令和4年度4月

更新日:2022年08月01日

4月28日授業風景

 

玄関前のツツジが満開に咲き誇っています。チューリップから柏餅、ちまき、鯉のぼりなど5月の主役へとバトンタッチです。掲示板も5月の掲示へと模様替え、右上の写真は学習室で製作されたものです。とってもかわいいですね。

【6年生】図工

「銀河鉄道の夜」の世界を表現しました。青や緑で背景を塗ると汽車が浮き出るように見えます。遠近感ができるように汽車をだんだん小さくするところに感心しました。どんな作品になるか楽しみです。

 

 

 

4月27日授業風景

【6年生】理科

空気の変化に着目して、燃え方を多面的に調べる学習をしています。物を燃やす働きのある気体について調べました。空気を組織する、窒素、酸素、二酸化炭素の中で、物がどのように燃えるのかを観察しました。

 

「酸素があると炎が明るく燃えました」と友だちが発言するとうなずきながら自分の考えを付け加えていました。自然と話し合いができることが素敵です。

【5年生】保健

人の心は、人との関わりや自然とのふれあいなど様々な生活経験を重ねることを通して年齢とともに発達します。相手の気持ちを想像したり理解できるようになるようです。しっかり学んでいます。

 

算数は半分に分かれて学習しています。個別に対応しやすく、児童も質問しやすいので力をつけていってほしいです。

4月26日授業風景

【2年生】1年生のために学校を探検しよう

まもなく学校案内が始まります。2年生が班ごとに理科室や家庭科室、音楽室、校長室に分かれて取材をしていました。私は職員室と体育館を担当しました。職員室にはどんなものがあるのかな?貸し出し用のうわぐつやコピー機、穴開けパンチに興味を持っていました。校長室ではたくさんの賞状が気になったようです。

 

ふかふかのソファーに座って校長先生にインタビューをしているところです。体育館では「ステージに大きなカメラがあったけど何するの?」との質問に「あれはライトだよ」と点灯して説明しました。

 

遊んでいるわけではありません。ぶたのまるやきをしているところを1年生に紹介するようです。ただ鉄棒を撮るよりぶら下がった方が伝わりやすいというアイデアです。

教室に戻ってたくさんお話をしてくれました。「理科室でヘチマを見せてもらったよ。水道のたわしになるんだって」学校にはいろいろな秘密がかくれているんだね。

 

これから2年生で見たことを共有し、1年生に聞かれてもきちんと説明できるようにするそうです。がんばれ2年生。ずいぶん大きく成長したと感心しました。

4月25日授業風景

【4年生】遠くに投げられるようになろう

鏡にうつっている自分のひじが肩より上がっているかどうか確かめます。帽子をつかっています。右はバトンをギャラリーに向かって思いっきり投げているところです。

 

 

ロケットボールをきれいになげると笛の音がしました。笛の音が聞こえたらきれいに投げられている証拠です。

 

最後は体育館の壁に向かってボールを投げる「壁ドン」です。4年生で2名「壁ドン」をすることができました。きれいに投げられるようになってきました。

4月21日対面式

【全校生】

今日は1年生の対面式がありました。1年生が4階から廊下を歩きます。全校生で花道を作り、手拍子に合わせて笑顔で迎えます。1年生は全校生に迎えられると恥ずかしそうにしていましたが、アイドルみたいに手を振る児童もいました。1日でも早く学校に慣れて、友だちをたくさん作ってください。とても素敵な会になりました。

 

 

 

パレードしている中、児童会が中心となり、花道を作り、放送をかけて、音楽を流してくれました。児童会のみなさんありがとうございます。

4月21日授業風景

【1年生】こくご

静かに前を向いて一生懸命先生のお話を聞いています。今日は「そ」という字を習いました。「そ」のつくことば「そと」「そら」「そうじ」など知っていることをたくさん発表してくれました。書けたら先生に〇をもらいます。とってもうれしそうな顔が印象的でした。1年生がんばっていますよ。5月13日(金曜)2・3校時に参観日を予定しています。お楽しみに。

 

 

4月20日授業風景

【3年生】社会 屋上から東西南北を眺めてみよう

授業で方位を学習しています。屋上に上がって自分たちのまちを眺めてみました。熱心に自分のpadで撮影しました。

「どんなものが見えた?」「ヤクルトやイズミヤが見える」「ひこうきが跳んでる」いろいろな発見がありました。六甲山や中山連山もきれいに見えました。

 

 

4月19日授業風景

【6年生】学力調査

今日は全国学力調査がありました。今年度は「国語」「算数」「理科」の3教科です。児童はとても集中して取り組んでいました。教室には「自覚と責任」昨年度6年生からいただいた言葉が掲示してあります。摂陽の良き伝統を守るため頑張っています。

 

6時間目に教室をのぞいてみました。1組が道徳の授業をしていました。最後に自分なりに考えたことをしっかり振り返っていました。友だちの意見を参考に自分の意見をまとめたり、考えを深めたりする過程を通して確実に力をつけています。

 

4月18日授業風景

【1年生】はじめての給食

小学校はじめての給食、どきどきわくわく。「とってもしずかに黙食できました」コロナ禍でなければ、好きなことやすきなアニメのお話をしながら食べるのですが、もう少しのがまんです。たくさん食べることができました。

 

【1年生】おわまりさんによる安全指導

「いか・の・お・す・し」って知っていますか。「はーい」ほとんどの児童が知っていました。今日はおまわりさんと自分の身を守る方法を学びました。そして、みんなの下校の様子も見守ってもらいました。

 

【4年生】体育「おもいっきり跳ぼう」

「楽しかった、もっとしたい」思う存分跳ぶことができました。でもどうして楽しかったのでしょう?それは「もう少し高くして」など自分で跳べる高さを設定し、チャレンジして達成感や充実感を味わったからです。何事も自分で主体的に目標を決めて挑戦することで本当の楽しさに出会うのです。今日は体育を通して子ども達にたくさん笑顔をもらいました。かっこいいジャンプを見せてくれました。

 

 

 

4月15日離任式

【全校生】

お世話になった7名の先生たちとお別れ会がありました。コロナ感染症対策として今年もZOOMを使用しての離任式になりました。児童は自分の気持ちをしっかり伝え、お別れすることができました。先生方からの言葉の中に「離れて改めて摂陽のよさがわかった」「仲間作り集会があるから友だちと仲良くできている」「勉強だけでなくそうじや当番などしっかりやりきることができるすばらしいこどもたち」とたくさん褒めていただきました。別れはとてもつらいですが、新天地でもご活躍を期待しています。「やさしく かしこく すこやかに」学校目標のもとみんなでがんばります。

 

 

 

児童が花道を作りました。ありがとうございました。これからも摂陽小学校を見守っていてください。

4月14日授業風景

【3年生】

×10のかけ算や×0の計算の仕方を学習しました。しっかり先生の話を聞いて学習することができていました。気づいたことをふり返りにまとめ次の学習につなげていました。少しずつ学習が難しくなりますが頑張っていますね。

 

ラダートレーニングは視覚的情報を脳に送り処理する能力、脳からの指令を正確に俊敏に筋肉へ伝えることを目的にしたトレーニングで「自分の体を思ったように動かせる」ことをねらいにしています。中学年から積極的に使用し、しなやかな体作りを育成します。今日は3年生の体育の様子を紹介します。

 

足は前に進みながら手は前後前後に動かします。

 

はじめは思い通りに体を動かすことができませんでしたが、継続することで少しずつできるようになっています。小さなできたが自信につながっています。

 

4月13日給食風景

【2年生】

小学校給食の準備の様子をお伝えします。授業がおわったら待ちに待った給食です。今日はたくさん遊び、勉強したのでおなかペコペコだそうです。

 

授業が終わったら手をしっかり給食の準備をします。当番は大忙しです。今日はメロングループが当番です。着替えたら廊下に並びます。

 

 

さすが2年生、着替えるのも早くすぐに並ぶことができました。

 

給食の方にしっかりあいさつをして自分の係の食管を力を合わせて運びます。「2年生になったので教室まで遠い。」とつぶやいていましが、頑張っています。

 

配膳も手慣れたものです。1年でずいぶん成長しましたね。食事は黙食ですが、毎日楽しみにしています。おしゃべりしながらみんなでわいわい食べられる日が早く来ますように。

4月12日朝の風景

【1年生】
小学校生活はどんな風に始まるのか?お伝えします。毎朝登校するとコーンの前に並びます。検温カードを提出し校舎内に入ります。検温を忘れる児童もいて、校長先生も大忙しです。みなさん、朝ご飯、検温は毎日忘れずにしましょう。たくさんの先生が協力してみんなを迎えてくれます。

 

 

下足で上靴に履き替えたら1年生教室に向かいます。1年生が廊下で出迎えてくれました。教室に入った児童から朝の準備をします。余裕をもって登校できるようにご協力お願いします。

 

黒板には朝の流れがわかりやすく書いてありました。明日はどんな勉強するのかな。早く学校生活に慣れるといいね。

 

4月11日授業風景

【1年生】初めのて下校

摂陽小学校の先生たちと下校コースを確認しました。2年生から「もう帰るん」と聞かれ、見守ってくれる高学年がとても頼もしく感じました。2時間の小学校生活でしたが、はじめてのことが多く疲れた様子でした。徐々に慣れていってください。

 

【4年生】体育

体つくり運動に取り組みました。体幹を鍛えるコース。体を伸ばすコース。ボールを投げるコース。敏捷性を鍛えるコースなど様々な動きに挑戦しました。「体を動かすことがとっても楽しく気持ちよかったです。マットに寝転ぶところがマッサージみたいでたのしかったです。」と振り返っていました。4月には50mの記録を計ります。1年間でどれだけ成長しているか楽しみですね。

 

 

4月8日入学式

【1年生】

1年生69名が摂陽小学校に入学しました。校長先生のお話をしっかり聞くことができていました。「あいさつをしっかりしましょう」「友だちにたすけてもらったらありがとうと言いましょう」「悪いことをしてしまったら、ごめんねを言いましょう」などみんなが気持ちよく生活できるように、魔法の言葉を教えてもらいました。

 

今日の喜びを忘れずに、「やさしく かしこく すこやかに」たくましい摂陽っ子に育ってほしいと願っています。

 

「また月曜に待っているね。」校長先生と約束した後、先生達が作る花のアーチをくぐっていきました。

 

4月7日 始業式

【全学年】

令和4年度が始まりました。1年ぶりにみんなで集まれることができました。新しい先生を迎え始業式のあと担任発表がありました。

 

教室では新しいクラスで担任の先生の話を聞いたり、教科書を確認していました。

 

今年1年どうぞよろしくお願いします。