令和4年度9月

更新日:2022年09月30日

9月30日授業風景

【全校生】前日リハーサル

今日は体育大会前日ということもあり、兄弟学年で見合いっこしました。1年生の演技について6年生が誉めると1年生はとてもうれしかったようで笑顔いっぱいで6年生のいいところを一生懸命伝える姿がありました。また5年生の演技を見た2年生が「5年生の演技はレベルが違いすぎてびっくりしました。」などお互いを刺激し合い、高学年にとっても低学年に見てもらう事が刺激になったようで練習1番の出来ですばらしいリハーサルになりました。

56年生が午後から係に分かれて準備をしました。丁寧にブラシをかけたり、テントを立てたり、自分たちができることを一生懸命頑張りました。明日の天気は晴れ、絶好のコンディションで体育大会に臨んでほしいと思います。

 

9月29日授業風景

【3年生】運動会特集

頭の上でタオルを回しながらジャンプする元気いっぱいの3年生。振り付けは「恐竜のように(地面に)足を踏みつけて」「向こうを見渡すように体を動かして」「空の雲をつかむように手を伸ばして」など言語化して伝えていました。リレーははじめてのトラックを使用して走ります。応援よろしくお願いします。

 

 

 

【4年生】運動会特集

BTSのButterで軽やかに楽しく踊ります。特別ゲストのダンスの先生をお招きしていろいろな動きにチャレンジしてきました。三角に列を揃えたり、一列になったりと友だちと連携して移動できるようになってきました。楽しく踊ります。また、走り込んだリレーにもご注目ください。

【6年生】運動会特集

6年生にとっては小学校生活最後の体育大会になります。パワー体操・ソーラン節など全身を使って激しい動きをする練習にもがんばってきました。体育の時間だけではなく、夏休みの宿題、朝練や業間練習、放課後の自主練習など全力でがんばってきた6年生。大切な家族に見てほしい、今までの感謝の思いがおうちの方に伝わればと願っています。毎日筋肉痛に悩まされたことでしょう。手足・指先・視線までこだわって指導してきた集団美 6年の思いを受け止めてください。

9月28日授業風景

【2年生】運動会特集

2年生はリングバトンからバトンを使ってのリレーになります。後ろからのバトンパスやコーナーをいかにスピードを落とさず回れるかが勝負の分かれ道になります。

ダンスでは元気よく踊るところやかけ声が見所です。みんなでする「カメハメ波」もとってもかっこいいものです。元気いっぱいの2年生が心1つにして踊る姿に注目してください。

【5年生】運動会特集

高学年の演技は静と動がはっきりしていて気持ちがいいものです。視線や指先がそろっていてかっこいい表現です。帽子もよく似合っていて、帽子を使った振り付けが見所です。ランニングマンもできるようになりました。今日は1組2組でお互い見合っていいところや改善点を伝え合いました。

9月27日授業風景

【1年生】運動会特集

今日から運動会練習風景を連載していきます。本日は小学校初めての1年生。キラキラを作るのに苦戦しましたが、みんなの力で完成することができました。今日はキラキラをつけて運動場で踊りました。雲の間から太陽の光を受けてキラキラがより一層輝いていました。「おうちの方に見てもらおうね」っと先生が伝えるといい笑顔になりました。

9月26日授業風景

【2年生】図工

図工展に出展する作品の準備が始まりました。2年生は水彩画で鬼を作るようです。パレットの水の量を調整し、きれいなグラデーションを表現していました。

【5年生】体育

体育大会まであと1週間。細かい動きを確認していました。帽子を着用し気持ちも引き締まってきました。職員室まで届く「はい。」という気合いの入った返事が聞こえてきました。かっこいいダンスにご注目ください。

9月22日授業風景

【2年生】道徳

「友だち」について考えました。友だちは家族以外で特に深い関わりを持つ存在であり、学校生活においてなくてはならない大切な存在です。しかし、2年生はまだまだ、自己中心に考える傾向が強く、相手の立場に立って考えることが難し段階でもあります。友だち同士トラブルも起こりやすい傾向にあります。

そんな「友だち」についてじっくり考えてみました。授業中にペアや全体で考えました。当たり前の存在がなくして初めて気づくこともあるようです。

 

9月21日授業風景

【6年生から】学んだ事を伝えよう

1年生から5年生へ平和の大切さを伝える「平和学習」がありました。修学旅行や社会の時間に学んだ平和の尊さや原爆の恐ろしさ、自分たちが調べたことをpadやイラストを使って伝えてくれました。

6年生のまとめより

「戦争は大人だけでなく、大切な家族やこどもまで巻き込んでしまう。広島へ行って改めて戦争は本当に恐ろしい物だと学びました。」

「自分たちが平和のためにできることは、友だちを大切にしてケンカをしないこと、何事も一生懸命に取り組むことです。そうすれば、みんなと楽しく遊べることができるし、自然と笑顔が増えると思います。」

堂々と発表する姿に最高学年という自覚と責任を感じました。

【2345年】講師の方から

2校時は当時の広島や長崎を知る講師の先生にお話していただきました。肉や魚など当たり前に食べることができる幸せ、ウサギを捕るため野を駆け回った話をしてくれました。原子爆弾のお話では、放射能を浴びると10日後に亡くなること、道路が熱くて渡れない事、鉄が溶けてガラスが飛び街が壊滅することなど想像も絶する内容でした。私たちが今できることを真剣に考え、当たり前のようにある平和な日常に感謝し一生懸命生きていくことの大切さを学びました。

9月20日授業風景

【全校生】合同体育

今日は前半は開会式(1256年)・後半は閉会式(3456年)の学習をしました。一斉に集まって活動することを避け、分散して実施しました。感心したのは56年生の姿勢です。手足がしっかり伸びて、話を体を固定して聞くことができていました。1年生も始めての体育大会ですが、高学年を見習ってしっかり動けていました。台風一過で風が強い中の練習でしたが集中してがんばることができました。

9月17日せつようチャレンジ(土曜学習)

笹原中学校の生徒が先生となり、わかりやすく教えてくれました。PTAの方が漢字検定・算数検定・英語プリントなどたくさん準備してくれました。子ども達も自分の力に合った課題に取り組むことができました。はじめはとても緊張していましたが、自分から質問する児童もいました。中学生の関わりがとても上手で、児童をよく観察し丁寧に関わってくれました。学習だけではなく、謎トレをして楽しむ時間もありました。お兄さんお姉さんと関わり、貴重な時間を過ごすことができました。中学生のみなさん、とてもかっこよかったです。本当にありがとうございました。

9月17日自主防災合同訓練

摂陽小学校地区自治協議会による自主防災合同訓練がありました。「簡易水防工法」「心肺蘇生法」「濃煙避難訓練」「コロナ禍における防災避難のあり方」について、消防士さんからわかりやすく説明していただきました。台風接近中により強風の中での開催でしたが、水害や災害に備えるためにもより危機意識を持って話を聞くことができました。消防士の方、地域の皆様ありがとうございました。

9月16日授業風景

パッピに自分のお気に入りの文字を入れました。小学校生活最後の体育大会にはこの衣装で踊ります。一画ごとに心を込めて書きました。集中して取り組むことができています。本番が楽しみです。

 

9月15日授業風景

【4年生】ダンス

今日は「そろう」をテーマに動きの確認をしました。小さな動きから足を広げてポーズを決める大きな動きまで「そろう」ととっても迫力があります。完成までもう少し、全体としてまとまりができてきました。

9月14日授業風景

【5・6年生】体育大会係活動

体育大会まであと15日、今日は体育大会の係活動が6校時にありました。実行委員・演技係・準備係・放送係・ゼッケン係・広報など9つの係に分かれて仕事をします。今日は先生との打ち合わせのあと、スローガンを作成したり、コーンをならべたりと大忙しでした。高学年として自覚をもって活動しています。

 

 

9月13日授業風景

【1年生】ポンポンを作ったよ

ダンスで使うポンポンを作りました。キラキラのテープを1枚1枚交互に折っていく作業ですが、思うようにできなくて「できない」と何度も呼び止められました。「できているよ、すごいやん」と言って回るとやる気スイッチがオンになります。難しいことも自分たちの力でやり切らせたいと1年生の担任の強い思いが伝わってきました。1年生の頑張りに期待、どんなポンポンが完成するのか楽しみです。

9月12日授業風景

【3年生】体育

学年全員で曲に合わせて踊りました。お互いの動きを見合い、のびのびと楽しそうに踊る姿が印象的でした。またタオルを振る姿がとってもかっこよかったです。本番がとても楽しみです。

【全学年】自由研究作品展

学年代表1名の作品を掲示される自由研究展が総合教育センターで開催中です。校内でも自由研究展を開催しています。理科室の前にそれぞれ研究してきた力作が公開展示してあります。1部紹介します。

 

9月9日授業参観風景

【全学年】

本日 健康参観がありました。12年生は大切な体・自分の体について、3年生は命のはじまり、4年生は健康な生活、5年生はたばこの害、6年生は薬物乱用の害について学習しました。学んだことをおうちでも聞いてやってください。参観日の様子をお伝えします。

思春期攻略法という題でカウンセラーさんから講演がありました。思春期の自分を冷静に受け止め、がんばりすぎないことの大切さを学びました。

9月8日授業風景

【全校生】石拾い

体育大会に向けて業間に全校生で石拾いをしました。15分間でしたが440人で力を合わせるとこんなにたくさんの石が集まりました。1人では持てないくらいの重さです。黙々と石拾いをがんばりました。来週から本格的に運動場で練習が始まります。

 

9月7日授業風景

【1年生】表現

今日は2列から4列に並ぶ練習や隊形移動、ウエーブなどの練習をがんばりました。先生の話をしっかり聞いて踊ることができるようになりました。友だちの動きに合わせて連動して動けるところがすごいと思いました。がんばっています。

前の友だちを見ながら姿勢良く列んでいます。

9月6日授業風景

【5年生】算数

現在10時です。6分ごとに出る噴水と10分ごとに出る噴水があります。同時に出るのは何時何分でしょうか?このような問題も最小公倍数を使って求めることができる5年生。少人数で意欲的に取り組んでいました。

9月5日授業風景

【6年生】表現

ソーランの力強い動きを身につけるため、みんな真剣です。腰を落として関節をしっかり曲げ立つこともしんどいですが、気を抜くと力強さが伝わりません。1つ1つの動きを確認していました。小学生最高学年の演技が今から楽しみです。

9月3日 夏季清掃活動

たくさんのご参加ありがとうございました。地域の方、スポーツクラブのみなさん、保護者のみなさん、そして児童のみなさん 本当にありがとうございました。運動場をきれいにすることができました。気持ちよく体育大会を開催できそうです。

9月2日 作品展

【5・6年生】

AEDの救急マップ・登山体験記・理科の実験・家庭科の裁縫など高学年になると今までの学習や体験をもとに製作している作品が増えてきます。緻密に作られたドールハウスや折り紙で作った標本などずっと眺めていたい力作です。よくがんばりました。

9月1日 授業風景

ダンスの練習が本格的に始まりました。4年生は特別講師を招いて練習を開始しました。2年生は2人の先生が息ぴったりのダンスを披露し子ども達はとても楽しそうに踊っていました。1日目の練習は順調にスタートできました。

【4年生】

【2年生】

ダンスの後に姿勢良く先生の話を聞けるのが素晴らしいと思います。

夏季清掃活動について

台風の進路が心配されますが、土曜の天気は曇り

予定通り 9月3日(土曜)8:00~9:30まで

清掃活動を行う予定です。※小雨決行

持ち物 軍手 汗ふきタオル 水筒 スーパーの袋 カッパ 草抜きの道具など

よろしくお願いします。

なお、中止判断は 前日17時までにHPメールにて行います。

よろしくお願いします。

夏季校内美化活動について(PDFファイル:149.8KB)