令和7年8月

更新日:2025年08月29日

8月29日授業風景

【3年生】夏休み作品展見学ツアー

3年生が廊下に整列していたので一緒について行きました。1階から4階の教室前に掲示している「夏休みの作品展」の見学ツアーをしていました。各学年ごとに個性的な作品がたくさんありました。業間休みには、作品を使って楽しむ様子も見られました。

【4年生】国語

書写の時間「左右」を書きました。はらいを意識してゆっくり筆を動かしていました。落ち着いて静かに取り組めるので、よい作品がたくさんできあがっていました。

8月28日始業式

【全校生】

元気な挨拶で2学期を始めることができました。耳をすますと、夏の主役のセミの声はなく、秋の主役であるコオロギの声が聞こえてきます。まだ暑いですが季節は確実に秋に近づいています。体育館では約400名が開式まで静かに整列して待つことができていました。とってもすばらしいことです。みなさんにとって今年の夏休みはどうでしたか。私からは戦後80年の夏を終え、戦争の悲惨さを再認識したこと。生きていることに感謝し、1日1日大切にしていこうという話をしました。摂陽盆踊り大会の中で開催された「夕暮れ発表会」ではたくさんの児童が特技であるダンスや歌、朗読、演舞などを披露してくれました。せつようチャレンジ教室では、キッズヨガ、ダブルタッチ、バルーンアートなどの行事にたくさんの児童が参加することができました。子どもたちのためにと素敵な作品をいただきましたので、全校児童に紹介しました。

教室では夏休みの作品を紹介し、久しぶりの友だちとの再会を楽しんでいました。夏休みの出来事を発表しているクラスもありました。