令和6年度5月

更新日:2024年05月12日

研究授業4年 詩「春のうた」

5/10(金曜)5校時に4年生で今年初めての研究授業が行われました。

しっとりとした雰囲気で始まり、色々なお友だちの意見がたくさん聞けました。

感じたこと、考えたことを出し合い、最後音読をした際に、温かい拍手が自然と出てくる授業でした。

授業の後、先生たちは、伊丹市教育委員会事務局から高木指導主事様をお迎えして、この授業について討議が交わす事後研究会をしました。

先生たちも、積極的に子どもたちがつながっていたか議論を交わしました。

まず、詩「春のうた」と出会い、音読をしました。

この詩から感じたこと、考えたことをペアやグループで話し合いました。

先生もその様子を見て回りながら、みんなの考えを聞いていました。

授業の後、先生たちは授業を見てよかった点や課題を出し合う事後研究会をしました。

「あそこで子どもたちの会話はつながっていた」や「もっとこうすればよかった」など真剣に先生たちは議論していました。

最後に伊丹市教育委員会事務局の高木指導主事から授業のポイントについて助言していただきました。

運動会練習が始まりました

ゴールデンウイークも明けてすぐ、運動会の練習が始まりました。

今年は、工事の関係で、5月25日(土曜)に運動会が開催されます。

みんな、体を動かしてダンスの振りやタイミングを覚えていっていますよ!

1年生は、初めての運動会。先生の動きを見て、一緒に頑張っていました!

2年生は、新聞紙を細く丸めた棒を2本持って動きを練習していました。本番は何か持って踊るようです。

3年生は、指先の動きまで細かいところまで練習していました。

4年生は、とても大きくて力強い動きがありました。

5年生は、南小ソーランですが、今年は何かが違うようですよ。選抜隊が前で実演しています。

6年生は、シンプルでもそろえることの難しい動きを練習していました。

5/2(木曜)3・5年 授業参観・懇談

5/2(木曜)3・5年生の授業参観・懇談がありました。

3年生は、漢字の音と訓について、5年生は、算数や詩についての勉強をしました。

初めての参観は、何回やっても緊張するけど、頑張って発表したみなみっ子なのでした。

3年生は、漢字の音と訓について勉強しました。

同じ漢字なのに、読み方が違うのは何故だろう?

読み方に何かあるかもしれないね。

読み方を聞いて、意味がわかるものとわかりにくいものがあるね。

その音は、日本語のものと中国から来たものとあるんだね。

じゃあみんなのよく知っているこの漢字には、どんな音と訓があるかな?

5年生は、クラスごとそれぞれ違う授業をしました。このクラスでは、算数の図形をしました。

このクラスでは、詩について勉強しました。

友だちの発表に対してしっかり体を向けて聞いていました。

この詩はひょっとしたらこんなことばが続くのかな?

詩を読んでみるとリズムがあってとても面白かったです。

5/1(水曜)2・4・6年 授業参観・懇談

5/1(水曜)2・4・6年生の授業参観・懇談がありました。

2年生は、友だちの誕生月を表でまとめることについて、4年生は、兵庫県の中の有名なものについて、6年生は、各クラスのレベルアップ大作戦について勉強しました。

どの学年もはりきって発表するみなみっ子なのでした。

さあ、自分の生まれた月に自分の名前を貼っていくよ。

貼っていった後、どうするか考えましょう!

〇で囲ってまとめてみる?

表という便利なものがあるよ。

表にまとめると見やすくなったね。

4年生は、兵庫県の有名なものについて考えました。伊丹市は、地図ではどこにあるかみんなで考えました。

兵庫県の有名なものって何だろう?みんなで話し合ってみよう。

相談してどんなものがあったか発表してみよう。

私が知っている有名なものは〇〇です。みんなの前で堂々と発表できました。

ほかにもこんなことも知っているよと発表できました。

6年生は、クラスレベルアップ大作戦ということで、どんなクラスにしていくか話し合いました。先生やおうちの人も一緒に入って話を聞いてくれました。

卒業する最後の一年をどんな1年にしたいか真剣に考えていました。

考えたことを発表しようと立って待っていました。まだかな?

先生もグループの話し合いに聞き入っていました。

話し合いには、タブレットを使って行ったクラスもありました。