令和6年1月

更新日:2024年02月03日

1/31(水曜)わかばこども園との交流

1/31(水曜)わかばこども園と交流を行いました。

はじめ、出迎えたのは、5年生。広い校舎の中を案内して、1年生の教室まで連れて行ってくれました。

1年生は、ちょっぴりお姉さん、お兄さんの顔になって、子ども園のお友だちと遊んだり、一緒に工作をしたりしました。

最初は、緊張していたこども園の友だちも少しずつ笑顔になって、楽しんでいました。

1年生は、1時間目から「まだ来ないかな?」と練習しながら待っていました。

わかばこども園の子どもたちを迎えてくれたのは、5年生。連れていく人がはぐれないように声をかけていました。

広い校舎を案内しました。中庭に差し掛かると1年生の教室から手を振る1年生がいました。「いらしゃっ~~い。待っていたよ~。」

そうして、5年生が教室の説明をしながら、1年生の教室まで連れて来てくれました。

教科書がいっぱいあることを見せながら、説明してくれました。

また、教科書やタブレットの入ったランドセルを背負ってみる体験をしました。

タブレットで折り紙の仕方を見ながら、教える姿もありました。すごい!

今、勉強している「たぬきの糸車」の読み聞かせをしているクラスもありました。しっかりと読む姿は素敵でしたよ。

遊びを教えてくれたクラスもありました。「けん玉やったことある?こうするんだよ。」とお手本を見せてくれました。

みんなで遊ぶ楽しさを教えようとリーダー探しのルールを説明して、みんなでやりました。

かるたで字を覚えながら遊んでいました。

最後は、子ども園のお友だちが交流の感想を話してくれました。次は、1日入学で待っているよ!

1/25(木曜)人権参観

1/25(木曜)人権参観が行われました。

思いやり、個性、平和、感覚の違いなどについて考える授業でした。

1年生は、ことばのプレゼントについて考えました。

ことばのプレゼントでやさしさいっぱいのクラスになるように話し合いました。保護者の方もグループに近づいて意見を聞いていました。

3年生は、「かわいそうなぞう」について勉強しました。

戦争の悲惨さについて学びました。

5年生は、魚の世界について学びました。

魚と人間の世界について知り、いじめを見過ごさない心について話し合いました。

2年生は、「あなたのすきないろは?」ということについて考えました。

性別による見方、考え方にとらわれず、多様な個性を認め合うことについて学びました。

4年生は、「いろいろな人の感じ方や気持ちについて理解しよう」について勉強しました。

感覚は人それぞれ異なるものであることを理解し、誰でも同じように快適に過ごすことのできるクラスづくりについて考えました。

6年生は、「今、わたしたちにできること」について考えました。

世界に目を向け、自分たちにできることについて話し合いました。

1/22(月曜)3学期クラブ活動

1/22(月曜)3学期初めてのクラブ活動が行われました。

各クラブ、今日の活動やルールの確認をして、活動を始めました。

今回は、バラエティーに富んだ活動がたくさんありました。

屋内スポーツは、今日の活動を何するか相談中でした。

卓球クラブも対戦相手について決めていました。

屋外球技はキックベースボールでした!

鬼ごっこクラブは、ケイドロ!何度もやっても楽しそうでした!

昔遊びクラブは、羽子板で盛り上がっていました。

理科クラブは、葉脈の栞づくりでした。うまく葉脈だけを取り出せたかな?

まんがクラブでは、陰影をつけたイラストを描いていました。

読書クラブで多く読まれていたのは、サバイバルシリーズ。大人気ですね。

手作り絵本・切り絵・工作クラブでは、大きなすごろくを作っていました。

プログラミングクラブでは、様々なデータを使って、動きをつくっていました。

手芸クラブは、羊毛フェルトでぬいぐるみを作っていました。

1/20(土曜)漢字検定

1/20(土曜)小雨がぱらつく中、学校では漢字検定が行われました。

9:20~前半の部、10:30~後半の部が行われ、約200人程度のみなみっ子たちが受けに来ていました。

自分の学年の漢字に挑戦したり、漢字の得意なみなみっ子は、上の学年の漢字に挑戦したり、さらには、中学生のレベルの漢字に挑戦しているみなみっ子がいました。

やる気いっぱいで漢検に臨んでいる1年生です。

2年生は、どんどん進んで早く終わった人も多かったようです。

普段のテストよりも集中して取り組んでいました。

後半の部では、低学年で上の学年の漢字に挑戦している人がいました。

最後まで丁寧に問題を見て取り組んでいました。

6年生の中には、中学生に出てくるレベルの漢字に挑戦している人もいました。

休みの日ですが、漢検の準備・運営に携わってくださったPTAの皆様、本当にありがとうございました。

体を動かすみなみっ子!

今週は、業間や放課後にたくさん体を動かす子どもたちの姿が見られました。

月曜日は、業間にみなみんピックが行われ、1・2年生がかけっこをしていました。

火曜日には、体育委員会主催でワールドみなみが行われ、5年生の体育委員がハンターとなって、6年生を捕まえる逃走中が行われました。

水曜日には、下校する前に運動場へ出て、長縄を練習する1年生と6年生の姿がありました。

金曜日は、業間にみなみんピックが行われ、5・6年生がトラック周回する姿がありました。

今週も寒い日が続きましたが、みなみっ子は体を動かして、温かくなっていますよ!

1/15(月曜)は、1・2年生がみなみんピックをしました。

みんな、元気いっぱいかけっこをしています!

1/16(火曜)は、体育委員会主催の逃走中をしました!

6年生の先生も参加して、ハンターに追われていましたよ!

1/17(水曜)は下校する前に長縄をクラス全員でする1年生と6年生の姿が。6年生の跳び方を見て、1年生も頑張ります!

さらに記録を伸ばそうと6年生も頑張っていました!

1/19(金曜)はみなみんピック5・6年生がしました。

トラック周回にこちらも先生が参加して、子どもたちと競争していました!

1/17(水曜)避難訓練(地震)

1/17(水曜)2校時に避難訓練が行われました。

皆、しっかり放送を聞き、素早く避難することができました。

1月17日は、阪神淡路大震災の日で、1月1日には能登半島地震があったことからも日頃の地震への備えが大切であること、被災された方の一日も早い復興を祈る日になりました。

1月17日は阪神淡路大震災の日に合わせて、避難訓練をしました。

みんな、素早く避難することができ、運動場に出てもしっかりと話を聞くことができました。

1/13(土曜)みなサタ!ダンス教室

1/13(土曜)みなサタ!が行われました。

講師にNBAでも踊っておられて、南小の卒業生でもあるダンスインストラクターのBON先生をお迎えして、ダンス教室が行われました。

寒い体育館の中でしたが、自由に楽しく動くことで徐々に温かくなっていくようなダンス教室でした。

BON先生と一緒に自由に動きながら体をほぐしていきます。

いつも体育の前にする体操でも、ちょっとダンス的な動きも入れて、自由に体操しました。

そして、BON先生に合わせて、少しずつフリースタイルのダンスの動きをしています。

最初は小さかった動きもだんだん大きくなってきました!

みんなで円を作って、そこで踊っていくサークルというダンスをしました。

最後は、BON先生のダンスを見ながらみんなが円の中に入っていって踊っていきます。ちょっと緊張していたのかな?教頭先生も参戦?!しました。

最後はみんなで記念撮影!

ダンスを通して心と体を開放できたみなサタ!でした。

また、みんなで踊りたいですね!

3学期始業式

1/9(火曜)3学期始業式でした。みんなの声が南小学校に帰ってきました。

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

始業式では、転入生の紹介がありました。

そして、校長先生からは、4つのお話がありました。

まずは、能登半島地震について、命の大切さ、自然の恐ろしさから日頃の備えが大切だということを話されました。

次に、年末に届いた大谷選手からのグローブの紹介がありました。大谷選手の夢ノートに書かれていた「人生が夢を作るんじゃない、夢が人生を作る」ということばから夢をもってこの1年頑張ろうと話されました。

そして、3学期は、まとめの学期、この南小学校にいてよかった、このクラスにいてよかったと思えるように、自分たちの力で毎日を楽しくしていってほしいと話されました。

最後は、今学期は、校外や地域の方々がたくさん来校されます。挨拶をしっかりしましょうと話されました。

そして、生活指導の先生からは、登下校とあいさつについてのお話がありました。

始業式の後の各クラスの様子は、担任の先生の黒板アート、3学期は、次の学年の0学期ということを話されていて、次を見据えたスタートの話をされていました。

校長先生からは4つのお話をされました。

ここで大谷選手のグローブと手紙を紹介しました!

始業式の後、担任の先生のメッセージを見に行くと、今年は辰年ということもあって、ドラゴンボールが多かったです!

大迫力の龍の中に、次の学年への始まりを意識して、3学期を次の学年の0学期という言い方をしていました。

冬休みの宿題を集めながら、一人ひとりとお話を聞いているクラスがありました。

子どもたちが消さないで~!という声が上がっていたクラスもありました!

おめでとうございます。を漢字で書くとこうなるとは知らなかったです。

1年生のどのクラスでも3学期とは言わず、2年生の0学期だと声をかけて次の新入生を迎える気持ちになるように呼びかけていました。

転入生が来たクラスでは、自己紹介をしていました。

3学期は、長縄の回数を少しでも増やしたいと早速外で練習するクラスもありました。