園庭で探索遊び(11月)

更新日:2021年11月17日

四つ這いで移動したり、立って歩いたりできるようになってきた0歳児の子ども達。安心できる保育者の近くで色々なものや場所に興味をもち探索することを楽しんでいます。

園庭の大階段が大好きで、四つ這いだったり手すりをもって歩いたりして、1段また1段と登る姿があります。゛行きたい!゛という気持や移動できた喜びに寄り添ったり、自分の体の使い方を知る機会として見守ったりしています。

大階段

2階のウッドデッキにいる保育者や子どもを見つけて“キャッキャッ”と声が出るほど嬉しそうに登っていました。

探索をする中でスコップを見つけると、砂をすくっては落とすことを何度もしたり、入れ物に入れたりしていました。繰り返しじっくり遊ぶ中で、砂の感触を味わったり、道具の使い方を身につけたりしています。

砂遊び

“いいもの”を発見した子どもの気持ちに寄り添い「いいもの見つけたね。」「いいものあったから嬉しいね。」と、子どもの思いを丁寧に言葉にして伝えることを大切にしています。保育者に発見や思いを認められることでさらに夢中になって遊んだり、探索活動が盛んになったりしています。

いいものみつけた

いいもの(石)をスコップで大切に運んでいます。

水道

水道の蛇口が気になり触って試しています。