令和4年度8月

更新日:2022年08月31日

31日 藍染め体験 【5年生】

5年生より


8月29日・30日の二日間で、5年生は藍染め体験をしました。

 

一日目は真っ白なバンダナに、ビー玉やスーパーボールをくくりつけたり、割り箸に巻き付けたりしながら、模様のデザインを考えました。

二日目はいよいよ染料に浸して着色。5分間しっかり浸して、色づけしました。

 

ビー玉や割り箸を外して、バンダナを広げてみると・・・

一人一人模様のちがう、オリジナルのバンダナが完成しました!

 

子どもたちのふりかえりには、「色が変わるのが楽しかった。」「バンダナ以外のものも染めてみたい!」などの意見が多数。

貴重な体験が出来て、大満足の5年生でした。

31日 平和についての学習 【6年生】

校長より


6年生は、あと2週間ほどで広島・宮島方面に修学旅行に行きます。

6年生の教室や廊下には、平和に関する様々な新聞記事や本が設置されています。

広島では平和記念公園を訪れ、資料館等の見学をしたり平和を願いセレモニーを行ったりと、平和についての学習を深める予定です。

今日は、原子爆弾が投下されたことについて学習していました。子どもたちが真剣に考えていることが、表情や態度から伝わってきました。

ぜひ、ご家庭でも平和について話題にしてみてください。

31日 赤黄青の絵の具を使って 【2年生】

校長より


図工の時間にパレットと筆、水を慎重に使って絵の具を混ぜ、画用紙の青虫のような丸に色をていねいに塗っていました。

少しずつ色を混ぜると少しずつ色が変化して、きれいなグラデーションになっています。同じデザインに色を塗っていっても、みんな違って一人ひとりの個性の光る素敵な作品ができあがっていきました。

用具を使う中で、手や体全体の感覚を働かせて、作り上げる楽しさを味わってほしいと思います。

30日 色水の研究 【1年生】

校長より


1年生の教室でいつもの担任の先生が、白衣を着て博士に変身していました。

夏休みの自由研究で取り組んだクラスの友達の色水づくりにみんなで挑戦したようです。

子どもたちがそれぞれに

「紫蘇の水、匂いかいでみて。ちょっとくさいよ。」

「これ、そこのマリーゴールドの花びら。」

などと教えてくれました。子どもたちもまるで博士のようです。

実際に体験して楽しみながら不思議に思うことを探求し、興味や関心を広げてほしいと思います。

29日 2学期の始業式

校長より


今日から2学期です。

子どもたちが元気な挨拶とともに登校してきました。とても嬉しいです。

夏休みにがんばって取り組んだ作品を大きな手提げ袋に入れて登校する子どもたちもたくさんいました。それぞれに充実した楽しい時間を過ごしたことと思います。

今日は、4人の転入生を迎えて始業式を行いました。

感染防止のために残念ながら会議室と教室をつなぐオンラインでのスタートとなりましたが、どの教室でも心ひとつに話を聞くことができたようです。

10月には創立150周年記念の日を迎えます。

150年という長い時間に思いを馳せ、この2学期は自分と友達の大切な時間を有意義に使うように「時間を守ること」を目標にがんばってほしいという話をしました。

サンテグチュペリ作「星の王子さま」で「かんじんなことは目に見えない」という言葉があります。

時間も命も優しさも信頼関係も、目に見えるものではありません。

大人も子どもも、目に見えない大切なものを心の目でしっかり見つめ、心豊かな時間を過ごしてほしいと願っています。