令和6年度4月

更新日:2024年04月30日

あるく

2024年04月30日

体育館をのぞいてみると、6年生が歩いていました。かけ声をかけながら歩いていました。体育館の端まで進むと一斉に反転してまた歩いて行きました。これが簡単そうでなかなか難しい。グループに分かれてスムーズに反転できるようにれんしゅうしていました。もしかして体育大会でやるのかな?今後もちょっと見ていきたいと思います。

 

一方で3年生の教室では理科の授業。この春種をまいた植物が芽を出していたのでその様子を書いていました。3年生では生活科が理科へと変わります。だから2年生が学習したこと以上により詳しく,葉の枚数、形、色などを書いてくれていました。成長していく様子をよーく観察して記録にまとめていきましょう。

 

そして、職員室前廊下では2年生が何やら練習をしていました。何の練習かというと、「学校探検」で、1年生にそれぞれの教室を案内する練習です。「えー、ここは校長室です。校長先生が仕事をしています。一緒に折り紙をすることもできます」等など。ちょっと緊張しながらもがんばらなくっちゃという気持ちがよく伝わってきました。かわいい後輩のためにがんばってね!!

 

お茶でもいかが?

2024年04月25日

家庭科室をのぞいてみると、5年生が学習中。今日は初めての調理実習の日。調理実習の一番最初は「お茶」をいただくことです。「お茶」といっても今時、急須にお茶を入れて飲むってなかなかないですよね。子どもたちに「飲んだことある?」と聞くと「おじいちゃんとこで」とか「麦茶なら」等など。かくいう私も自宅ではほとんど飲んでいません。ということで、人数分の茶葉を計量スプーンを使って量りとり急須に入れます。そして、やかんに水を入れて、ガスの元栓をひねってお湯わかし。煮出したお茶を少しずつ湯飲み茶碗に入れていき完了。さて、「お味はいかがでしたか?」

 

 

あ・ら・か・る・と

2024年04月23日

4年生の教室をのぞいてみると「1億をこえる数」の学習中。問題は0~9までの数字をすべて使って、13桁の数を作りましょう。さらに一番大きな数、一番小さな数はどうなりますか?という課題でした。0~9の10個の数字で13桁になるので、2回使う数字が出てきます。また、一番大きな数、小さな数となるとどう組み合わせればよいのかなかなか難しいですね。みんなは個人で考えた後、班でしっかりと話し合っていましたよ。なぜそうなるのか、相手にわかりやすく説明することって大切ですよね。

 

次に3年生の教室をのぞいてみると社会の学習中。3年生では方位について学習しました。みんなは配られた「方位磁針」を手にすると「動いてる」とか「ちゃんと向いてない」など興味を示していました。今後、場所を表すのに「方位」を使って説明できるといいですね。

 

最後に英語ルームでは5年生が英語の学習中。学校で習う各教科の言い方を練習していました。英語では音楽に合わせてリズムよく話す手法がよくとられます。今日も子どもたちは機器から流れる言葉に合わせて体も揺らしながら話していました。ちなみに体育はPEですよ。

 

はじめての 給食

2024年04月22日

まず、図工室をのぞいてみると4年生が学習中。今日は、「絵の具でゆめもよう」ということで、絵の具を使った様々な技法について学びました。画用紙に直接、2種類の絵の具をつけて2つに折り重ねた後、広げてみると・・・とか、画用紙に落とした色水にストローで息を吹きかけてみると・・・等など。絵の具といっても様々な色の楽しみ方がありますね。さて、どんな模様ができたのかまた見に行きたいと思います。

 

一方で3年生も図工、そして絵の具の勉強です。こちらは3年生ですのでまずは水入れの使い方。ただ単に水を入れて筆を洗うということだけではなく、新たな絵の具に他の色が混ざらないような使い方も教えてもらっていました。この後、筆に適量の絵の具と水をつけてカラフルな「へび」を描く予定です。きれいな色で「ながーいへび」が描けたかな?

 

そして、1年生にとって今日が初めての給食。牛乳、ごはん(パン)、大きなおかず等を自分たちで配ります。熱いお汁がでることもあるので丁寧に行う必要があります。まずは、給食についての約束事を聞いた後、実際に係になった人たちが一人ひとりに配っていきます。今日の給食は「ビビンバ」に「トック」。列ごとに上手に配っていました。さて、初めの小学校の給食、お味はいかがでしたか?ちなみに明日は「カレー」ですよ。

 

 

 

 

一つ大きくなったので

2024年04月18日

校長室で仕事をしていると落ち着いた丁寧な声が聞こえてきました。「学校探検のために校長室で調べさせてください」入ってきたのは2年生です。生活科の学習で、2年生は1年生に池尻小学校のことを知ってもらうために、1年生を連れて学校探検を行います。昨年は手を引かれていた子どもたちが、今度は手を引いて優しく案内する立場になりました。廊下に出てみると、校長室だけではなく、保健室や印刷室、職員室でもいろいろと調べていました。1年生のこと、よろしくお願いしますね。

 

 

同じく2年生。教室をのぞいてみると図工の時間。今年から新しく、1,2,3年生も図工専科の先生が授業をすることになりました。担任の先生と勉強することがほとんどなのですが、新しい先生との勉強にも子どもたちはとても楽しそうでした。新しい世界が広がりますね。

 

今日も暑かったですね

2024年04月17日

桜の季節と思っていたらあっという間に夏を感じさせるくらいの暑さでしたね。さて、今日も3年生は校区探検に出かけていきました。今日は「池尻ルート」。昨日の「西野ルート」と違うところは見つかったかな?

 

1年生の教室では「ひらがな」の学習が始まっています。今日書いていたのは「て」。大人が書くと何てことないのですが、形をとるのはなかなかむずかしいものです。でも、1年生の子どもたちは「4つの部屋」を意識しながら丁寧に書いていましたよ。

 

そして、2年生の教室からは歌声が聞こえてきました。1つ大きくなった2年生の歌声、教室に響いていましたよ。

 

校内から地域へ

2024年04月16日

3年生になって初めて学習する教科が理科と社会。そして、社会については学習の対象が校内から地域へと広がっていきます。ということで、今日は3年生が校区探検に出かけました。今日、明日と二日に分けて西野地域、池尻地域を探検します。2年生でも町探検として学習していますが、2年生とは違う発見をしてきてくださいね。明日も晴れそうですよ。

一方、プール横学校園にはたくさんのボランティアの方々が集まってくださいました。学校運営協議会が職員との情報交換から企画してくださった畑の畝づくりです。生活科や理科で植物を育てるにあたり、保護者、地域の方々からボランティアの方々を募り、畑の畝づくりをしてくださるというものです。講師としてJAの方をお招きいたしました。雑草抜きから始まり、耕し、肥料入れ、畝づくりと皆さんの力で見事に作り上げてくださいました。暑い中、本当にありがとうございました。

 

 

節目の日

2024年04月12日

今日は1年生と他の学年が初めて出会う日。1年生を迎える会が行われました。各教室の前で待ち受ける2~6年生の間を1年生が通っていきます。初めての行事で少し緊張しているようでもありましたが池尻小学校に一日も早く慣れてみんなで楽しい学校にしていきましょう!

そして今日の5校時は離任式。今までお世話になった先生方とのお別れの会です。修了式でお会いしてからまだ何日もたっていないのですが、随分懐かしい感じがしました。一人ひとりのお話を伺っていると、この池尻小学校のことをとても愛してくださっていたことがとても伝わってきました。本当にこれまでありがとうございました。新天地でもご活躍されることをお祈り申し上げます。

今日の1年生

2024年04月11日

スタートして二日目となった1年生。教室をのぞいてみると、教科書を広げていました。国語の教科書を広げるとこれから勉強することが絵を使って示してあります。就学前との大きな違いは教科書を使って勉強するということ。でも、1年生は大張り切り。先生から質問されるとピンと天井に届きそうなくらいの勢いで手を挙げていました。また、同じく二日目となったカラーコース別下校。子どもたちは登下校の道のりもしっかりと覚えた様子で、「校長先生がいなくても帰れるよ!」と頼もしい言葉をもらいました。明日は「1年生を迎える会」があります。お兄さん・お姉さんたちとの初出会いとなりますよ。お楽しみに!

いよいよ始まりました。

2024年04月10日

始業式、入学式を終え今日が本当のスタート。各教室では自己紹介をしたり、係を決めたり、そして離任式をお渡しする手紙をかいたりしました。また、体育館に集まって学年集会をした学年もありました。1年生は初めての小学校生活なので、ランドセルなどのしまい方、机の引き出しの使い方、ちょっとした学校探検などもしていました。みんなで楽しい池尻小学校にしていきましょうね。

勉強も終わって1年生は今日から1人で家に帰ることになります。そこで、カラーコース別下校を行います。運動場に集まり、同じ方角の仲間と一緒に先頭を歩く職員について帰りました。1年生の皆さん、初めての学校生活はいかがでしたか?また明日も楽しく勉強しましょうね。待ってます!

84名の仲間

2024年04月09日

今日、84名の仲間が池尻小学校にやってきてくれました。心配していた雨と風も入学式が始まる頃には少し落ち着いて傘をたたんで写真を撮る姿も多く見られました。式場に現れた1年生はやや緊張気味でしたが、式を終え、記念写真を撮る頃にはすっかり笑顔になっていました。「池尻小学校って楽しいな」と思っていただけるよう職員一同力を合わせて取り組んでいきます。よろしくお願いいたします。

令和6年度スタート!

2024年04月08日

いよいよ令和6年度がスタートしました。学校に登校してくる子どもたちの顔を見ると期待半分、不安半分。でも、みんなニコニコして登校する様子が印象的でした。始業式で一番みんなが集中しているのは担任発表の時。新しい担任、そして新しい仲間との出会いです。新しくスタートしたそれぞれのクラスをみんなで素敵なクラスに作り上げていきましょう。

 

そして、各教室では教科書が配られたり、新しい下足箱に靴を入れに行ったり、担任の先生の話を聞いたりと短い時間ではありましたが新しいスタートが切られました。一方で新しく高学年となった5年、6年生は入学式の準備。職員室玄関や東下足等を5年生が、体育館を6年生がきれいにしてくれました。誰かのために仕事ができるのが高学年。とってもよく働いてくれました。ありがとう!きっと明日は素敵な入学式になるよ。