令和5年度12月

更新日:2023年12月25日

12月25日2学期終業式

【全校生】

2学期の終業式を行いました。2学期は体育大会、音楽会、遠足など行事が多くいろいろな場面で子どもたちの成長が見られました。頑張った児童に表彰もありました。

校長先生から

冬休みは2週間とあっという間です。校長先生から3つのお願いがありました。

・冬休みであっても、早寝早起きを心がけ規則正しい生活をしましょう。

・大掃除やおうちの手伝いを進んで行いましょう。

・親戚や家族の人、近所の方に元気に新年のあいさつをしましょう。

1月9日から3学期始業式が始まります。

生徒指導担当から

・校庭開放をしていますので決めれれた時間にルールを守って遊びに来て下さい。

・校区外やお店など子どもだけでは行ってはいけません。

・お金の貸し借り、もちろんおごるなどしてはいけません。

1人1人と頑張ったことや伸ばしてほしいことなどお話をして「のびる力」をわたしました。3学期も元気な顔を見せてください。

12月21日授業風景

【6年生】お楽しみ音読劇

6年生が国語の教科書に出てくる「柿山伏」を使って音読劇をしました。狂言は600年も受け継がれている伝統芸能で人が交わす会話によって物語を展開する劇です。山伏と柿主の役割を友だちと上手に担いながら楽しんでいました。みんな楽しそうに鑑賞する高尚なお楽しみ会でした。

12月20日授業風景

【4年生】記録に挑戦

長縄跳びに挑戦しています。4月から取り組んでいるので連続跳びができるようになっています。みんな楽しそうに跳ぶ姿が印象的でした。2月で市内の記録会があります。その記録会に向けてがんばっています。

【1年生】お楽しみ会

「船長さんの命令です。手をつないでください。」「足を上げてください」など楽しそうな声が聞こえてきました。2学期のお楽しみ会の様子です。この光景を見るとあと少しで冬休みだと実感します。

 

12月19日授業風景

【6年生】理科

火山を再現しました。再現するのは「昭和新山」と「富士山」です。ゆっくり冷え固まるマグマと流れるマグマの性質がよくわかり楽しい授業でした。噴火の様子を動画で撮りながら確認していました。

12月18日授業風景

【5年生】学年体育

Tボール大会が開催されました。運動場に4コート作り、みんなが楽しめるルールを作りました。体も大きくなり、ボールが遠くまで飛ぶようになってきました。守備や打つ方向も考えて動けていました。

12月15日授業風景

【2年生】九九チャレンジ

10月23日から約2ヶ月間お世話になりました。九九サポートの皆様ありがとうございました。今年度は毎年のサポーターに加え、2年生保護者の方にも参加していただきより充実した九九チャレンジになりました。一周だけでなく、2周目、3周目と意欲的に取り組んでいるのが印象的でした。サポーターさんのおかげで子どもたちの基礎学力も向上しているように思います。

【1年生】図工

クリスマスツリーを作成しました。カラフルなリボンを長さに分かて切り、色合いを考えてツリーを作成しました。クリスマスまで1週間しっかり学習のまとめをしましょう。

12月14日授業風景

【3年生 5年生】おとなと子どものつどい

今年度からドッチボールやドッチビーなど遊ぶイベントから教育課程に沿った授業を通して子どもたちと過ごす、保護者参加型のつどいに変更しました。3年生では電気を通すものを保護者と一緒に調べました。そばにおとながいてくれることで子どもたちは安心して活動ができました。また、普段の子どもたちの活動の様子を見ていただけたので良かったと担任からの感想です。

5年生は体育大会で使用したサージを使って巾着を作りました。アイロンがけ、ミシン、模様の着色など盛りだくさんの工程でしたが、グループに4名のおとながいるのでこちらも児童が安心して活動しているのがわかりました。

先生の話を一緒に受けて数十年ぶりに学校のミシンも体験していただきました。お忙しい中参加していただきありがとうございました。

12月14日朝練風景

【6年生】

12月16日に開かれる駅伝大会に摂陽小学校から4チームが出場します。今日は最後の朝練でタスキの渡し方を練習しました。このタスキは保健の先生の手作りです。今年度もチーム数が増えたので1本新調してもらいました。6年生の先生や保健の先生の願いもつまっています。1か月練習してきたことを自信にして、当日は力を発揮してほしいですね。

12月13日図工作品展

【2年生】

図工の時間に粘土でクリスマス・正月飾りを作りました。粘土を重ね、立体に見える工夫をしている児童やこたつ布団のやわらかさを表現している児童など立派な作品が揃いました。その1部を紹介します。

12月12日授業風景

【1年生】

いろいろな楽器の使い方について学習しました。「トライアングル」「すず」「タンブリン」あれ?「タンバリン」そうです。音楽の教科書では「タンブリン」と表記してあり、正しくはそう読みますが、ほとんどの人が「タンバリン」で馴染みがある楽器です。今日は楽器の使い方、音の響き方、音の止め方など学習しました。

12月11日遠足風景

【5年生】

奈良へ遠足に行ってきました。学級閉鎖での振り替え遠足です。12月ですが、とてもあたたかく遠足日和になりました。眼光客も少なく、ゆっくり奈良を散策することができました。ただ若草山がまさかの今日から閉山期間に入り、入山することができませんでした。その代り、2月堂を拝観することができました。東大寺大仏殿での柱の穴くぐりが再開されていて挑戦する児童もたくさんいました。鹿にも触れて楽しい1日となりました。

12月11日授業風景

【2年生】おもちゃランド

1年生に自分たちの作ったおもちゃを使って遊ぶ「おもちゃランド」が開催されました。やさしく遊び方を説明して1年生を楽しませることができました。

12月8日授業風景

【6年生へ】中学生からの特別授業

「もし小学生に戻ることができたなら…小学生のときにやっておけばよかったこと。そして6年生へ伝えたいこと」についてトライやるの中学生全員にプレゼンしてもらいました。小学6年生は、あと3か月で中学生になります。中学生の先輩からの生の声に、うなずきながらしっかり聞く姿が印象的でした。中学生は堂々と自分の経験からかんじたことをわかりやすく発表してくれました。

【中学生からのアドバイス】

・友だちとはしっかり公園などで遊んでおきましょう。

・1日30分でもいいので勉強する習慣をつけておきましょう。

・趣味など自分の好きな時間を大切にしましょう。

・めいわくをかけるのは当たり前 しっかり感謝の気持ちを伝えよう。

なぜかというと…自分の経験をもとに、つたえたいことを小学生の前で語りました。

【小学生の感想】

・中学校へ行くのがすごく不安でしたが、話を聞いて楽になりました。

・今の時間を大切にすること、しっかり遊んでおこうと思いました。

・中学校の先生はこわいイメージがあったけど、やさしそうでよかったです。

・行事など楽しいと聞いて、中学校へ行きたくなりました。

本日の授業が実現するまでに、中学生は1か月前から準備してきました。そして緊張しながらも、自分を見つめ経験したことをしっかり伝えることができました。担任からは「中学生になると自分の思いがあれだけ伝えられるようんなるんだ。すごいね。2年後、みんなみたいにカッコイイ中学生になって経験したことを伝えてね」と言われ、中学生に大きな拍手を贈りました。感想を中学生と共有することで、自分の伝えたかったことが6年生に伝わったのがわかりうれしそうでした。中学生にとっても貴重な経験となりました。

【中学生からみた摂陽小学校は】

・男女仲がいい、やさしい。とても人懐っこい人が多い。

・クラスだけ1人でいても困った人にカバーする雰囲気がある。

・自分の良いところを尊重してくれる。

・高学年なのにツンとした人がいなくみんなとても素直。

・うなずきながら授業を聞ける雰囲気がある。

・図書館がとても充実していて、学習環境が整っている。

中学生が摂陽小学校のことたくさん褒めてくれました。いいところは大切にしていきたいですね。

12月7日消防見学

【3年生】

西消防署に見学にいきました。救急と救助と消火の3グループに分かれて見学をさせてもらいました。みんな真剣に話を聞いていました。その後、消防の仕事について詳しくわかる動画を見せて頂きました。とてもいい体験となりました。

 

 

12月6日授業風景

【トライやる中学生】

4日から1週間、西中学校から6名の生徒がトライやる(社会体験)をしています。あいさつや返事など礼儀正しく、クラスに入り先生の補助をしたり、子どもと遊んだりしています。今日は運動場の遊具を安全に使えるように遊具のまわりを整地しました。6年生の体育の授業のためにポイントを打ちました。1週間でたくさんのことを学んでほしいと願っています。

12月4日授業風景

【2年生】大人と子どものつどい

今年度初陣の大人と子どものつどいが体育館で行われました。今年から保護者参加型の授業を掲げ、普段の学校生活に当事者として入っていただこうと取り組んでいます。子どもたちが考えた企画に大人が子ども役として参加する素敵な時間となりました。遊び方を一生懸命説明し、店の前には看板を持ってお客さんを呼び込む児童もいました。わなげで成功すると大はしゃぎ、全身で喜びを表現する児童、お母さんの前で照れながらも店員さんとして堂々と説明する児童など成長した姿を見ることができました。たくさんのご参加ありがとうございました。

12月2日ふれあい餅つき大会

【地域】

摂陽地区自治協議会のご協力のもと4年ぶりに餅つき大会が開催されました。開始とともに長蛇の列、大盛況でした。地域の方にたくさん協力していただき、4年ぶりの開催でしたが、スムーズに運営されていました。地域の方々ご協力ありがとうございました。学校という場に地域の方々がたくさん集まり、笑顔あふれるすてきな機会でした。懐かしい卒業生の顔も見ることができました。

 

12月1日授業風景

【6年生】お弁当作り1組

昨日に引き続き本日は1組での家庭科の様子をお知らせします。計画書をもとに、調味料・道具・食材を選び調理しました。サポーターさんにもお手伝いしていただき、たくさんのお弁当の具が完成しました。作ったのは、たまごやき、磯辺焼き、野菜炒め、豆腐ハンバーグなどです。キャラ弁になるように目をつけたり、色合いを気にしながら詰める作業が楽しそうでした。

サポーターさんから

ぼくたちの小学校の頃とは比べようもないくらい子どもたちが上手でびっくりしました。盛りつけもおいしそうにできていました。

担任から

子どもたちが事前に調味料や作業手順を調べていたのでスムーズに動けることができました。困っている友だちがいると助け合えるところが特に素晴らしいと思いました。ご家庭でのご協力ありがとうございました。サポーターさんのおかげで安全に実習することができました。