一同
全校お楽しみ会🎄
12月16日は、全校生徒でお楽しみ会がありました。
みんなでクリスマスソングに合わせて楽器を鳴らしたり、サンタクロースかくれんぼをしたりして楽しみました。
最後には、イルミネーションをゆったりと見て過ごしました。


校外学習~みなとやま水族館~
校外学習で神戸にある『みなとやま水族館』に行きました!
水槽にいる魚やクラゲ、チンアナゴなどの見学をするとともに
マス釣りやドクターフィッシュ、鯉の餌やりなどの体験をすることができ、
水族館を満喫することができました♪


お化けだぞぉ~👻
職業・家庭『イベントをしよう』の学習で”お化け屋敷”を企画しました。
今週はそれぞれの役割(お化け役・受付)の練習と他学部の教師や校内の職員を対象にしてプレオープンを実施しました。「きゃー!コワーい!」や、「びっくりした!」や、「かわいい」などたくさんの悲鳴(?)が上がっていました。
次は小学部の後輩や高等部の先輩たち...心してご来場くださいませ...。


さつまいも収穫祭!
今週、火曜日には年度初めから育てていた『さつまいも』を、伊丹市内の農家さんを招いて、収穫しました。農家さんからアドバイスをもらいながら、さつまいもの茎を引っ張ったり、手掴みで採ったりと各々のやり方で収穫することができました♪
また、焼き芋の試食体験ができ、ホクホクのさつまいもを食べてニコニコと笑顔になる生徒達でした♪ 秋の味覚を味わえましたね♪


『けんか祭り』


「わ~っしょい! わ~っしょい!」
自分たちで作った山車を威勢よくかついだ後は、山車同士でけんかまつりだ!!
机の上に並べた2台の山車を押し合って、相手の山車を押し出した方が勝ち。
押し出せ! 押し出せ!
負けるな! 負けるな!
迫力満点!『スターウォーズのテーマ』
音楽の時間では、『スターウォーズのテーマ』に合わせて演奏をしています。様々な打楽器をさびの部分で大きく鳴らしたり、キーボードで飛行音やミサイル音を表現したりして、臨場感あふれる曲に仕上がっています。毎時間、どんな楽器を演奏するか選ぶのもお楽しみのひとつ。今日も迫力満点の演奏ができましたよ!ジャジャジャ・ジャーーン!


美術の授業【ボディペイント】
美術の授業で、手や足に絵の具をつけて全身で色を塗る
ボディペイントの活動をしました。
芝生の上に透明のマットを敷き、その上から塗りました。
歩いたり、四つばいしたり、キックしたり、手のひらをおしつけたり・・・と
様々なやり方、様々な色で塗られたマットは、
まるで芝生の上に花が咲いたようでした☆


修学旅行 ~陶芸の森編~
修学旅行2日目は、『陶芸の森』に行き、陶芸体験(お皿作り)をしました。
粘土を平らな状態になるまで伸ばしたり、好きな模様のスタンプを選んで押したりして、それぞれ個性溢れる作品が出来上がりました!焼き上がるのが楽しみです☆
陶芸の森には、自然が多くあり、昼食前にみんなでのんびりと散歩をしたり、休憩をしたりもしました。
これにて、修学旅行編は終了となります。生徒たちのたくさんの笑顔が見られた1泊2日でした♪


修学旅行 ◇琵琶湖グランドホテル編◇
琵琶湖グランドホテルでは、お風呂や豪華な食事を堪能したり、レクリエーションで盛り上がったりしました。
また、ホテル内の売店でお土産を買いました。家族からのお使いを頑張ったり、自分の欲しいものを選んだり、お小遣いを使ってそれぞれがお買い物を経験することができました。
次は『陶芸の森編』です!お楽しみに!!


修学旅行 ☆ミシガンクルーズ編☆
いざ、湖上へ!ミシガンクルーズに乗り込み、琵琶湖の船旅を堪能しました。
琵琶湖の風を感じたり、滋賀の景色を一望したりして、それぞれの方法で船上での時間を過ごしました。
クルーズ後半には、ミシガンパーサーによる音楽ライブを鑑賞しました。手拍子や体を揺らすなどしっかりとライブを盛り上げ、一緒に盛り上がりました!
次回の『琵琶湖グランドホテル編』もお楽しみに♪


修学旅行 ~琵琶湖博物館編~
待ちに待った修学旅行!行き先は滋賀県!
観光バスに乗り込み、いざ出発☆ 約1時間バスに揺られて、琵琶湖博物館に着きました。琵琶湖に住む魚を見たり、昔の暮らしや期間限定の蝶々展で鑑賞したりしました。
また、レストラン『にほのうみ』でハンバーグランチやカレーを食べました。いつもと違う場所で緊張したり、気にせず「おいしー💓」と食べたりしている生徒もいました。
次は、『ミシガンクルーズ編』です!お楽しみに☆


香りのするバスボム、できるかな
職業・家庭の学習では、お風呂に入れるバスボム作りに取り組んでいます。
友達と一緒に材料を入れたり、自分の好きな香りを選んだり。
「ボウル、しっかり持っておいて」
「粉、全部入れてよ」
「このにおい……くっさ~」笑


修学旅行、楽しみだな!
22日(木曜)は、10月に出発する修学旅行について学習しました。
行き先は滋賀県。博物館を訪れたり、琵琶湖クルーズ船乗車や陶芸体験をします。
訪問先の説明を受けた後は、オシュレーターを使ってのクルージング体験。○×クイズもするなど
して楽しみながら理解を深めました。当日は良い天気になるといいですね!
からだの学習会、がんばりました!
13日(火曜)に、からだの学習会がありました。
男子班、女子班に分かれていましたが
休憩時間にはお互いのがんばっている姿を見て応援していて、
7人全員でがんばっているのがとても伝わってきました☆
今日教わったことを、毎日のからだの勉強に活かしていきましょう!


体育祭
体育の授業で、体育祭(障害物競走)を行いました。
玉入れや網くぐり等の様々な障害物をクリアして行き、友達にバトンタッチ!
2チームで接戦となり、応援の声が飛び交い、とても盛り上がりました☆


2学期スタート!!
2学期がスタートしました。学活では、夏休みの様子や2学期の抱負などを1人1人発表してもらいました。たくさんの思い出話に花が咲きました。2学期も元気に楽しく過ごしましょう!


更新日:2023年05月08日