令和5年度8月

更新日:2023年08月31日

音楽会に向けて

2023年08月31日

いよいよ8月も今日で終わり。そして、二学期が始まって四日目。以前に比べると朝は少し(だけ)暑さがましになったようですが、昼に近づくとまだまだ暑さが続いています。さて、今年の二学期は音楽会。しかも、おとどしはコロナ禍であったため、歌唱やリコーダー、鍵盤ハーモニカはありませんでしたが、久々に制限のない音楽会を開催する予定です。子どもたちの歌声が今から楽しみです。ということで、音楽室をのぞいてみると、6年生がある歌を聴いていました。題名は知らされていません。聴き終わった後、何という題名なのかみんなで考えていました。ちなみに「Can do」という題名でした。当日までまだまだ時間があります。みんなで心を合わせて素敵な音楽をつくっていきましょう。

ジャンプ!

2023年08月30日

体育館をのぞいてみると、体育館いっぱいに様々なステージが設定されていました。今日は、2年生が「跳び箱が跳べるようになる」ために、跳び箱を跳ぶことにつながる動きを練習しました。まずは柔軟体操で、しっかりと体を伸ばしてからチャレンジしました。子どもたちは、各ステージに臆することなく、どんどん挑戦していました。指を開いて跳び箱にしっかりと手をつく。両足でしっかりと踏み切る。腕で体全体を支える。これらの動きを意識できるようなステージが設定されていましたので、子どもたちにとって跳び箱のハードルがちょっとでも下がったかなぁと思います。

3年生の教室の横にある多目的室の前に、粘土で作った虫のようなものが置いてあったので、何かなぁ・・・と思っていたのですが、3年生の教室をのぞいてみて分かりました。今、理科で「昆虫」について学習しているのですが、昆虫の体のつくりについて今日は学習していました。ちなみに、昆虫の体は頭部、胸部、腹部の三つに分かれていますが、6本の足はどの部分からでているか分かりますか?ということで、子どもたちは、粘土とモールを使って、「アリの体」を表現していたのでした。

二学期二日目

2023年08月29日

二学期二日目となり、各教室での授業もスタート。4年生の教室をのぞいてみると詩の学習中。題名は「忘れもの」。作中にこのような一節があります。「~だがキミ!夏休みよ もう一度 もどってこないかな 忘れものをとりにさ~」まさしく、今の時期にぴったりの詩ですね。一方で、他の4年生のクラスでは、「月や星の動き」についての学習中で、月の満ち欠けについて調べていました。9月の満月は「2日と31日」のようです。少しずつ、秋が近づいてきているのかな?

1年生の教室をのぞいてみると、算数の「10より大きい数」、国語のカタカナの学習をしていました。1年生も入学から5ヶ月となり、各クラスでの学習スタイルもしっかりと身についてきました。そして、数についても、文字についてもしっかりと数えたり、力を入れて書くことができるようになってきました。2学期もこの調子でがんばっていこう!

みんな 待ってたよ!!

2023年08月28日

いよいよ二学期がスタートしました。いつものように東門で待っていましたが、みんな普段に比べると比較的早い時間帯に登校していました。しかも、笑顔で。「おはようございます!!」暑い中でしたが、この元気な声を聞くと暑さも吹っ飛びます。暑さを避けるため、一学期の終業式と二学期の始業式は各教室にてZoomを使って行いました。今回は転校生もたくさん来てくれましたよ。宿題を提出したり、係を決めたり、教科の勉強を始めたりと、二学期最初の日を過ごしました。まだまだ暑い日が続きそうですが、明日も待ってますよ!!

夏休みもあとわずか 第2回寺子屋教室

2023年08月25日

夏休みもあとわずか、月曜日から二学期が始まるということで、例年、夏休みの最終土曜日に土曜寺子屋教育室を開催しています。今日は、「手話に親しもう」ということで、「oioi」の皆さんにおいでいただきました。難聴の方の「聞こえる」とはどんなきこえ方なのか、コミュニケーションをとる方法は?とか、いろいろと教えていただいた後、手話を使った「手話体操」を教えていただきました。ラジオ体操の音楽に手話を組み入れていて、体を使って、楽しく親しむことができました。そして、手話に加えて、相手に伝えたいという思いと、表情がとても大切であるということも学ばせていただきました。「oioi」の皆さん、ありがとうございました。さて、来週から二学期が始まります。皆さんに出会えることを他楽しみにしています。元気よく登校してきてください。