令和4年度3月

更新日:2023年03月24日

3月24日修了式

【全校生】

今日は3学期の修了式で校長先生より学年代表の児童へ修了証が渡されました。

「5年生のみなさん これからはあなたたちが最上級生です。6年生のようにリーダーシップを発揮し、頑張ってくれることを期待します。

目標を持つことはとても大切なことです。春休みにどんなことをがんばるか決めておいてください。そして努力し続けてください。

新学期からマスクをはずした生活が始まります。このようなZOOMを使った全校集会ではなく、体育館や運動場で開催することになります。

人はいろいろなところで人と出会い協力し成長していきます。3月は別れの季節です。お世話になった方へありがとうの気持ちを忘れないでください。

4月には新たな気持ちで登校してきてください。」

生活指導の担当の先生から春休みのくらしについてお話がありました。特に交通事故に気をつけて生活してほしいと思います。

各クラスでは一人一人にのびる力を渡していました。みんなとてもいい顔をしていました。マスクをはずしてのびのびと生活したいですね。

3月22日授業風景

【1年生】道徳

「親切の気持ちよさ」「友だちを大切に思う心」について学びました。友だちの意見の最後まで聞き、「わたしもそう思います」と発言する姿に友だちを大切にしている様子が伝わってきました。親切とは相手の気持ちを考え、相手の立場になってみないとわからないものです。生活の中で友だちを関わり合いながら、色々な体験を通して友だちを大切にし、親切にできる子に育ってほしいと願っています。

3月20日卒業式

【6年生】

桜のつぼみも膨らみ暖かい日差しの中で92名に卒業証書が授与されました。卒業証書を授与された後「6年間本当に楽しかった」「お父さんお母さんありがとう」「夢に向かって頑張っていくので支えてください」など門出の言葉を述べました。

校長先生からは「人のつながる力を伸ばすこと」「自分のよさを伸ばすこと」「社会の役に立つこと」の3つを児童と約束されました。そして小学校を母校として誇りと自信をもって活躍してくださいとお話をいただきました。中学校でも勉強にスポーツにがんばってくださいね。応援しています。

先生や保護者に花道を作っていただき、摂陽小学校を巣立っていきました。

3月17日授業風景

【5年生 保護者 地域】

卒業式前日ということで、みんなで卒業式の準備をしました。「卒業式前清掃」でPTAや地域の方にお力をお借りし清掃活動を行いました。ちょうど業間の時間だったので遊びに行く子どもたちから「いつもありがとうございます。」「こんにちは。」など気持ちよい挨拶が聞こえてきました。2年生の数人が「ぼくもわたしも掃除やりたい」と一緒に手伝ってくれました。2年生は九九活動を通して地域ボランティアの方に大変お世話になっているので学校の先生という感じで地域の方のことも身近に感じています。

午後からは5年生が大活躍でした。お世話になった6年生に最高の舞台を作ろうと自分ができることをやり遂げてくれました。そして日曜に花が入り舞台が完成しました。

すばらしい卒業式になりますように!

3月16日授業風景

【2年生】道徳

森の動物たちにいじわるをしていたコンキチが、森の動物のやさしさにふれ、自らの行いを反省し友だちと仲良く助け合うことの大切さを学ぶ授業でした。「コンキチはなんでいじわるするのかな」と言う先生の質問に「いじわるが楽しいから」「悪いことがわかっていても思わずやっちゃう。」など子どもらしい発言が多くのびのびと学んでいる姿に感心しました。「友だちは大切だ」ということはわかっていても、相手の立場になって考えることはまだまだ苦手な低学年。友だちと感想を交流し、みんなの前でコンキチの気持ちを予想しました。小学校生活野の中でいろいろな経験を重ねながら友だちの良さを認め、信頼し合える関係になってほしい願っています。

3月15日授業風景

【全校生】6年生を送る会

「6年生が黙々と隅々まで掃除をされている姿を見て感動しました。」「6年生がみんなと遊ぶ機会を作っていただき、とても楽しかったし、かっこいいと思いました。」「私たちも6年生のように行動できるようにがんばります。」体育館で各学年の代表が卒業生に感謝の言葉を伝えました。下級生は教室でZOOMを通して参加し校内パレードでは全員で花道を作りみんなを送りました。6年生からは5年生に「自覚と責任」を持って行動してくださいという言葉がありました。何事にも一生懸命に取り組んできた6年生。摂陽小学校の伝統を引き継いでくれたと思います。児童会を中心に企画してくれた6年生を送る会はすばらしい送る会になりました。

3月14日授業風景

【1年生】総合 体育

教室で輪になって何か活動をしています。よく見ると「〇〇さんは足がはやくてすごいね。」「やさしいことばをかけてくれてありがとう」「いっしょにあそぼうね」など1人1人にメッセージを書いていました。小学生で初めてのクラス替えを前に子ども達の気持ちを共有し、2年生につなげていました。

体育では鬼ごっごとドッジボールをしました。ボールを遠くまで投げられるようになってきました。写真は川オニの様子です。しっかり走ることができていました。

3月14日校庭風景

【虹色ガーデン】

暖かい日が続き、校庭のチューリップの花が咲き始めました。モクレンは青空に映えてとてもきれいです。虹色ガーデンの桜のつぼみも膨らみ始めました。春はそこまで来ています。風に揺れる水仙に咲き始めたばかりの菜の花も素敵でした。

3月13日授業風景

【6年生】「先生ありがとうの会」

先生と6年生みんなで遊ぼう企画。授業を終えた先生が運動場に集合し6年生と思いっきり遊びました。ケイどろと川おにをして遊びました。さすが6年生、先生たちを振り切り必死で逃げます。タッチするのに苦労しました。みんな笑顔で先生たちも楽しそうでした。毎年恒例になれば素敵だなと思いました。

3月10日授業風景

【2年生】栄養教諭より「野菜大好き元気な子」の授業

今日は給食センターから栄養教諭を迎え、野菜の大切さを教えていただきました。前回は朝ごはんをしっかり食べること、早寝早起きをすることを先生と約束しました。今日は「野菜を食べるとなぜ、体にいいのか?」「どんなやさいがあるのか?」「どのタイミングで食べたらいいのか」をわかりやすく教えていただきました。野菜はお腹の中をきれいにしてくれたり、肌をきれいに整える働きなどがあります。毎日意識して野菜を食べるようにしましょう。

3月9日授業風景

【2年生】算数

はこのかたちを学習しています。今日は辺の数について調べました。竹ひごを切る作業をしているところでした。ものさしを上手に使い、竹ひごにマジックで印をつけて上手に切っていました。

【4年生→2年生】堀池音頭の指導

4年生が2年生に堀池音頭を教えました。マンツーマンで4年生が丁寧に教えてくれたので10分で動きを覚えました。4年生に3年生になったらどんな学習があるのかやさしく教えてもらっていました。いい交流会になりました。

【1年生】体育

1年生は体育でさっかーをしています。ボールを手で押さえる感覚で足を使い上手に押さえていました。次に直線をドリブルする学習では、タッチの数を数えながらボール操作ができるようになってきました。「20回もタッチできた」などうれしそうに報告してくれました。

3月8日授業風景

【4年生】ポートボール&くつとばし大会

2月に白熱したポートボール大会。インフルエンザの影響で欠席者が多く3月に再び開催することになりました。本日は1回戦から3回戦まで行いました。またくつとばし大会では予選があり、上位12名が明日の決勝戦に出場します。団体戦も盛り上がりました。今日まで業間や昼休みに練習する姿やキャプテンを中心に作戦を立て取り組む姿が見られました。

【学習室】お別れ会

学習室では6年生のお別れ会がありました。学習室では個に応じて学習しています。また、先生や友だちの関係も深いのでわかり合っているところがあります。友だちのことを一生懸命応援する姿に感動しました。お世話になったお兄さんお姉さんが卒業するとさみしくなりますが、1年生や2年生の成長にも驚かされました。みんなとてもいい表情で6年生を送ることができました。

 

3月7日授業風景

【6年生】卒業式練習

3月から卒業式の練習が始まっています。卒業証書授与の動きを確認を丁寧に行いました。今日は当日流す歌を録音しました。緊張感ある中にどこかさみしさを覚えます。卒業式にむけてがんばっています。

3月6日授業風景

【6年生→2年生】6年生と思い出作り

6年生からの企画です。2年生がしたい遊びを提案し、その企画を実現させる遊びプロジェクト「2年生と一緒にあそぼう 宝探し&川おに編」6年生はやっぱり強かった。あこがれのお兄さんやお姉さんと遊べてとても満足そうでした。でも2年生の気持ちのどこかには6年生に勝てるという気持ちがあったようで、すぐに捕まってくやしそうにしていたのがかわいかったとの6年生の感想です。

3月4日せつようわくわくフェステバル

【摂陽小学校地区自治協議会】

地域の方から子どもたちのために、わくわくするようなイベントを作ってやりたいと願いがこもった大規模な企画が実現しました。コロナ禍で夏祭りや餅つき大会が開催されず、3年ぶりの地域の行事です。内容は雪遊び体験・バルーン迷路・バルーントランポリン・ふれあい動物園です。摂陽小学校の校庭が遊園地のようになり子どもの声でにぎわいました。各自治会・PTA・少年補導委員さんなどたくさんの方に協力していただき、夢のような時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

動物園では、ヘビを首に巻く体験や動物に餌やり体験をしました。

 

3月1日清掃風景

【1・2年生】

掃除時間をのぞいてみました。1年生は6年生に掃除を手伝ってもらっています。1年生掃除をおしえてもらったのでずいぶん上手になりました。残った時間でじゃんけんタイム。とても盛り上がっていました。隣のクラスではぞうきんを丁寧にかけたり、机をはこんだりする姿も見られました。2年生もがんばっていました。