令和5年度1月

更新日:2024年01月31日

1月31日授業風景

【6年生】英語

なりたい職業は何ですか?英語でなりたい職業とその理由を発表することができました。相手に伝わるようにpadで作成した職業カードを見せながら丁寧に会話することができました。発表が上手だった友だちが代表としてみんなの前で発表しました。

自分の夢があるってとっても立派です。学校の先生 弁護士 花屋さん ユーチューバー スタイリスト 美容師 ネイリスト 小説家 などなりたい理由も英語で説明することができました。

1月30日授業風景

【56年生】プログラミング学習 特別出前授業

ロボットプログラミング入門講座を三菱総研DCS株式会社様のご協力で実現することができました。登場したのはロボットの「NAO」※くんです。プログラムにより手をたたいたり、すわったり、しゃべったりすることができます。今日は「NAO」くんをプログラミングで思った通り動かす学習をしました。最後に代表児童が「NAO」くんと手をつないで歩きました。手を後ろに引くと転んでしまいました。転んだらなんと自力で立つことができました。それを見た児童は大喜び。自然と拍手がおきていました。今回学習することで「もし、こうなったら次どうする」など、当たり前の行動を見直すきっかけになりました。貴重な体験をありがとうございました。

※この取り組みは、Aldebaranの「NAO」を活用し、三菱総研DCSが独自に実施しています。「NAO」はAldebaranの登録商標です。


 

1月29日授業風景

【5年生】理科

水に溶ける量には限りがあるのか?食塩とミョウバンを溶かす実験をしました。15度と60度の条件を変えて実験しました。自分で実際に溶かしてみると驚きや発見があります。友だちと協力しながら進めることができました。

 

1月26日仲間づくり集会

【全校生】

仲間づくり集会がありました。冷える体育館での開催でしたが、しっかり話を聞くことができていました。友だちの作文を聞いて考えたこと、思ったことをみんなで交流しました。6年生にとっては最後の仲間づくり集会です。「6年生ではケンカもなくて学校へ行くのが楽しみになったり、放課後も色々な友だちと遊んだりしています。気になることは男子と女子で言い合いになることです。本当はみんな仲良くしたいってわかっているのにそれができないでいると思います。」など素直な気持ちを全校生や学級にかえして考えることができました。児童会代表や学年の作文を発表してくれた児童は緊張したと思いますが、堂々と発表することができました。よくがんばりました。

 

1月25日授業風景

【5年生】家庭科 「きんぴらゴボウに挑戦」

調理実習を行いました。ゴボウやニンジンを切り、炒めていきます。グループで協力しながら慣れた手つきで調理し、片付けまで段取りよくできました。padでレシピが見られるので確認しながら進めることができました。

【2年生】生活 大根抜き

花壇に植えた大根を収穫しました。「さあ抜くよ。」子どもたちも2人で息を合わせて「せーの。あれ」「かわいい」2年生の手のひらよりも小さい大根がたくさん収穫できました。「葉っぱは大きいのにちっちゃいね。」思ったのとちがう表情でしたが、それでも収穫できたことに喜び、大根を新聞紙で包んで花束みたいに大事そうに抱きかかえていました。

1月24日授業風景

【6年生】マラソン記録会

300メートルのトラックを5周(4周)するマラソン記録会がありました。前回と前々回で1周のペース感覚を体感しているので、みんなイーブンペースで走りきることができました。ランナーは「がんばれ いいペース」などたくさん応援してもらいうれしそうでした。自分の力を出し切り、気温2度の運動場でも顔を真っ赤にして挑戦する姿に感動しました。6年生よくがんばりました。

 

1月23日参観風景

【全学年】

寒い中 多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。今回は健康参観ということでテーマをもって取り組んできました。ご家庭でも健康について児童が学んだことなど聞いていただけたらうれしく思います。6年生はスクールカウンセラーによる特別授業でした。

1月19日授業風景

【3年生】

ひもをひっぱるとカップ麺の容器が勝手に動き出しました。「すげー。こんなんできるん?」マジックのようでした。そんなカップに動物や昆虫をデザインしました。中には図鑑をみて調べる児童もいて意欲的に活動することができました。完成が楽しみです。

1月18日授業風景

【1年生】大人と子どもの集い

たこあげを予定していましたが、雨の影響で体育館で羽子板とコマ回しをしました。初めて見る羽子板に興味津々でしたが、やってみるとなかなかうまくとんでくれないものでお互い羽根つきをすることはむずかしかったようです。それでも大人に見守られ楽しそうに活動することができました。校長先生にもコマ回しを教えてもらいました。楽しい時間を過ごすことができました。

1月17日授業風景

【全校生】避難訓練

1995年1月17日から29年の朝をむかえました。6434人が亡くなり大きな被害を受けました。今月には1月能登半島地震がありました。地震はいつ起きるかわからないことや改めて地震や津波の怖さを知り、防災の備えや災害に遭ったときにどう行動するかなど考えさせられました。本日は10時5分に避難訓練を行い、校長先生や安全担当の先生からお話を聞きました。犠牲になったなった方々へ黙祷を行い、児童へも地震が起きたときにどのように行動するか教室でも話をしました。

1月16日授業風景

【5年生】算数 円周って何?

一輪車やフラフープのまわりの大きさを測りました。最初に何メートル何センチか予測してから計測しました。実際測ってみると思ったよりもみんな大きく、円周は小さく見えることに驚いていました。円周という言葉もしることができました。

【4年生】図工

初めてのノコギリに挑戦しました。ノコギリには2つの歯があり、大きさも用途もちがうこと、安全にしようするためのきまりなどみんなで確認して、切り始めました。ノコギリボランティアの方にも手伝ってもらい計画通り進めることができました。線にそって切るのがむずかしいですが、上手に切ることができていました。

感心したのは、自分たちが使った道具や切かすを隅々まで手際よく掃除することができていたことです。成長した姿を見ることができました。

1月15日授業風景

【56年生】委員会活動

今年度最後の委員会活動がありました。今年度の活動をふり返り、学校のためにできることを発表しました。児童会ではあいさつ立番を実施します。体育委員会は体育倉庫の片付けやボールの空気入れをしてくれました。1年間お疲れ様でした。

1月12日授業風景

【6年生】理科

「(このおもりが)一番軽く感じるときは」子どもたちが前回の授業を思い出し、黒板に自分たちの考えを書き始めました。予想して実験そして考察する。手の位置、支点、おもりの場所を変えながら考察していました。生活経験を通して事象を予想し規則性を発見する。理科を学びながら新たな発見や驚きがきっかけで理科好きな児童が増えることを期待しています。楽しい授業が展開されていました。

自分たちが経験することで理科の知識を定着することができました。

1月11日業間風景

【全校生】

1月の目標は「元気よく外であそぼう」です。1年生から6年生が運動場でのびのびと遊ぶ姿がありました。体力向上の観点でもすばらしい光景です。週3回の体育より毎日の遊びから体力は向上していくものです。運動することで頭がすっきりし勉強にも集中できます。寒さに負けずに意欲的に取り組む姿が立派です。

1月10日授業風景

【3年生】身体測定

各学年身体測定を行っています。どれくらい大きくなったかな?体が成長する大切な時期なのでしっかり食べてしっかり寝るようにしましょう。何よりも感心したのはどのクラスも保健の先生の話をしっかり聞いてだまって行動することができていたことです。見た目だけでなく中身も成長しているのがわかりました。

【6年生】持久走

300mのコースを自分のペースで走りました。ペアで記録係と走者に分かれ300mを5周走りました。寒い中でしたが、みんな顔を真っ赤にして一生懸命走っていました。中学校では女子1000m男子1500mを計測することになります。ロードレースや駅伝に向けて走っていた児童もたくさんいて力強いフォームで走り切ることができました。小雨の中ですががんばりました。

 

1月9日始業式

【全校生】

2024年3学期始業式です。静かに体育館に集合し校長先生の話を聞くことができました。2週間の休みでしたが子どもたちは元気に登校してきてくれました。

校長先生の話

あけましておめでとうございます。元気なみんなにあえてうれしいです。1年の計は元旦にありと言いますが、「計」とは計画を立てて達成するように努力していきましょうということです。校長先生からは具体的に計画を立てること。そして毎日続けること。この2つを継続すればきっとなりたい自分になれます。そして、もうひとつ、大谷翔平選手からグローブが届きました。「このグローブが私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは野球こそが、私が充実した人生を送る機会をあたえてくれたスポーツだからです。このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、わたしからこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。大谷翔平」子どもたちはうれしそうな顔でメッセージを静かに聞いていました。

今日は久しぶりに会った友だちとたくさん話をしました。係の活動や今年の目標を考えました。具体的に目標を書くことができていました。