令和7年10月

更新日:2025年10月14日

10月14日授業風景

【5年生】体育

パーランクーの音が運動場に響いていました。音も動きもそろうようになり、高学年の力強さ、かっこよさが見られるレベルまで上がってきました。今週は晴れる日が少ないようで最終の動きを確認していました。

【1年生】体育

先生から90点をもらう演技でした。自分の立ち位置も動きもわかってきました。途中で集まるところ、最後のポーズがとても素敵です。

10月10日授業風景

【3年生】図工

風船の上から洗濯のりを塗った新聞紙を貼り付けているところでした。たまごをつくるようです。どんなたまごができるのか楽しみです。作業中に風船がわれることがあり、慎重に作業を進めていました。

10月9日授業風景

【全学年】全校体育

1校時運動場で全校体育を行いました。前回と同様時間通りに開始することができました。ご家庭でもご協力いただいていることがよくわかります。余裕をもって登校し落ち着いて行動することができていました。体育大会まで「あと1週間」今が一番しんどい時期だとおもいますが、先生も子どもたちも全力で取り組んでいます。

10月8日授業風景

【1年生】体育

運動場での立ち位置が決まりました。体育館とは違い、動く範囲が広がりますが、片手を広げ友だちとの距離を確認しました。はじめは横を見て列をそろえることがむずかしかったようですが、何度か練習を重ねるうちに定位置に素早く移動できるようになってきました。

10月7日授業風景

【6年生】体育

体育大会に向けていよいよ運動場で本格始動です。力強く表現できるようになってきています。あと2週間完成が楽しみです。

 

10月3日授業風景

【5年生】算数

分数の大きさを小数で表す授業でした。3分の2は2÷3と計算でき小数で表すことが出来ます。いろいろな分数の大きさ比べができるようになってきています。意欲的に授業を受ける姿が見られました。

10月2日授業風景

【全校生】全校体育

1回目の全校体育の学習風景です。8時45分には服装を整え、開始することができました。しっかり話が聞け、行進も列を揃えながら歩くことができました。