令和5年度5月

更新日:2023年08月02日

雨の止み間に

2023年05月31日

先週までよい天気が続いていたのですが、今週になって雨が続いています。運動場を見ると、1年生が表現の練習をしていました。本来は体育の予定ではなかったのですが、今後の天気予報も考えるとできるときに運動場で隊形も含めた練習をしよう!ということで急遽練習することになりました。今週末の天気もなかなかの悩みどころ。もうしばらく天気予報とにらめっこする日が続きそうです。

 

まっすぐ

2023年05月29日

図工室をのぞいてみると、4年生が学習中。テーブルの上には一人に一つ、金槌が置かれていました。今日の学習は、金槌を使って釘を打とうということ。ラジオペンチで釘を固定した上で打ち始める子もいれば、指でくぎを持って打ち始める子もいました。変に力が入りすぎると釘が曲がったりしますが、みんな上手に打っていました。

体育大会 全校練習

2023年05月25日

今日は体育大会の全校練習を行いました.1年生から6年生まで、どの学年もしっかりと整列し、話もしっかりと聞くことができていました。今日の全校練習では、1年生による「はじめの言葉」、児童会による「スローガン発表」、「終わりの言葉」も行いました。また、準備体操のEXダンスも行いました。当日をお楽しみに。

また、5校時には教員の授業力向上に向けた研究授業を行いました。研究授業は3年生、国語の「まいごのかぎ」というお話をもとに書かれている内容について、想像を膨らませながらみんなで読んでいきました。子どもたちが主体的に学んでいくにはどのような授業をしていけばよいのか、今後も引き続き研究を進めていきます。

未来のわたし

2023年05月24日

図工室をのぞいてみると、6年生が「未来のわたし(自分人形)」を作っていました。一人ひとりが未来のわたし(職業も含む)を創造して、人形の動きづくりをしていました。美容師、イラストレーター、弁護士、ダンサー等など、いろんな職業が書かれていました。未来を夢見ることはとても大切なことです。まだまだたくさんの可能性があるのだから、たくさんの「未来のわたし」があってもいいですよね。

やごとり二日目は二年生。昨日とは違いよい天気だったこともあり、たくさんやごをつかまえていました。2年生の教室前にもヤゴがいっぱいのバケツが置かれていました。羽化すると何というトンボになるのか、しっかり観察しましょう。「ヤンマ」だといいな。

一方で、運動場では5年生が表現の練習中。去年までとの大きな違いは、声を出せるようになったこと。動きだけでも迫力がありますが、かけ声を合わせることでよりダイナミックに表現することができます。体育大会ではそんな「かけ声」もお楽しみください。

 

やごが大きくなったら何になる?

2023年05月23日

プール開きがおおよそ一ヶ月後となってきました。プール清掃の前にするのが、「ヤゴ救出大作戦」。今日が1年生、明日は2年生が行います。ということで、片手にあみ、片手に入れ物をもち、1年生がプールサイドへやってきました。おそるおそるプールに足を入れ、濁った水をすくっていくと・・・・「校長先生 採れた!!」と見せに来てくれました。教室前の廊下におかれたバケツにはたくさんのヤゴが入れられていました。大きくなると「トンボ」になります。羽化する様子も是非みたいですね。

 

 

一方で、修学旅行を6月にひかえた6年生は、千羽鶴づくりに1~5年生の教室を回り、鶴を折ってもらっています。動画も交え下級生にうまく教えてくれていました。数としてはまだまだだそうですが、平和への願いを込めて広島へ持って行ってください。

のこぎりを使って

2023年05月22日

図工室をのぞいてみると、4年生がのこぎりを使った学習中。割り箸を切る、角材を切ってサイコロを作るというもの。日本ののこぎりは引いて切ります。力を入れて押したり引いたりしてもうまく切ることができません。でも、子どもたちは力を入れすぎず、上手にのこぎりをひいて切っていました。

 

これは図工室前の掲示です。

一方で、家庭科室では5年生が調理実習。「ほうれんそうをゆでる」というものです。段取りを確認して、いざ調理へ。根や葉を水洗いする、ガスの元栓をひねり、お湯を沸かすなど、グループごとにテキパキと動いていました。おいしくいただくことはできましたか?

 

低木の剪定、草取り ありがとうございました。

2023年05月20日

5月20日(土曜)、池尻小学校学校運営協議会から保護者、地域の皆様に「低木の剪定、草取り」についてご協力をお願いしたところ、100名を超える多くの方々においでいただきました。暑い中ではありましたが、約1時間、伸びた枝や草取りをしていただきました。今年が初めての企画でしたが、たくさんの方々においでいただき作業していただいたこと、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

 

 

今日も暑い一日でした

2023年05月18日

今日は図書ボランティア「ドッグイア」さんが読み聞かせをしてくださいました。今日の対象学年は3年と5年。読んでくださった絵本も掲載しますので、もしよかったら図書室で借りてみてください。

【読んでくださった絵本(図書室にありますよ)】

 

 

 

4年生はクリーンランド、原田下水処理場へ行ってきました。4年生の社会では、私たちの生活に直結した題材を扱っています。ゴミと水、当たり前だけれど当たり前にするための工夫がいっぱいあります。今日学んできたことをみんなにしっかり紹介してくださいね。

 

 

PTA総会&参観・懇談 お忙しい中おいでいただきありがとうございました。

2023年05月17日

今日はPTA総会、そして授業参観・学級懇談会を行いました。暑い中、学校においでいただきありがとうございました。久しぶりに制限を設けず実施いたしましたが、本当にたくさんの方においでいただきました。改めて、学校においでいただき、顔と顔を合わせてお話をすることの大切さを実感いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。また、何かありましたら遠慮なくご相談ください。

赤十字募金 よろしくお願いします!!

2023年05月16日

今日から赤十字募金が始まりました。東門に立つのは代表委員。初日にも関わらず多くの募金が集まっていました。門に立って、みんなに呼びかけるのは緊張もするしなかなか難しいもの。でも、代表委員のみんなはがんばっていました。また、募金してくれた人、ありがとうございます。

さて、2階から運動場をながめてみると、6年生が表現の練習をしていました。間近で見るのとは違い、全体が見えます。全体で見るとフラッグ次々に振られていく様子がよく分かります。フラッグが風を切る音と動いていくダイナミックさをお楽しみに。

そして3年生教室の前には牛乳ポットが置かれていました。これから育てる「ヒマワリ」「ホウセンカ」「マリーゴールド」です。種から芽が出てふくらんで、きれいな花が咲くまでの様子をしっかり観察してくださいね。

くらしのなかのゴミ

2023年05月15日

豊中市伊丹市クリーンランドから講師をお招きし、4年生がゴミについて学習しました。今回はペットボトルの分別の仕方、パッカー車について教えていただきました。ゴミの出し方は市町によって違います。私もクリーンランドから出されている冊子を片手に分別をしてから出すようにしています。私たちの生活とは切っても切れない生活ゴミ。誰もが意識できるようになるといいですね。

一方で、運動場では1年生が体育大会の練習をしていました。これまでは体育館で練習していたのですが、運動場に出ての練習となると大切なのは位置取り。最初は目印となるコーンなどを置いていますが、前や横、遠くにある目印を決めて移動しなくてはなりません。なかなかこれが難しい。でも、1年生は指示を聞いて位置確認をしていました。早く覚えて素敵なダンスを披露してね。

ベルマークのご協力ありがとうございます

2023年05月12日

この度、PTA活動の一環として、皆様から寄付してもらいましたベルマークの収益でクラスに一台の「鉛筆削り」と運動場で使用する「マーカーコーン」を提供していただきました。どちらも教室や体育の授業等で大切に使用していきたいと思います。ベルマーク委員の方々を始め、収集活動に携わってくださったボランティアの方々にも感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

読み聞かせ

2023年05月12日

今日は読書ボランティア「ドッグイア」の皆さんが1,2年生に読み聞かせをしてくださいました。子どもたちに是非この本を読んであげたい!と選んでくださった絵本。ご紹介させていただきますので、もし機会があればご家庭でもお子様と一緒に読んでみてはいかがでしょうか?

【読んでいただいた本】

「大阪うまいもんのうた」 「ブレーメンの音楽隊」 「みずやりとうばん」 「はなみず じゅる じゅる せき ごほごほ」

「いもほりコロッケ」 「ぼくはちっともねむくない」 「くまくまパン」 「うみのごちそうしろくま」

「グリドン グリドン」「しろくまのパンツ」「くだものさん」

また、今日はカラーコース別下校を行いました。警報が発令されるなど、緊急時にコース別に下校する訓練です。家の鍵を持っているか、家に誰かがいるか等を兄弟姉妹で確認し下校します。昨年度は登校後の警報発令はありませんでしたが、いつでも対応できるよう訓練するとともに体制を整えておきたいと思います。

 

 

 

春の遠足

2023年05月11日

今日は、1年生と2年生の春の遠足の日でした。とってもいいお天気で、暑いくらいの気候でしたが、子どもたちは元気に行ってきました。

1年生は、昆陽南公園に行きました。公園では、遊具で遊んだり、広場で走り回ったり、おいしいお弁当を食べたりしました。公園でのマナーもしっかり守りました!公園の行き帰りは、1年生にとって長い道のりだったと思いますが、最後まで歩きました。よく頑張りましたね。

2年生は、昆陽池公園に行きました。公園では、公園の施設について学んだり、いろんな生き物を見たりすることができました。1年生よりもっと長い道のりを頑張って歩きました。1年間でずいぶん成長しましたね。

can

2023年05月10日

英語ルームをのぞいてみると、5年生が「can」の練習中。二人ペアになって、自分でできる・できない、友達にできる・できないを英語で質問して記入していきます。どんどん相手を変えて聞いていくので、自信を持って話す練習にもなります。5年生は3,4年と学習してきた「外国語活動」から「外国語」と教科としての学習となります。ちょっと難しくなりますが、体験活動をとおして英語が好きになって欲しいなと思います。

3年生の教室では、「春の生き物」について発表していました。自分たちが見つけた春の生き物について発表するのですが、春の生き物と言えば「ちょうちょ」3年生の教室前廊下には、アゲハの幼虫が入った飼育ケースが置かれていました。幼虫が成長していく様子をしっかりと観察していきましょうね。

そして、今日の6校時、今年度初めての「チャレンジ委員会」がありました。5年生にとっては初めての経験です。クラスの仲間のためから学校全体のために、高学年として活動してもらうことになります。今日は役員を決めたり、活動計画を立てたりしていました。5,6年生の皆さん、今年一年、よろしくお願いします!!

代表委員会 放送委員会

給食委員会 図書委員会

美化・エコ委員会 園芸委員会

保健委員会 屋外委員会

屋内委員会 生活委員会

広報委員会 NIE委員会

初めての遠足

2023年05月09日

1年生にとって初めての遠足が近づいてきました。天気予報では当日はいい天気になりそうです。教室をのぞいてみると、しおりをもとにしっかりと話を聞いていました。交通ルールを守って遠足を楽しんできてくださいよ。一方で、隣の教室では「かず」の学習を行っていました。「1,2,3」という数え方から、全部を見て「5」という数字をとらえる形へと変わっていきます。教師からの質問に、「はい!」という声とともに元気よく手が挙がっていました。

体育館では、4年生が体育大会の練習をしていました。「ソーラン」です。激しい動きが続きますが決まるとかっこいいです。難しいですが、しっかり腰を落とすとかっこいいですよ。

3年生の教室では、透明なビニール袋に色紙をつめて動物づくりをしていました。ビニールを使うことで、ふわふわした感じが出ていて子どもたちも夢中になって取り組んでいました。組み合わせ方でいろんな形ができるんですね。さて、何に見えますか?

 

5月スタート

2023年05月08日

ゴールデンウィークも終わり、5月がスタートしました。コロナの位置づけも変わり、マスクの着用状況も少しずつではありますが外している児童も増えてきているようです。さて、体育館をのぞいてみると6月の体育大会に向けた練習が始まっていました。今年は久しぶりに人数制限を設けないで実施いたしますので様々な学年の様子を見ていただくことができると思います。よろしくお願いします。今日練習していたのは6年生。まだまだスタートの段階ですので、映像を見ながら一人ひとりの動きを覚える練習です。全体で動くとどんな風に見えるのか、楽しみです。

 

一方で、廊下から2年生の声が聞こえてきました。「何をしているの?」と聞くと、校舎探検に1年生を案内する準備をしているとのことでした。下の学年が入ってくると、一気にお兄さんお姉さんになりますね。2年生の皆さん、しっかりと1年生に池尻小学校のことを教えてあげてくださいね。