令和6年度4月

更新日:2024年05月01日

4月30日授業風景

【4年生】算数

折れ線グラフを学習しました。表をグラフにすることで変化がわかりやすくなります。完成したグラフをみて、振り返りをしていました。ふりかえりでは気づいたことをたくさん書けるようになっていました。

【2年生】体育

いろいろな運動遊びをすることでできることを増やしています。2年生は「逆さ」感覚はあるものの「高さ」に抵抗感があるということで、教具を工夫して取り組んでいました。セーフティマットを設置しおもいっきり運動を楽しんでいました。

4月26日授業風景

【2年生・5年生】

全校生対象のスポーツテストの計測係として兄弟学年である、5年生が2年生のお手伝いをしてくれました。5年生が手をつないで移動し、ペアになりボールの投げ方や反復横跳びの体の動かし方をやさしく指導してくれます。上手に投げられたときは「すごいね」と褒めてくれます。2年生がボールを取りにいくのが大変と思って壁の方に2年生を立たせたりする気配りもできるようになってきました。

【1年生】図工

もうすぐ端午の節句ですね。今日は1年生がこいのぼりを作っていました。目玉やうろこを工夫していました。完成が楽しみです。先生の話をしっかり聞いて取り組んでいました。

4月25日授業風景

【2年生】算数

76-8=という計算問題にチャレンジしていました。

70と6に分かて、70-8=62 62+6=68 慣れてくると直接できるようになりますが、分かて考えるとわかりやすく、教科書でもこのように習います。一生懸命考えて答えていました。2年生になり、できることも多くなりますが、難しいことも増えてきます。日々の積み重ねも大切になってきます。「わからない」と素直に聞ける子がいて安心しました。

【5年生】体育

今年は全校生で体力テストに挑戦しています。今日は「長座体前屈」と「握力」を測定しました。ケガ防止の観点からも、柔軟性はとても大切なことです。2人で協力しながら測定していました。長座体前屈では50センチを超えた児童もいてびっくりしました。普段からストレッチが大切だと改めて感じました。

4月24日授業風景

【3年生】

3年生は音楽専科となり、はじめてリコーダーを触ります。特別講師から演奏を聴くリコーダー講習会がありました。「ピタゴラスイッチ」「ドラえもん」「鬼滅」など自分の知っている曲が演奏されると、魔法の笛を見ているかのように目を開き、指の動きを見つめていました。練習するといろいろな曲が吹けることを知り、次回の音楽を楽しみにしている3年生でした。本物に触れるってとってもいいことですね。

 

4月23日授業風景

【全学年】1年生を迎える会

本日業間に児童会主催の1年生を迎える会が行われました。校舎内には1年生を迎えるメッセージも貼ってあります。あたたかい雰囲気の中、アーチをくぐり1年生50名を迎えました。少し照れている児童もいましたが、まるで有名人になったように笑顔で手を振っている児童、高学年とハイタッチする児童もいました。将来が楽しみです。

4月22日授業風景

【1年生】はじめての給食

今日は1年生にとって小学校でのはじめての給食です。朝校門でまっていると「今日はカレーだね。給食楽しみ」と1年生との会話から、今日の日を楽しみにしていたことがわかりました。教室では1年生が30分前から白衣の着用の仕方、給食の待ち方、配膳の仕方など教わっていました。会話を交えた楽しい給食時間でした。多くの児童が「おししい」と完食していました。

4月19日授業風景

【1年生】安全教室

伊丹警察さんのご協力があり、1年生にむけて安全教室がありました。どんなやさしい声かけでもついていかない。「こども110番のいえ」の紹介、信号はしっかり守ることなど丁寧に教えていただきました。最後はおまわりさんと一緒に下校したグループもありました。

春 見つけをしました。チューリップ、ちょうちょ、菜の花、ハチなど見たものを上手に描いていました。

4月18日授業風景

【6年生】全国学力テスト

6年生が全国学力テストに挑みました。いつもと違う緊張感ある雰囲気の中、時間いっぱい頭をフル回転させて考えていました。

児童の感想より(給食中に6年生教室にお邪魔して取材しました。)

国語は、文章が長くて何度も読み返さないといけないので大変だった。

自分の意見とその理由を書くところがむずかしかった。

時間ぎりぎりだったが、やってみて楽しかった。

算数は、公式にあてはめて考えたらいいので比較的簡単だった。

算数もむずかしく感じたが、やっていくうちに楽しくなった。

【2年生】

先月まで1年生だったのに、ずいぶん成長したように感じた1日でした。音楽の授業では校歌を覚えているようで、大きな声で前をむいて歌うことができていました。隣のクラスでは理科の観察にいくところでした。先生の指示をしっかり聞いて学習の準備をすることができていました。

4月17日授業風景

【5年生】

緯度経度を地球儀で調べました。「シドニーはどこにあるのかな」緯度経度は地球の住所です。子どもたちは友だちと協力して夢中で探していました。「あった、こんな下に」実際に地図帳でみるのと大違いでした。新しい発見があったようです。

隣のクラスでは理科の学習でした。雲の動きを倍速で再生すると煙のようにもくもく雲が沸いているように見えました。何気ない日常の空の風景も倍速で見ると新しい発見があります。5年生から理科・社会の教科交換授業をしています。

4月16日授業風景

【1年生】

どのくらい大きくなっているかな。6年間でどのくらいのびるかな。小学校に入っての初めての身体測定です。保健室では、先生から静かにならんで待つことや保健室の入り方なども教えてもらいました。入学して1週間が経ちました。明日から自分たちで下校します。少しずつできることが増えてきたのがうれしく思います。

【6年生他】

先週まで満開だった桜が葉桜になり、つつじやハナミズキの花が咲いています。季節の移ろいを感じる間もなく猛スピードで時が流れている気がします。本日は6年生対象に修学旅行説明会がありました。事前に準備することが多いですが、ご協力よろしくお願いします。最高学年としてがんばってくれています。

 

4月15日 清掃の様子

給食が始まり、昼休みの後には掃除があります。みんな黙々と掃除に取り組み、学校中をきれいにしてくれています。

清掃の様子1階廊下

職員室前の長い廊下は四年生が清掃してます。長い廊下を5人ぐらいの少数精鋭が一生懸命に掃除に取り組んでくれています。

清掃の様子2年生教室

2年生の教室をのぞいてみると、大きな机をみんなで協力して運んでいました。

掃除のやり方も昨年度の経験からしっかりと身についていました。

4月12日離任式

【全校生】

春は出会いの季節ですが、一方別れの季節でもあります。始業式には、新しく本校に着任された先生を紹介しましたが、本日は3月末で本校を去られた先生方をお送りする離任式を行いました。校長先生をはじめ8名の先生方、摂陽小学校のためにご尽力をいただきました。ありがとうございました。新天地でもご活躍を期待しています。

4月12日授業風景

【1年生】

今週は1年生を特集してご紹介させていただいています。入学式の翌日から元気よく登校してくれて安心しています。校門に立っていると「今日もよろしくお願いします。」と声かけていただく度に、保護者の皆様が大切に育まれている382名の大切なお子様をお預かりしていること、子どもたちの元気な挨拶を聞く度に子どもたちが今日の学びを楽しみにしていることを自覚しています。

今日は自分の名前を書きました。一人一人個性はありますが、一生懸命書いた字は素敵で、先生から大きな花まるをもらうと笑顔で喜んでいました。

4月11日授業風景

【1年生】

今週は1年生を中心にお知らせいたします。いすの座り方や鉛筆の持ち方などを学びました。背筋ピンと座る姿勢はすっかり小学生です。ランドセルの準備など少しずつ慣れて行動が早く、自分たちでもできることが増えてきました。下校の時は、写真のように並びコースごとに集団下校しています。

【全校生】業間休みの様子

ぽかぽかと暖かい日が続いています。新しいクラスになり、新しい先生と新しい友だちと元気よく外遊びしています。心も体もリラックスして学習につなげられると思います。

 

 

4月10日授業風景

【1年生】

学校の様子をお知らせします。本日はランドセル・水筒の置き方、引き出しの使い方など学校のルールをみんなで確認しました。業間休みに高学年が運動場で遊んでいる姿をずっと眺めている児童、「はやく勉強したい」と言っている児童もいました。下校は地域の方も見守りしていただき、無事1日目を終えることができました。

4月9日入学式

朝からの雨もあがり、桜の満開の中で入学式が行われました。新入生の皆さん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。5年ぶりに6年生と手をつなぎ入場しました。6年生の方が緊張している様子でした。にこにこ笑顔で入場する新入生がとってもかわいく、元気をもらいました。

新入生とは3つの約束をしました。「ともだちづくり」「あいさつ」「べんきょう」です。明日から校門で待っていますので、元気に登校してきてくださいね。

4月8日始業式

【全校生】

校門で児童をむかえると元気よく「おはようございます」と気持ちのいいあいさつをしてくれました。「元気だった。新学年でもがんばろうね」と会話をしているとPTA執行部の皆様や卒業生、近所の方も集まりにぎやかな1日目がスタートしました。

新しい先生・友だちを紹介した後、始業式を行いました。私から「やさしく かしこく すこやかに」の学校目標のもと、太陽のように笑顔あふれる学校、あいさつが響き合う学校、一人ひとりが大切にされる学校を創っていきたいと話をしました。そのために「さあやってみよう」の合言葉のもと何度も挑戦することの大切さ、あいさつの大切さ、そして失敗しても間違えてもいいことなどを私のエピソードを交えながら話をしました。

教室では新しい担任の先生、友だちとの出会いがありました。今年度から新教科書を使用します。新しい教科書をめくりながら、どんな学習をするのかわくわくさせていました。

 

 

 

 

 

校庭の桜が満開です。令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。