令和5年度4月

更新日:2023年04月27日

学年体育

2023年04月27日

運動場では、4年生が合同体育をしていました。6月には体育大会が控えていますし、学級ではなく学年として活動する場面も増えてきます。今日は学年全体で速く走る方法についてもみんなから意見を出してもらい、50m走を行っていました。6月には練習を重ねて、もっともっと記録が伸びていくといいですね。

英語ルームでは3年生が外国語活動の学習中。「How are you?」(今の気分について)答える学習をしていました。「fine」とか「hungry」等など。たくさん話して英語を好きになりましょう。なお、3,4年生は英語の先生とJTEの先生、二人の先生と一緒に勉強をしています。

市内巡りに行ってきました。

2023年04月26日

朝から激しい雨となりましたが、3年生が市内巡りに行ってきました。1年生は「校舎探検」、2年生は「校区探検」そして、3年生は「市内巡り」と学ぶ範囲が学年ごとに広がっていきます。「昼からは絶対に晴れるから、楽しく学んできてね!」と子どもたちを送り出しました。伊丹市には、まだまだ知らなかったことがたくさんあります。この一年、どんどん調べていって新しいことを発見しましょう!

 

「いか・の・お・す・し」

2023年04月21日

新1年生のために、伊丹警察のおまわりさんが、交通安全についてのお話をしてくれました。危険な目に遭わないよう「いかない」「らない」「おごえをだす」「ぐにげる」「らせる」の約束をわかりやすく教えてくださいました。また、地域の方で子どもたちの登下校を見守ってくださっている方も代表で1名参加しくださいました。お話の後、子どもたちと一緒に、子どもたちの登下校の様子や通学路の確認も見回ってくださいました。保護者や地域の方々をはじめ、たくさんの人々が子どもたちの安全を見守ってくださっていることを改めて実感しました。感謝の気持ちで一杯です。

 

名前をデザインする

2023年04月20日

図工室をのぞいてみると、6年生が下絵を描いていました。描いていたのは、自分の名前。名前をデザインに溶け込ませ、最後は絵の具で仕上げていきます。デザインではないですが、昔、名前を崩して「サイン」を書くことが楽しかったです。どんな絵になるかな?

一方で、同じく六年生。広島について描かれた絵本の読み聞かせを聞いていました。今年の修学旅行は6月ですが、修学旅行に向けての学習のそろそろ始まっていきますね。毎年のことではありますが、世界でただ二カ所だけ、原爆の被害にあった広島で平和についてしっかりと学んできて欲しいと思います。

もう一つ、六年生。公民の学習をしていました。子どもたちにとってちょっと苦手な公民分野。でも、私たちの生活に直接関わることです。今まさに伊丹市のみならず選挙のまっただ中。自分たちの暮らしをよりよくするためにはどうしていくことが大切なのか、6年生としてしっかり学んで欲しいと思います。

図書室では、図書の貸し出しが始まりました。本の置き場所も変更され、今まで以上に選びやすくなっていると思います。本は私たちを新しい世界へと導いてくれます。おもしろそうだなと思ったらまずは手にとってどんどん読んでみましょう。

今日の1年生はというと、教科の勉強が始まりました。算数では、「かずとすうじ」の勉強、そして、国語では、初めての名前書き。子どもたちは小学校で始まる勉強に意欲満々です。いっぱい学んで、いっぱい発表できるよう楽しい授業づくりをしていきます。

 

教科担任制

2023年04月19日

兵庫県では、5,6年生で教科担任制(交換授業)を行っています。交換する授業は学年によって違います。また、算数については少人数授業を行っているので、クラスを半分に分けての授業です。5年生の子どもたちにとっては、新しいことがいっぱいですが、学級担任一人だけではなく、学年のみんなで子どもたちを支えていくことができます。

さて、今日の一年生ですが、教室をのぞいてみると「池尻小学校の約束」についてお話を聞いていました。安全にもつながるので、早く覚えて、約束を守った行動ができるようにしましょうね。

今日から自分たちで帰ります

2023年04月18日

昨日まで1年生はカラーコース別に教員が付き添い集団で下校していましたが、今日からは自分たちだけで帰ることになります。運動場でカラーコース別に集合し、先生からの注意を聞きます。交通ルールを守ることに加え、途中で友達の家に行くなど寄り道をしないこと。子どもたちはしっかりと先生の話を聞いていました。安全に気をつけて登下校をしてくださいね。

さて、2年生の教室では、グループごとに本読みをしていました。始業式に子どもたちに話したのは、教室の一番遠い所にいる友達に届く声で話すこと。今日の本読みもしっかりと声が出ていましたよ。遠くの友達の顔を見て、はっきりと話せるようにしましょう。

そして、図工室では4年生が授業を受けていましたが、専科の先生と図工室で勉強するのは今日が初めて。ということで、図工室で学習するときのルールを教えてもらい、模様づくりに取り組んでいました。高学年に近づくに従い、自分たちの教室とは違う場所、そして、違う先生と一緒に勉強する機会が増えますよ。新しいことが増えるので楽しいですよ!

池尻小学校を支えていただき、ありがとうございました。

2023年04月14日

今日の一年生は、校舎をぐるっと巡り、一年生を迎える会を行いました。昨年度までは各学年(2~6年)は、廊下を通る一年生を教室から拍手で迎えていましたが、今回は廊下でお迎えしました。少し緊張しながらも拍手の中、歩いて行く1年生はうれしそうでもありました。みなさん、1年生をよろしくね!

そして、今日はお世話になった先生方とのお別れの日、離任式。体育館にみんなが集まり、感謝の気持ちをお伝えしました。池尻小学校を支えていただき、ありがとうございました。そして、皆様の未来が素晴らしいものとなりますように。

 

 

 

 

 

 

 

山々が少しかすんでいましたね。

2023年04月13日

今日は朝から快晴!でも、ニュースで報道されていたように黄砂の影響か、北側に見える山々は少しかすんでいるように見えました。

さて、今日の1年生は運動場に出て、遊具を体験しました。本校にはジャングルジムやブランコに加え、総合遊具もあります。休み時間にはどんどん外に出て遊んでくださいね。

さて、2年生はというと、学年でリレーに挑戦。1年生の時と違うのはバトンパス。対面で渡すのではなく、コーンを回って後ろから渡します。ちょっと難しくなるけどがんばっていましたよ。体育大会の時にはかっこいい所を見せてくれるのではないかな。

そして、三年生はというと、初めての「外国語活動」。先生から英語で話しかけられてポカンとしていましたが、すぐに慣れ、先生に続いて元気よく英語で話していました。活動をとおして、外国語(英語)に親しんでください。

今日の1年生

2023年04月12日

1年生の教室をのぞいてみると、お道具セットの確認をしていました。のり、クレパス、そして、それぞれに名前が書いてあるかどうか。この名前は大切です。名前が書いてないと、落とし物になっても誰の物かわからなくなることがあるからです。みんなの持ち物を見てみると、それぞれに名前シール等で誰の物かわかるようにしてありました。ご協力ありがとうございました。

そして、今日のカラーコース別下校は傘をさしての下校となりました。でも、子どもたちは、ちゃんと一列になって上手に下校することができました。また、明日も元気に登校してきてくださいね。待ってますよ!

令和5年度二日目

2023年04月12日

昨日の入学式から一日たち、1年生の子どもたちは元気よく登校してきてくれました。東門で待っていると、初めての登校なので不安そうな顔も見られましたが、その後、教室をのぞいてみるとしっかりと1年生の顔になって担任の話をしっかり聞いていました。机の中の教科書や筆箱などのしまい方、トイレの場所確認などなど。通常の勉強以外にも知っておかなくてはならないこともたくさんありますが、まずは、学校の雰囲気を楽しんでください。そして、しばらくの間はカラーコース別に一緒に帰ります。しっかりとコースを覚えて安全に登下校できるようにしましょう。

一方で、2~6年生も今日が二日目。係を決めたり、自己紹介カードを書いたりしました。また、真っ新の教科書を手に取り、早速授業も始められていましたよ。これから一年間、教科によっては二年間お世話になる教科書。大切に使おうね。

 

今日はポカポカいい天気に恵まれました

2023年04月10日

今日は1年生の子どもたちを温かくお迎えするかのような、暖かい一日となりました。本校には73名の1年生が入学してくれました。どの顔にもワクワクとドキドキが入り交じった、でも、うれしそうな様子が表れていました。入学 おめでとうございます。みんなが待っていましたよ。明日は校門でお待ちしています。元気よく登校してきてくださいね。

 

 

令和5年度 スタート!

2023年04月07日

いよいよ令和5年度がスタートしました。あいにく雨が降る中でのスタートでしたが、子どもたちは元気よくやってきてくれました。マスクの着用義務がなくなっての学校生活。外している児童もいれば、着用している児童もいます。もちろん職員もそうです。どちらの考えも認め合いながら学校生活を送っていきましょうとお話をさせていただきました。ちなみに、マスクをとった私(校長)の顔を見るのは初めての人もいたのではないか?

新しい仲間、新しい担任と出会い、新しい教室へ。たくさん思い出を作っていきましょう。

そして、5,6年生には高学年としての初仕事。それは、入学式の準備です。会場づくり、下足箱や廊下などの掃除、そして、1年生の教室準備などなど。5年生、6年生ともにやる気満々で動いてくれました。さすが高学年です。入学式が行われる10日は晴れの予定です。暖かな天候と素晴らしい会場で1年生を迎えることができます。ありがとう!!