1学期 高等部
1学期お楽しみ会&終業式
7月19日に「1学期お楽しみ会!」をしました。畑で育てたスイカで「スイカ割り」をしたり、「巨大ジェンガ」でハラハラドキドキしたり。がんばる友達を応援する姿も見られました!(^^)!
翌20日は終業式でした。1学期の楽しかった思い出やがんばったことなどを発表して通知表を受け取る時には、嬉しそうな表情や誇らしそうな表情など、良い表情がたくさん見られました。(*^o^*)
暑い夏休みが始まりました。熱中症などに気を付けて、体調を崩さず元気に過ごして下さい。2学期に会えることを楽しみにしています(o^-')b


体育 ゴールボール
体育ではゴールボールをしています。「ピッ」と笛を鳴らして試合開始!
投球機を使って狙いを定めて投げたりボールをトントンと叩き音を鳴らし相手を惑わせて投げたりと生徒一人ひとりが点を取るために一球一球集中して投げていました。
止めるときにはボールに手が届かずゴールされ、「あー」と声を漏らして悔しがる生徒もいました。回数を重ねることにルールも分かり上達していき、とても盛り上がっています。


自家製ハーブでクッキング!!
高等部で育てた、ハーブを使いジェノベーゼを作りました。
ハーブを摘み取っていると、教室中に匂いが充満していました。
さらに、摘み取ったハーブをミキサーにかけると、廊下まで匂いが広がり
たくさんの先生が教室まで来てくれました。
また、クッキングにチャレンジしていきたいと思います。

暑い夏でも楽しく過ごそう!
総合の学習では
ひとあし早い夏祭り体験!
ヨーヨー釣りや射的などの出店で遊んだ後は
みんな集まっての盆おどり♪
『ビューティフルサンデー』に合わせて楽しくおどりました!


職業家庭の学習、がんばってます!
職業家庭の学習では、いろいろな物を作って販売活動につなげようと、商品の制作に取り組んでいます。
前回にオープンラックが完成し、次は革細工です。最初は裁断機で革をほどよいサイズに裁断しました。どんな作品ができるのか、乞うご期待!

完成したオープンラック

革の裁断、集中!

たくさん裁断できました!
林間学校、行ってきました!~キャンプファイヤー&花火編~
林間学校のメインイベントの1つ “夕べの集い”
お風呂と夕食の後、キャンプファイヤー場に集合しました。
高3生2人が火の神になり、厳かな雰囲気で火を灯します。
火の不思議なパワーで全員の気持ちが1つになるような、特別な時間でした。
そして、最後は花火。たくさんの手持ち花火を楽しみました。
「線香花火を一番長く出来るのは誰?」の対決もしました。

火の神2人

線香花火
林間学校、行ってきました!~日本庭園編~
☆今回は『日本庭園』での様子を紹介します☆
宿泊施設からみんなでのんびり歩いて、日本庭園へ向かいました。生き生きとした植物や風情を感じる川を楽しみながら茶室へ。畳の良い香りに包まれながら、お茶体験をしました。茶せんでしっかりたてたお茶は、春らしい爽やかな香りがしました。
とても素敵な思い出ができました♪
林間学校、行ってきました!
5月19日~20日の1泊2日で、しあわせの村へ行ってきました。生徒も大人もみんなが待ちに待った宿泊行事!お天気にも恵まれ、楽しい旅になりました。
☆今回は『乗馬』の様子を紹介します☆お世話になったのは、馬事公苑の「ムーミン」くん。心優しいおじいさん馬ですが、背中の高さはなんと140センチ!高くてドキドキした生徒、練習の成果を発揮して堂々と乗りこなす生徒、それぞれのそれぞれらしい姿が見られました。大切な思い出が1つできました。ムーミンくん、ありがとう(#^.^#)
林間学校、行ってきます!
高等部は、いよいよ明日、林間学校に出発します。今日まで、乗馬の練習、キャンプファイヤーの準備、スローガンの作成などの事前学習に取り組み、林間学校への期待を高めてきました。宿泊学習は3年ぶりで、大人も子供もドキドキ・ワクワク。お風呂も寝るのも楽しみですね。友達と一緒に楽しい思い出たくさん作りましょう!
スローガン『友達と 協力して サバイバルしよう!』 行ってきまーす!
林間学校に向けて ~レクリエーション~
林間学校で行う、レクリエーションを一足早く体験しました。
レクリエーションは巨大ジェンガ!!
紐をつけて引っ張りやすくしてみんなができるようにしました。サイコロを振って、いざ勝負☆
だんだんと高くなっていくジェンガにみんなハラハラドキドキ!とても楽しく活動していました☆
林間学校に向けて
いよいよ今月に行われる林間学校に向けて、総合でアウトドア体験を行いました。
焚き火、ハンモック、テントなどを経験し林間学校に向けて準備がすすんで
きています!
更新日:2023年05月08日