令和6年度9月
令和6年度後期生徒会立候補者による朝のあいさつ運動
9月24日(火曜)から、令和6年度後期生徒会役員立候補者が、朝の校門で爽やかなあいさつをしながら、選挙活動を行っています。
生徒会本部役員を決める大切な選挙です。「どんな学校にしたいのか」「役員になったら何を頑張りたいのか」しっかり伝えていきましょう。
2年生 ビブリオバトル
9月24日(水曜)6時間目に武道場でビブリオバトルが開催されました。
3分間という制限時間の中で、本の魅力を伝えるために各出場者の工夫が見られました。緊張もあったと思いますが、どの本も是非読んでみたいと思えるスピーチでした。


体育大会に向けた環境整備
9月15日(日曜)PTA成人教育部さんの活動で、校内の樹木剪定(葉刈り)をしていただきました。樹木を剪定してくださるのは、地域の皆さんです。高い木に登り、次々に枝葉を剪定してくださり、生い茂っていた木々が散髪されたようにすっきりしました。暑い中、本当にありがとうございました
続いて、9月17日(火曜)は各学年に分かれて環境整備を行いました。葉刈りで出た枝葉を拾い集めたり、雑草抜きなどに取り組みました。PTA執行部さんや成人教育部さんも参加していただき、生徒たちと一緒に作業をしてくださいました。
学校だけではできないことをたくさんの方々にご支援をいただいています。改めて、地域や保護者の皆さまに支えられていることを実感しました。天中生のみなさん、感謝の心を持ち、地域の一員として役に立てる人材に成長してくれることを期待しています。
「リバーサイドフェスタ(桜台地区コミュニティ協議会)
9月8日(日曜)桜台地区コミュニティ協議会による「リバーサイドフェスタ」が天神川・天王寺川合流点を中心に実施されました。
小学生が、川で採取した生き物や環境について学ぶことができる行事です。本校からは理科の先生方が指導員として参加し、小学生と活動しました。
伊丹市の自然の豊かさを知ることができた一日でした。



第37回伊丹市中学校英語暗唱・スピーチ大会
9月7日(土曜)伊丹市立産業振興センターで伊丹市中学校暗唱・スピーチ大会が開催されました。
本校からも2年生3名が出場しました。英語を使って堂々と自己表現することができました。



2学期始業式
夏休みが終わり、8月28日から2学期が始まりました。
教室では、久しぶりに会う友達と楽しく過ごせたようです。
始業式は熱中症対策のためZOOMでの式でしたが、校長先生のお話を真剣に聞いていました。
始業式の後は、天中生の活躍を称える表彰式、そして全校集会を行いました。今年度から全校集会は生徒会本部が運営してくれています。
まだまだ、暑い日が続きますが、暑さに負けずに学校生活を頑張ろう!
登校の様子
校長先生の話
表彰式の様子
表彰式の様子
表彰式の様子
全校集会の様子
土曜学習
8月24日(土曜)に土曜スクールを開催しました。
夏休みの宿題に真剣に取り組んでいました。あと少しで2学期です。2学期に向けてがんばりましょう。
子どもたちの学習支援をしてくださっている土曜スクールスタッフ、子どもサポーターのみなさま、暑い中ありがとうございました。
更新日:2025年04月01日