生き物って面白い!(4歳児クラス6月9日)
虫や生き物に興味津々の4歳児クラスの子ども達の様子です。
園庭ではスコップを片手にダンゴムシを探したりビオトープの中にいるヤゴやタニシを見つけて触ってみようとしたりする姿が見られています。

保育室でも生き物に親しみを持って関わっています。
図鑑を見てザリガニが米を食べることを知り、真剣なまなざしで米粒をはさみで掴ませようとしています。
ツマグロヒョウモンの幼虫が箱に張った糸をつたっているのを見て「歩いている!」と呟いていました。

園庭で見つけたダンゴムシの数を数えています。気付けば100匹を超えているクラスもあり、ダンゴムシ探しは盛り上がりを見せています。
子ども達と過ごしていると身近な生き物が子どもにとってとても魅力的であり、学びを与えてくれる存在だと実感します。子ども達の発見や心がときめいている瞬間をつぶさに捉え、保育者も共に心を動かし感動体験を共有していきたいです。







更新日:2025年06月20日