令和6年度5月

更新日:2024年05月17日

読み聞かせ

2024年05月17日

今日は2,3年生を対象に、図書ボランティア「ドッグイア」さんが読み聞かせをしてくださいました。毎回そうですが、それぞれの方が、いろんな本を選んでくださっています。終わった後に手に取って読ませていただくのですが、絵本は奥が深いです。是非今日の絵本も手に取って読んでみてください。

 

「もぐらバス」「あーっとかたづけ」

 

「まわるよる」「あっごきぶりだ!」

 

「ゆうかんなねこ くろすけ」「ぼくのかえりみち」「にんじゃおばけどろろろん」

 

「たこやきのたこさぶろう」「おもいで星がかがやくとき」

 

「くいしんぼうのぶたのグーグー」「月のみはりばん」

 

「ひとりになったライオン」「へんしんへんしんフルーツポンチ」

次は今日の体育大会関連です。朝のリレー練習が始まり、子どもたちの登校時刻も少し早くなっているように思います。また、業間には準備体操の練習もありました。本校が使っている「EXダンス」が流れ出すと朝礼台付近に人が集まって一緒に踊っていました。

 

 

そして、家庭科室では6年生はミシン、5年生は調理実習が行われていました。ミシンはなかなか難しいです。上糸と下糸、これをうまくセットしなくてはいけませんがなかなか・・・・悪戦苦闘しながらも最後はみんな上手に縫っていました。また、5年生の調理実習は「ゆでる」。ジャガイモとほうれん草をゆでていました。ピーラーを使ってジャガイモの皮をむくのですが大人はハラハラしてしまいます。でも、ポイントをちゃんと伝えると子どもたちはきれいに皮をむいていました。

 

 

共同募金

2024年05月15日

今日から代表委員による赤十字共同募金が始まりました。東門に立ち、元気のいい声で募金を呼びかけてくれました。募金箱にすぐに入れることができるよう袋を手にしている子、ランドセルの中を探す子、しばらくしてから持ってくる子等など。募金期間はまだあります。よければ募金をよろしくお願いします。

 

そして今日は学校探検の日。2年生が1年生に池尻小学校を案内する日です。これまで2年生は1年生を上手く案内できるように練習を積み重ねてきました。誰かに教えてあげるということは1つ大きくなるということですね。2年生の皆さん、練習の成果は発揮できましたか?これからも後輩をよろしくお願いしますね。

 

PTA総会、授業参観・学級懇談会にご参加くださりありがとうございました。

2024年05月14日

本日はPTA総会、授業参観・学級懇談会に多数ご参加くださりありがとうございました。たくさんの保護者の方々に授業を見ていただき、子どもたち、そして職員も大きな刺激をいただきました。廊下や教室の後ろをちらちらと見ながら手を挙げる子どもたちの様子が印象的でした。次に学校に来ていただくのは6月1日の体育大会です。京都はまた違ったたくましい姿をお見せできるよう練習に取り組んでいきたいと思います。

【体育大会に向けて】

 

【参観日】

 

 

 

暑い一日となりました

2024年05月10日

昨日とはうってかわって朝から暑い一日となりました。運動場では、リレーの練習も始まりました。今日は4年生。初めてのリレーなのでどれくらいのタイムで走ることができるのかタイムを計ります。ここからみんなの力を合わせてどれくらいタイムを縮めることができるのか挑戦していきましょう!

 

 

さて、1年生の教室をのぞいてみると図工の先生と一緒に「ねんど」の学習。いろんなかたちにしてごちそうをつくろう!ということで、のばす、まるめる、ひねりだす等いろんな方法を使ってごちそうづくりに取り組んでいました。「これケーキ」とか「ハンバーガー」等など。おいしそうに作っていました。

 

6年生はというと、本物のごちそうづくり。といっても、手軽に作れる朝食ということで、スクランブルエッグに挑戦です。自分で作る料理ってなぜこうもおいしいのでしょう。満面の笑みでみんな食べていました。ちなみに私もいただきましたが、バターと塩の加減が抜群でした。ありがとう、おいしかったです!!

 

そして、2年生は昆陽池に遠足に行ってきました。今日も遠足日和でしたね。気温は上がっていきましたが、昆陽池にはたくさんの木が植えられているので「森林浴」もたのしめたのではないでしょうか?

 

ドッグイヤー

2024年05月09日

今年も図書ボランティア「ドッグイア」さんによる読み聞かせが始まりました。まずは、5,6年生。ボランティアの皆さんがみんなに読み伝えたい本をそれぞれ選んでくださっています。絵本には大切なメッセージが言葉と絵にこめられています。1年間にわたって読み聞かせをしてくださいますので、今度は是非とも自分自身が手に取って読んでみてください。

 

 

 

「帰り道」 「こしぬけウィリー」「フライパンダ」

 

「王さまとよごれた足」「うそだぁ!」 「クマと森のピアノ」「あめふりうります」

「あらしとわたし」「海のてがみのゆうびんや」

1年生が遠足に行ってきました。行く先は「昆陽南公園」。朝は少し肌寒かったものの、よい天気に恵まれました。みんなと食べるお弁当は格別だよね。お弁当を始め遠足の準備、ありがとうございました。

 

 

 

委員会が始まりました。

2024年05月08日

昨日は体育館での体育館練習が始まったことをお伝えいたしましたが、教室でも体育大会に向けた準備が始まりました。5年生の教室をのぞいてみると、段ボールを切り抜いています。聞くと、エイサーを踊る際に使う練習用の手持ちの太鼓とのこと。近々、体育館に太鼓の音が響き渡るんでしょうね。

 

そして、6年生の教室をのぞいてみると班で話し合い中。黒板を見てみると、「私たちが紹介する学校自慢は・・・」とありました。どうやら6年生として1年生にわかりやすく池尻小学校の学校自慢をするための原稿を作っているようです。そういえば先日、「あいさつについて教えてください」とインタビューにやってきてくれたメンバーもいました。1年生にわかりやすく伝えるためにというのがポイント、いかに端的にわかりやすくするか、班での話し合いは盛り上がっていましたよ。

 

最後に、今日は「チャレンジ委員会」最初の日。各委員会に分かれ、委員長を決めたり、今年度の目標を決めたり、活動を確認したりしていました。自分のためではなく、誰かのために働くことができるということは高学年である証。5,6年生の皆さん、池尻小学校のためによろしくお願いします!!

 

代表委員 放送委員会

 

給食委員会 図書委員会

 

美化・エコ委員会 園芸委員会

 

保健委員会 屋外委員会

 

屋内委員会 生活委員会

 

広報委員会 NIE委員会

GWが終わり、体育大会に向けたスタートが切られました!

2024年05月07日

楽しかったゴールデンウィークも終わり、通常の日々が戻ってきました。朝から雨模様でちょっと気分が上がらないスタートでしたが晴れ間も見えてきてゴールデンウィーク後スタートにふさわしい天気となりました。さて、体育館をのぞいてみると体育大会の練習が始まっていました。まだ最初なので、フレーズに合わせて少しずつ動きを足していく状況です。これが練習が進んでいくと元気のいい音楽に合わせて体も元気よく動かしていくことになります。いよいよ5月、いよいよ体育大会です。

 

 

子どもたちの言葉に感謝

2024年05月01日

のどは痛くはないのですが、ゴールデンウィークに入ってから声がでなくなってしまいました。昨日も「おはようございます」と書いたホワイトボードに手に子どもたちを待ち受けていると、「どうしたん?」「声でぇへんの?」と優しく声をかけてくれました。子どもたちの優しさに感謝、そして早く直さねばと猛省いたしました。 さて、1年生はというとどんどん平仮名を習っています。教室をのぞいてみると、「ほ」。左側の微妙な曲がり方、そして、最後の曲がり、どちらも難しいです。でも、子どもたちは手本をしっかり見て丁寧に書いています。

一方で2年生の教室では音楽。グループに分かれて「ロンドン橋」を楽しんでいました。歌もそうだけど、音楽に合わせて体を動かすことも楽しさの1つですね。いつ、音楽が止まるのか、ドキドキしながら楽しんでいました。

 

次は3年生。生活科から社会科にかわり、方位を学習するようになりました。そこで、方位磁針を手に校舎内の北を探そう!ということで、教室を飛び出し、いろんな場所で北はどっちか、確認していました。何人か集まるとお互いに影響し合うので、基本一人でそれぞれ方位磁針とにらめっこをしていました。測り方になれたかな?