学校運営協議会
令和6年度第5回学校運営協議会
令和6年12月19日(木曜)第5回学校運営協議会を開催しました。
教育委員会から村上教育委員、坂本指導主事にご出席いただきました。
会議では、学校長から「2学期の行事」、「天中ふれあいフェスタ」等の報告をしました。また、生徒会担当からは、夏休みに行った「天中 夢サミット」から、2学期間に生徒会を中心に生徒たちが主体的に行ってきた活動について、途中経過の報告がありました。
併せて、「全国学力・学習状況調査学力向上対策の現状」について、「生徒指導」について、「学校評価」について等、学校からの説明と、それらについて委員の皆さんから活発なご意見・ご質問等をいただき、充実した会となりました。
いただきましたご意見を生かし、今後もよりよい教育活動に繋げてまいります。

大橋会長のごあいさつ

学校長から2学期行事説明の様子

大垣教諭から生徒会活動説明の様子
令和6年度第4回学校運営協議会
令和6年8月7日(水曜日)10時から
第4回伊丹市立天王寺川中学校学校運営協議会 「天中・夢サミット」を開催しました。
「よりよい学校にするために」のテーマから
生徒会の皆さん、運営協議委員の皆さん、教職員をそれぞれ5グループに別れて交流し、3つの小テーマについて生徒会の皆さんが事前に考えてきた改善案をもとに協議を行いました。
【小テーマ】1.環境整備 2.給食 3.不登校
各班では、まず生徒が課題解決を図るための取り組みを説明し、それについて運営委員の皆さんから助言やアドバイス等をいただく流れで協議を進めました。
どの班の協議も活発で、より具体的な対策案について話し合われていました。
最後には、各グループの生徒会から各班で話し合われたことを発表し、全体で共有しました。
本日、検討した内容を2学期から生徒主体の活動に繋げてまいります。
ありがとうございました。

グループ協議の様子1

グループ協議の様子2

全体共有の様子
令和6年度第3回学校運営協議会
令和6年7月12日(金曜)第3回学校運営協議会を開催しました。
教育委員会から二宮教育委員、西岡教育委員、橋本指導主事にご出席いただき、「伊丹の教育がめざすもの」についてご説明いただきました。
会議では、各学年から行事の報告を行いました。
また、今年度の『天中・夢サミット』についての協議を行いました。昨年からさらに1歩前進した取り組みになるように、皆さんからご意見をいただきました。いただいたご意見を基に、主体的に学校づくりに取り組む生徒を育てていきたいと思います。



令和6年度の学校運営協議委員の皆様
令和6年度第2回学校運営協議会
令和6年5月1日(水曜日)に第2回学校運営協議会を開催しました。
今回の運営委員会はオープンスクール参観への見学に代えさせていただきました。
学校運営協議員の皆さんに、学校の現状をみていただくことで、今後の意見交流等がより活発になるだろうという運営協議委員の方からのご意見をもとに、実施しました。
参加いただいた委員の方からは、授業等への助言やご感想等をいただきました。
いただきましたご意見等は教職員に返し、授業改善等に生かしてまいります。
令和6年度第1回学校運営協議会
令和6年4月24日(水曜)第1回学校運営協議会を開催しました。
教育委員会事務局から半田指導主事が参加していただき、今年度の天王寺川中学校における学校教育目標及び年間計画などについて、ご協議いただきました。
今年度も様々な学校課題について、取り組んでいきたいと思います。


天中コミスクだより
令和5年度第1回学校運営協議会
令和5年6月29日(木) 第1回学校運営協議会を開催いたしました。
教育委員会から太田教育委員も参加していただきました。
5校時は、全クラスの授業を参観しました。その後、学校行事の様子や不登校対策、授業の状況など本校の学校運営について、また、8月7日(木曜)開催予定の「天中 夢 サミット」について協議しました。



令和4年度 第4回 学校運営協議会
本年度、しめくくりとなる学校運営協議会を実施しました。本年度をふりかえり、学校評価のい内容を確認し、次年度の学校教育目標について熟議しました。
今回から、鴻池小学校教頭と桜台小学校教頭が学校運営協議会の委員に加わっていただきました。小中連携の充実を図ります。
令和4年度 第3回 学校運営協議会
令和4年度 第2回 学校運営協議会 天中・夢サミット
令和4年8月8日(月曜)、第2回目の学校運営協議会を開催しました。今回の学校運営協議会は。、生徒と教員の代表も参加し、天中・夢サミットと題して実施しました。
学校関係者、生徒、保護者、地域の方々からの意見を聴き、「よりよい学校生活をおくれるために」をテーマに話し合いを行いました。
令和4年度 第1回 学校運営協議会
令和4年7月1日(金曜)、令和4年度の第1回目の学校運営協議会を実施しました。様々な課題について熟議しました。
令和3年度 第4回 学校運営協議会
令和3年度 第3回 学校運営協議会
令和3年12月17日(金曜)、第3回学校運営協議会を開催しました。江原教育委員、太田教育委員、桜台小学校と鴻池小学校の教頭先生にも参加していただき、学校行事や学校評価、不登校対策について熟議しました。
第3回 学校運営協議会議事録(PDFファイル:97.2KB)
令和3年度 第2回 学校運営協議会(書面開催)
令和3年度 第1回 学校運営協議会(書面開催)
令和2年度 第3回 学校運営協議会
3月2日18:30より、令和2年度最後となる学校運営協議会を実施しました。本校の課題をふまえ、本年度の学校評価や来年度の学校教育目標について熟議しました。また、伊丹市教育委員会から、江原委員、太田委員、川崎委員にもご出席いただき、本年度のまとめとなる充実した協議会を行うことができました。






令和2年度 第2回 学校運営協議会
本日(10月9日)18時30分より、天王寺中学校学校の会議室にて、天王寺中学校学校運営協議会を開催しました。
今回は、これまでに生徒、保護者、職員、地域の方の意見を基に検討を重ねてきた夏服のカッターシャツをポロシャツに変更することについて審議いたしました。各委員の皆様から、ご意見をいただき熟議することにより、来年度(令和3年度)の新1年生から夏服のポロシャツ導入が実現することになります。
また、学校長から「学校の現状」についての説明と、会長からは「学校運営協議会の成果と課題」について、これから学校運営協議会のセカンドステージに向けて、どのように進めていくか熟議いたしました。
熟議により
- 来年度から、ポロシャツ導入決定しました。
- 本年度の学校行事は保護者が観る機会が少ないため、学校行事を動画で撮影し、DVDビデオを作成することを決定しました。





令和2年度 第1回 学校運営協議会
令和2年7月6日(月曜)18時30分より、天王寺中学校学校の会議室にて、天王寺中学校学校運営協議会を開催しました。各委員の皆様から、今後の教育活動について、様々なご意見をいただきました。






