令和5年度7月

更新日:2023年08月28日

24日 1学期最後の外国語活動【3年生】

3年生より


1学期最後の外国語活動のまとめとして、みんなの前で一人ずつスピーチをしました。

スピーチの内容は「Hello.I’m(自分の名前).I like (好きな色).Thank you.」です。ジェスチャー付きで、スラスラと発表することができました。

3年生にとって初めての外国語活動は、4月の進級当初、ドキドキ・ワクワクの連続でした。Hello.How are you?と挨拶から始まり、1学期の終わりには、一人ずつスピーチできるまで成長しました。とても意欲的に学習した4か月間でした。

夏休みも機会があれば、英語を話して欲しいです。そして、学習したことを忘れずに、2学期を迎えて欲しいと思います。

 

20日 1学期終業式

校長より


1学期のしめくくりの日となりました。

近くの交番から、警察の方が子どもたちの登校の様子を見守りに来てくださいました。

今朝も伊丹っ子の元気な挨拶が響いています。

全校生そろっての1学期の終業式を行いました。

思い起こせば様々な経験をして、それぞれに大きく成長した1学期でした。

今日は通知表「のびる力」を持ち帰ります。

家でも子どもたちのがんばりをしっかり褒めてくださいますようお願いいたします。

終業式では、あきらめず努力したり優しい行動をしたりした具体的な伊丹っ子の素敵な姿をたくさん話しました。1108人分の素敵な姿を話しきることはできませんが、家でも教室でもいっぱい褒めてもらってほしいと思います。

伊丹小学校の教育目標『よい子 強い子 伊丹の子』は、「できたかできなかったかではなく、がんばろうと努力していた姿」「自分のことだけでなく、人のことも大切にしていた優しい姿」等、心が強く優しい前向きな伊丹っ子の姿を表しています。

夏休み中はご家庭でも、その姿に磨きをかけて成長し続けてほしいと願っています。

保護者の皆様、1学期の間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。改めて感謝申し上げます。

また、子どもたちにとって実り多い充実した夏休みになりますように、また、皆様が安全で健康に過ごされますように祈っております。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

19日 1学期もあと2日

校長より


4月に新しくスタートした学級の仲間と1学期の間に様々な学習や活動に一緒に協力したり助け合ったりして取り組む経験をとおして、その絆もぐっと深まってきたことでしょう。

1学期末のお楽しみ会等の時間で、楽しそうな声が校庭や校舎に響いていました。

みんなでドッジボール

商店街をつくってお祭り

18日 暑さ指数

校長より


夏休みまであと3日ですが、厳しい暑さが心配です。

今日は、プレイタイムや3時間目に熱中症計で測定すると、暑さ指数WBGTは、運動は原則中止の「危険」とされる指数31を大きく超えていました。

子どもたちは残念だったことと思いますが、運動場に赤コーンを立てて教室で過ごすこととなりました。

登下校も日差しが痛いくらいの暑さです。

外出時には帽子をかぶるようにご家庭でもお声かけをお願いします。

 

下校時に桜の木を見上げて指さしている子どもたち。暑さに関わらずアンテナは研ぎ澄ますまされています。

15日 ウオーターサバゲー【サタデースクール】

校長より


2年ぶりの 『ウオーターサバゲー大会』を行いました。

今回は1年生から6年生まで約300名の応募がありました。

本校の先生達も参加し、たくさんの子どもたちと保護者の方々も一緒に大いに笑い、ずぶぬれになり、大人も子どもも笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。

PTAの役員の皆様、計画・準備から片付けまで、本当にお世話になりました。

心より感謝申し上げます。ありがとうございました!!

PTA会長の開会宣言!

PTA会長の終了の言葉。

楽しすぎてこんなに盛り上がってしまいました。

14日 着衣泳「浮いて待て」【6年生】

6年生より


6年生の水泳学習、締めくくりは着衣水泳です。水難事故の際、いつも水着ということはありません。動きにくさを体感し、命を守るための行動を体験しました。合い言葉は「浮いて待て」です。身近な物を活用したり、体力を温存できる浮き方を実践したりして、助けを待ちましょう。安全な夏休みでありますように。

20日 学年通信「からふる 夏休み号」【1年生】

1年生より


1年生学年通信「からふる」の夏休み号です。安全な夏休みをお過ごしいただくために、通信に書いてある『あんぜんなくらし』について、ご家庭でも再度確認していただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

楽しい夏休みをお過ごしください。2学期に元気な姿で会えることを、担任一同楽しみにしています。

13日 プール学習楽しんでいます【2年生】

2年生


7月10日(月曜)、2年生最後のプール学習がありました。

2年生では、「水に親しむこと」を目標に、遊びを取り入れながら楽しく活動してきました。慣れてきた後半の学習では、伏し浮きやけのび、宝探しなどで、「浮く、潜る」活動にも挑戦しました。

回数を重ねるごとに、子どもたちも水遊びを楽しむ様子が見られました。

13日 ペーパーアートボックス【3年生】

校長より


図工室で子どもたちが黙々と手指を動かし、時には立ち上がって1枚の紙を切り、曲げたり折ったりして、長方形の色画用紙に配置して貼り付けていました。

火山が爆発しているところ、森の中、魚がたくさん泳いでいる水の中、居心地のよい家の中等々、子どもたちの発想の豊かさと、考えた世界が展開していく様子に感心しました。

長方形の画用紙に創り上げた世界が・・・→

箱の形の中に入ります!

タブレットに技や作成順序が入っているので、確かめながら集中して取り組んでいます。

12日 食に関する指導【2年生】

校長より


ふだんは給食センターでお仕事をされている栄養教諭の先生が、2年生の教室で食に関する指導をしてくださいました。

「好ききらいをするとどうしていけないのか」、栄養の働きを3つの色に分けてお話してくださいました。

【赤のたべもの】は、血や骨や肉のもとになるもの

【黄のたべもの】は、エネルギーやパワーのもとになるもの

【緑のたべもの】は、身体の調子を整えるもの

今日の給食の献立も、実際に前に出て3つの色に分類していました。

好き嫌いせずに食べることの大切さに気づいたことと思います。

3つの栄養についてのお話を聞きながら、

「昨日、私3つとも食べてるわ!」

「今日の朝、卵焼きしか食べなかった。」

等とつぶやいている声も聞こえてきました。

身体も脳も心も育ち盛りの子どもたちです。栄養のことも意識して、バランスよく食事をとり、すくすくと成長してほしいと願っています。

11日 植物の観察【4年生】

校長より


朝からセミの声が響き、暑い夏がやってきました。

理科室では、夏の生き物や春と比べたり植物の成長を観察したりして、記録を整理して学習していました。

葉の緑色が濃くなっていたり、葉の数が増えていたりしていることに気づいたことが、子どもたちの発表からわかってきました。大発見です。

また、春に種をまいたひょうたんは白い花をつけていたり、伊丹小学校の自慢の台柿はもう実ができていることも、発見していました。

ふだんから親しんでいる校庭ですが、理科の視点で観察すると、たくさんのことに気づいていくようです。身体を使ってじっくり見て写真に撮ったり観察カードやグラフにまとめたりして、学びを深めています。

7日 ウォークラリー 【5年生自然学校 5日目】

教頭より

自然学校での行事もこれで最後になりました。

こんな暑さの中でも、子どもたちは元気いっぱいで、リーダーが書いてくれるサインを目指して歩いています。

この後は昼食をとって退所式です。

子どもたちの土産話を楽しみにして、帰校を待っていてください。

これをもちまして、自然学校速報を終わります。

7日 七夕のきずな【1・6年生】

校長より


今日は7月7日の七夕です。

夜も星が見えるほど晴れればよいのですが、お天気が心配です。

先週の金曜日に6年生が1年生と一緒に七夕の飾りを作ったり願いごとの短冊を笹に取り付けたりして、七夕の準備をしてくれました。

1年生の表情をよく見ながら接する優しい姿が、とてもすてきでした。

1年生が書いた願いを一部ご紹介します。

「さっかあがうまくなれるように」「けーきやさんになりたい」

「かぜになってもすぐなおりますように」「せがたかくなりますように」

「ながいきするように」「せかいがへいわになりますように」

自分の今のこと、自分の少し先のこと、そして、世界の平和のこと。

1年生が生活する中で考えたこと、願っていることの豊かさに感心しました。

「子どもたちが世界の平和を心配しなくてよい世の中になりますように!」

心から願います。

7日 清掃・奉仕活動 【5年生自然学校 5日目】

教頭より


長かった自然学校も、遂に最終日を迎えました。

子どもたちはお世話になった嬉野台生涯教育センターに感謝の気持ちを込めて、みんなで協力しながら清掃・奉仕活動に取り組んでいました。

6日 囲碁ボール、アーチェリー体験【5年生自然学校 4日目 午後の部】

教頭より


今日は昼からも汗ばむ晴天です。

そんな中でも、子どもたちは元気いっぱいで弓を引き、的に命中した時には大喜びでした。体育館では作戦を考えながら囲碁ボールを打ち、仲間と喜びを分かち合っています。

楽しい思い出がまた一つ増えました。

6日 囲碁ボール、アーチェリー体験【5年生自然学校 4日目 午前の部】

教頭より


昨夜は急な雨で、残念ながらナイトハイクが中止となりましたが、今日は晴天に恵まれ、無事に囲碁ボールとアーチェリーが実施できました。

初めての体験に、子どもたちは笑顔いっぱいです。

今夜はキャンプファイヤーの予定です。

よく見ると2mほど先に矢がささっています。すごい!

5日 みんなで作ったカレーライス【5年生 自然学校 3日目】

校長より


途中から雨が降ってきましたが、屋根もあるので予定どおり飯盒炊爨とカレー作りに取り組みました。

ちょっとおこげがあったり、ちょっとスープのようなカレーだったり、野外炊事ならではのカレーライスの味は、きっと楽しい思い出とともに心に残ることと思います。

5日 朝の集いと朝食【5年生 自然学校 3日目】

校長より


おはようございます。

今にも降り出しそうなお天気ですが、みんな元気に今日の活動をスタートしています。

少し家が恋しくなっている子どももいるようですが、今日は野外炊事があります。

元気いっぱいみんなで協力して楽しんでほしいと思います。

4日 カヌー体験と冒険教育【5年生 自然学校 2日目】


校長より


午前と午後は、カヌー体験と冒険教育を交替で行います。

カヌーは2人乗り。前と後ろの人が息を合わせてオールを漕がなければなりませんが、どうでしょうか?苦労しながらだんだんと息が合ってきたようです。

冒険教育は、いくつかの活動を指導員の方に教えていただきながら、挑戦します。

一人でやるのはなかなか難しい課題に始めは苦労していた子どもたちが、だんだん仲間と助け合って一緒に達成感を味わえるようになってきていました。

はじける笑顔がいっぱいです。

4日 2日目も元気にスタート【5年生 自然学校 2日目】

校長より


おはようございます。

青い空に木々の緑が美しく映えています。

今朝は随分早くから目が覚めてしまった子どもたちがたくさんいたようです。

5分前集合を教は特に意識してがんばろうとリーダーや先生から声をかけられていました。

全員そろって元気に朝の集いと朝食を済ませました。片付けも班のみんなで協力して気持ちよくしていました。

しっかり水分をとり体調管理に気をつけながら教のアクティブな活動を楽しんでほしいと思います。

3日 1日目の夕食です【5年生 自然学校 1日目】

校長より


全員元気に夕食をいただきました。
しっかり水分もとったと思います。
いろんなことがたくさんあった1日目でしたが、明るく前向きに、励まし合って過ごすことができました。
これから、順番におふろに入り、リーダーとの交流会、クラス会議をして、就寝準備をします。しっかり寝て、明日からも元気に活動してほしいと思います。
 

3日 入所式【5年生 自然学校 1日目】

校長より


緑の美しい嬉野台生涯教育センターに到着し、およそ1時間遅れで予定どおりのプログラムを進めています。
夕食の時間から、当初の予定で遂行します。
想定外の事故渋滞に巻き込まれてしまいましたが、速やかに集合してみんなで時間を大切に過ごしたいと思います。
 

3日 荻野小学校との交流会

3年生より

 

先日、荻野小学校の3年生とZOOMを使って、交流会を行いました。お互い、社会科で学習している「私たちの住んでいる校区の様子」について、調べたことを発表、質問や感想を伝え合いました。

荻野小学校の校区にはおいしいケーキ屋さんや駄菓子屋さんなどがあるそうで、子どもたちは興味津々でした。

伊丹小学校の校区には、JRや阪急電車が通っていて駅があり、お店もたくさんあります。また、公共施設もたくさんあることとを発表しました。

短い時間でしたが、子どもたちにとり、貴重な経験となりました。

 

たくさんさいたね あさがお【生活科 一年生】

1年生より


5月にまいたあさがお。たねだったあさがおを毎日水やりして、ふたば、本葉、ながいつるへと成長をし、ついに花が咲き始めました。みんなが4月からすくすくと育っていったように、あさがおも大きくなりましたね。まだ花が咲いていないお友だちも、時期に咲くと思います。おうちに持って帰ってからも、愛情たっぷり水やりをしてください。

20230703asa

3日 陶芸に没頭中【5年生 自然学校 1日目】

校長より


高速道路の事故渋滞のため、1時間半ほど遅れて、窯元やまのに到着しました。

やまのの先生の手で粘土の塊がみるみる形を変えて湯呑みやお椀になる様子に、子どもたちは、「うわあ!」「すご〜」と大きな感嘆の声が溢れたり拍手が湧き上がったり、心動かされるすてきな時間が待っていました。

説明をしっかり聞いて、待っていましたとばかりに真剣に取り組む子どもたち。

思ったより粘土は柔らかく思うような形にするのは難しそうです。

出来上がりが楽しみです。

3日 出発式【5年生 自然学校 1日目】

校長より


よいお天気に恵まれて自然学校をスタートすることができました。

保護者の皆様、元気にお子様を送り出してくださったり、見送りに来てくださったり、本当にありがとうございます。

感謝の気持ちをもって充実した4泊5日を過ごすことができるようにと願っています。