令和5年度4月

更新日:2023年06月28日

28日 合体【5年生】

5年生より


先日、5年生全員での合同体育(合体)がありました。今回の活動内容は、体操の隊形への移動と、いたみっこ体操でした。さて、隊形移動では、1回目こそ戸惑う様子も見られましたが、2回目となると全員がすばやく行動することができ、さすがは5年生と感心しました。そして、いたみっこ体操では、笑顔いっぱいで大きく身体を動かして体操を行う児童を見て、こちらが元気をもらいました。

合体1
合体2

28日 初めての社会の学習【3年生】

3年生より


3年生に進級した子どもたち。1.2年生で学習した生活科が理科と社会科に分かれて、初めての学習が始まっています。

社会科では、今、東西南北の学習をしています。

この日は、伊丹ホールの6階をお借りして、学校の周りの東西南北の様子を見学しました。

「北には、戸建てのおうちが多いよ。」「南には、多くのビルや駅が見える。」「西には、山が見える。」など、学んだことをしっかりまとめることができました。

28日 初めての理科の学習【3年生】

3年生より


3年生に進級した子どもたち。1.2年生で学習した生活科が理科と社会科に分かれて、初めての学習が始まっています。

授業は、担任の先生ではなく、理科専科の先生との学習に少しドキドキしている様子の子もいました。

この日は、「種の観察」をしました。ホウセンカとマリーゴールドとひまわりの種です。虫眼鏡を使いながら、しっかり観察しています。

28日 通学路の安全のために

校長より


本校は市内の中心地にあり、自転車や自動車等の往来も多い校区ではありますが、日頃から子どもたちの登下校の安全のために見守りや付き添い等でご協力いただき、感謝申し上げます。

学校南側の一橋公園前の陸橋の降り口は、自転車の往来が激しく子どもたちと接触しないかはらはらするような状況の中、PTAや地域の方が毎朝見守ってくださっています。

伊丹市教育委員会や伊丹市の関係部署の方々にも現状を知っていただき、この度ステッカーやポールを新設して状況の改善を図るための計画を立てていただきました。

ただ、多くの大人の子どもたちの安全と安心を見守る温かい行動は何よりも大切です。

保護者の皆様、地域の皆様、今後ともご協力をお願いいたします。

27日 外国語活動の学習【3年生】

3年生より


3年生から始まる外国語活動の学習が始まっています。

この日は、「世界のあいさつ」について、学習した後、「Hello」「How are you?」と英語の挨拶を勉強しました。「I’m good.」「I'm hungry.」など今の気持ちは、人それぞれ。いろいろな言葉を教えてもらい、自分に合った言葉を返していました。

その後、身振り手振りを交えて、歌を歌ったり、英語の絵本を読んでもらったりしました。

 

 

27日 初めてのリコーダー 【3年生】

3年生より


3年生になって、初めてのリコーダーの授業がありました。音楽の専科の先生に来てもらい、持ち方や扱い方も教えてもらいました。みんな、真剣に話を聞いていました。

27日 「運動会に向けて」【2年生】

2年


25日に学年集会で、運動会の表現曲を発表しました。

曲は、official髭男dism「ミックスナッツ」です。

1組宮崎先生のドラムロールに合わせて、曲名を聞いた子どもたちは大盛り上がり。

とてもなじみ深い曲だったようで、どのクラスもノリノリで歌っていました。

6月の本番には、息の合ったダンスを披露できるように、子どもたちと力を合わせて練習に励んでまいります。

27日 理科の実験に集中 【6年生】

校長より


『ものの燃え方と空気の動きにはどのような関係があるか』

理科室で、予想を立て、実験の方法を学び、いざ実験に取りかかります。

火を扱う実験ですが、しっかり先生の模範実験を観て、注意点を確認して、自信をもって取り組んでいました。

ろうそくの火から線香に点火して、その煙の動きをみんなで観察します。

生き生きと取り組む姿がすてきです。

目的意識をしっかりもって、これからも主体的に問題解決しようとする態度を大切にしてほしいと思います。

27日 学校図書館の前は上靴もまっすぐ

校長より


学校図書館の前は、いつもわくわくするような本の世界が展開されていて、子どもたちを惹きつけています。

部屋の中は、夢中になって本を読む子どもたちでいっぱいです。

しっとりと落ち着いた場の空気は、気持ちのいいものです。

廊下に並んだ上靴も、きちんとそろえて並べてられています。

子どもたちの落ち着いた心を表しているようで、ほっと嬉しくなりました。

ちょっと自分の脱いだ靴にも意識を向ける心のゆとりをこれからも大切にして、行動してほしいと思います。

 

部屋の入口からすてきな本の世界が!

新聞コーナーは日替わり。

魅力的な記事も手招きしています。

ゴールデンウイークinことば蔵 イベント案内も掲示されています。ぜひ行ってみてくださいね。

26日 よい姿勢でよい響き ♪ 【4年生】

校長より


音楽室からとても美しい歌声が聞こえてきました。

『のどのおくを開けて、明るい声で歌おう』というめあてで、先生の助言を受けて歌うたび、どんどん声が伸びやかになっていく様子に感心しました。

しっかり息を吸ってみんなと響きを重ねる楽しさを存分に味わってほしいと思います。

リコーダーも、みんなで合わせるととても楽しいものです。

また、休符もみんなで息を合わせてぴたっと間をとることができると、音楽がぐっとよくなります。

背筋をぴっと伸ばして姿勢に気をつけると、音色が変わってきます。

互いの音色をしっかり聴きながらさらにスキルアップを目指してほしいと思います。

25日 How are you? 【3年生】

校長より


3年生から、「外国語活動」の時間が始まります。

今日は、外国語専科の先生とJTE(英語指導補助員)の先生と2人での授業で、英語が飛び交っていました。

「How are you?」

先生や友だちとやりとりしたり、歌の中で使ってみたり、何度も何度も繰り返し聞いたり話したりして、慣れ親しんでいました。

ただ、「I'm tired.」「I'm hungry.」「I'm sleepy.」など、体調が今ひとつな返事が多かったようです。

「I'm fine.」「 I'm good.」「I'm happy.」と元気いっぱいに応えられるように過ごしてほしいと思います。

24日 初めての給食 【1年生】

校長より


今日から1年生も給食が始まりました。

給食前にはちゃんと手を洗って、静かに席について待つ落ち着いた姿に感心しました。

給食当番さんは、先生と一緒に給食室まで行って食缶や食器をがんばって運びます。

一生懸命に準備する姿に、さらに感心しました。

「今日の給食おいしかった!」

とにっこりして教えてくれる子どももいました。

満足そうな様子に嬉しくなりました。

自分たちで準備して、みんなで食べると余計においしく感じるのかもしれません。

これからもいろんな味を楽しんでほしいと思います。

今日の献立 とりどんぶり さつまじる ご飯 牛乳

大きくて甘いさつまいもが、さつま汁の中にごろごろ入っていましたよ。

24日 1+1=3以上 【3年生】

校長より


図工室で3年生が、絵の具を使った混色の学習をしていました。

1色と1色をパレットの上で少しずつ混ぜ合わせながら、少しずつ違う色を作り出すようです。

「赤と青を混ぜたらどうなるかな・・?」等とつぶやきながら、そっと筆で混ぜ合わせ色の変化を楽しんでいました。

できあがった色を丸にして画用紙に塗りながら、カラフルなへびを作っていきます。

緑っぽいへび、赤やオレンジの暖色系のへび、青や水色の寒色系のへび、子どもの数だけ個性豊かなへびが生まれてきています。

できあがりが楽しみです。

21日 温かい挨拶と見守りに感謝

校長より


子どもたちの登下校の安全を守るために、スクールガードとしてたくさんの地域の方々が見守ってくださっています。

緑色のジャンパーを着た「スマイルスタッフ」さんは、正門や南門の所に立って、温かい挨拶をしながら見守りをしてくださっています。

子どもたちには、家族や先生だけでなく、たくさんの人達に大切にされて守られていることに気づき、感謝の気持ちをもって、元気いっぱいに日々成長してほしいと願っています。

今年度は、生活委員の高学年の子どもたちも毎朝正門の所に立って、元気よく「おはようございます!」と挨拶をしてくれています。

挨拶は、した人もされた人も、とても明るく嬉しい気持ちになります。

互いに姿を見つけたら、自分から先に笑顔で声をかけるようになると気持ちがいいものです。

ますます笑顔いっぱい温かい伊丹小学校になるように、みんなで心がけましょう。

20日 たくさんの言葉との出合い【2年生】

校長より


2年生が国語の時間に漢字の学習をしていました。

2年生の間に160字の新しい漢字を学ぶことになっています。

昨日は、『方』等の3文字の書き方や読み方、使い方を学んでいました。

「方」の漢字を使ったことばを発表している場面では、

「書き方」「夕方」等の発表に続き、「四国地方」という発表もありました。

「四国地方って何か知ってる?」との先生の問いかけに、別の子どもが、

「例えばここは、近畿地方といって、2府5県あります。他にも、東北地方や北海道地方とかがあります。」と説明していました。

みんなで学び合うことには、いろんなことばや世界を知ることができるおもしろさがあることに改めて感心しました。

19日 1年生と6年生の絆

校長より


朝の時間に、1年生に寄り添って歩く6年生を見かけました。

そっと1年生の表情に目を配りながら歩いている様子がとても優しく嬉しくなりました。

まだ校舎内の教室の位置に慣れていない1年生に、「どっちから来た?」と優しく尋ねて、導いていました。

こんな6年生にきっと今の1年生も育っていくことでしょう。

素敵な6年生です!

18日 春みつけ 【2年生】

校長より


生活科の時間に2年生が、中庭で「春みつけ」をしていました。

色とりどりの花が咲いていて、見るだけでも幸せな気持ちになる春の中庭です。

いろんな種類の鳥が飛んでいるのを見つけている子どももいました。

虫も見つけたでしょうか?

きれいな花をタブレットで撮影している子どもたちもいました。

豊かな自然に恵まれています。

これからも、顔を近づけて触ってみたり、匂ってみたり、五感をしっかり使って観察してほしいと思います。

18日 全国学力・学習状況調査 【6年生】

校長より


6年生は本日、全国一斉に実施する全国学力・学習状況調査を行いました。

「国語及び算数」各45分

実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能等や、それらを実生活の様々な場面に活用する力、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力等を一体的に問う問題となっています。

60字以上100字以内等と文章で答える記述の形式がたくさんあります。

「児童質問紙」

学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関する質問紙調査です。

6年生は長時間で疲れたことと思いますが、たくさんの問題の文章を読んで答える調査に、集中して取り組んでいました。

17日 最上級生と新入生 【6年生・1年生】

校長より


入学して今日で1週間。

今日は朝の時間に1年生の1組から6組の各教室に6年生がやってきて、はじめましてのごあいさつをしてくれました。

「これから掃除もお手伝いします。なかよくしましょう。」などと、優しくかっこよく話してくれました。

短い時間でしたが、集中してお話を聞く1年生の姿にも感心しました。

様々な場面でのすてきな6年生との関わりをとおして、早く伊丹小学校に慣れて、伊丹小学校のことや伊丹小学校の仲間のことを好きになってほしいと思います。

14日 離任式

校長より


春は出会いと別れの季節。

3月末で伊丹小学校を去られた15人の先生方とのお別れの式を行いました。

ほんの2週間ほど会っていないだけですが、とっても懐かしい気持ちになりました。

それだけ、新しい教室、新しいメンバーという大きな変化の中で、それぞれに一生懸命に前向きに進んできたということだと思います。

転勤されたり退職されたりした先生方お一人ずつから、愛情いっぱいのお別れのことばとエールをいただきました。

大きな花丸やハートのプレゼントも、力一杯子どもたちに「えいっ。」と飛ばしてくださいました。

目には見えないけれど、まるで飛んできた花丸やハートが見えるかのように飛び上がったり手を伸ばしたりしてキャッチする子どもたちの姿から、信頼に満ちた温かいつながりが伝わってきました。

素直で明るい伊丹っ子たちは、これからも一日一日「よい子 強い子 伊丹の子」を目指して成長します。

これからもずっとずっと応援していてください!

そして、今まで伊丹っ子たちを大事に育んでくださりありがとうございました!

感謝申し上げます。

 

14日 植物の観察 【5年生】

校長より


中庭には今、アブラナの黄色い花が満開です。

理科室では、高学年になったばかりの5年生が、『かいぼう顕微鏡』を使って小さな花を観察していました。

「すごーい!」

「おおーっ!」

と感嘆の声が聞こえてきて、早く順番が回ってくるのが待ち遠しくなったことでしょう。

小さな4枚の花びらの真ん中に、おしべやめしべがすくっと立っているのが、なんとも美しく見えました。

ふだん何気なく見ている植物も、じっくりと見てみるとたくさんの発見と感動があると思います。

理科の学習をとおして、身近な植物や自然に興味をもち、好きになってほしいと思います。

13日 運動場は大賑わい

校長より


プレイタイムに運動場で遊ぶ人数が日に日に増えています。

今年度は、密集を避けるための学年ごと時間差で教室に戻る方法から、自分たちで時間を見て3時間目の授業に遅れないように戻る方法に変更しています。

たっぷり遊び、時間を守って行動できる、自立した力を身につけてほしいと願っています。

 

今日はよいお天気で、たくさんの子どもたちと先生たちの笑顔が運動場ではじけていました。

進級して少しずつ新しい仲間や先生との距離が縮まってきていることと思います。

一緒に過ごす様々な経験をとおして、かけがえのない居場所やつながりをつくっていってほしいと思います。

12日 新しい学級でがんばっています!

校長より


始業式や入学式を終えて、学級で過ごす2日目の今日。

たくさんの教室で、14日(金曜)の離任式に向けて準備をしていました。

久しぶりに会う昨年度末で異動や退職された先生方に向けて、とてもていねいにお手紙を書いていました。

子どもたちの優しい気持ちも、先生との温かい絆がしっかりと結ばれていることも、とても嬉しいことで、お別れは寂しいことですが温かい気持ちになりました。

また、各教科の授業も始まっています。

新しいノートや教科書を開いて、てのひらに力を入れてアイロンをかけ開きやすくするところからのスタート。

わくわくする気持ちを継続してほしいと願っています。

5年生 算数 小数点のある数の計算や1より小さい数の量の概念の復習。友だちの発表に拍手がおこっていました。

4年生 音楽 みんなで吹くリコーダーの音色はとても美しく、気持ちがよかったです♪

6年生 算数 5年生の復習テストに取り組んでいました。最小公倍数や最大公約数、分数の計算等、繰り返し練習して身につけることも大切です。

1年生 鉛筆の持ち方 正しい姿勢、正しい鉛筆の持ち方を身につけて、しっかり学習に集中できるようになってほしいと思います。

11日 おまわりさんの啓発に感謝

校長より


今日は、1年生から6年生まで全校生がそろって登校する初日。

自転車の交通量も多く歩道でも危険な学校南側の通学路に、今日は伊丹市教育委員会の方や4人の警察官が立って、子どもたちの安全見守りと自転車の安全運転啓発をしてくださいました。

PTAや地域の方もボランティアでいつも見守ってくださっている場所ですが、このような機会があると、自転車の方々も子どもたち等の歩行者に対して、安全の意識を高めてくださることと期待しています。

たくさんの温かい目で子どもたちの安全な登下校を支えていただけますよう、今後ともご協力をお願いいたします。

入学式後、初めて下校する今日。

これから6年間、安全に下校することができるように、1年生の下校時間に合わせておまわりさんも来て、交通ルールを守ること等のお話をしてくださいました。

202名の子どもたちが5つの通学路カラーコースと児童くらぶに分かれて集合し、おまわりさんのお話を聞いた後で、コースごとに先生に引率されて下校しました。

門を出るまでは上手に一列に並んで歩いていましたが、家に帰るまで安全に歩くことができますようにと、願っています。

たくさんの保護者の皆様がその様子を見守りに来てくださったり、朝送ってきてくださったりしていました。ありがとうございます。

これからもご協力をよろしくお願いいたします。

10日 入学式

校長より


令和5年度の入学式を行いました。

よいお天気に恵まれ、新芽が芽吹く瑞々しい桜も枝をいっぱいに広げて子ども達の入学を喜んでいるようでした。

202名の新入生を迎え、全校生1108名でいよいよ令和5年度がスタートします。

今年度は、創立151年目の新たなスタート。人と人との温かいつながりと、互いに思いやる優しい気持ちを大切にして、新たな歴史を刻んでいきたいと願っています。

7日 着任式・始業式

校長より


新学期がスタートしました。

雨がよく降っていますが、子どもたちは元気いっぱいに登校してきて、とても嬉しく思っています。

校舎に子どもたちの声が響き、活気が戻ってきました。

進級して、「今日からがんばるぞ。」と気持ち新たにはりきっていることと思います。

その気持ちがしぼむことなく、さらに心に火をつけられるように、教職員一同一丸となって子どもたちに向き合う所存です。

今年度もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

本校に20名の先生方が着任しました。

画面越しですが、子どもたちの心に残るようにそれぞれ工夫して自己紹介をしました。

きっと教室で、新しい出会いを楽しみに、わくわくする気持ちがふくらんだことと思います。

次に10名の転入生の自己紹介がありました。

初めての学校でのあいさつはとても緊張したことと思いますが、それぞれにがんばっていました。

新しい友だちとの出会いを楽しみにしている仲間がたくさん待っています。

一緒に充実した学校生活を送ってほしいと思います。

担任発表の後は、各学年ごとに新しい学級をスタートしました。

新しい友だち、新しい担任の先生とともに、様々な経験を積み重ねて、絆を深め、仲間と協力するすばらしさを感じてほしいと思います。

今日は短い時間しかありませんでしたが、担任の先生の熱い願いを聞いたり自己紹介や楽しいクイズやゲームをしたりして、第一日目の心が近づく時間を過ごしていました。

明日はお休みですが、次に学校に来るのを楽しみにして、教科書に名前を書く等の新学期の準備をしてほしいと願っています。

3日 新学期に向けて

校長より


令和5年度が始まりました。

校庭にはたくさんの花が色とりどりに咲いています。

この美しさを子どもたちに見て楽しいでほしいなと思いながら、始業式・入学式での出会いを楽しみにしています。

春は別れと出会いの季節。教職員の異動も少なからずありました。

今日から、新しいメンバーで一丸となり、子どもたちがさらに充実した学校生活を送ることができるように準備を進めています。

地域とともにある学校として、ご家庭や地域の皆様に支えていただき、子どもたちの健やかな成長を願って教育活動を推進してまいります。

今年度も、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。