自分でやりたい!(11月27日)

更新日:2023年12月05日

2歳児がパジャマに着替えている様子を見ていると、長袖の端を掴んで引っ張るとともに、袖から自分の腕を抜いて服を脱いでいます。脱ぎにくい時には保育者に「脱げない。」「手伝って。」と伝えながら、自分でできるところは自分でやってみようとする姿が増えてきています。

腕を抜いて

着替えが終わると、自分のパジャマを畳もうとする姿があります。

パジャマを畳もう

腕の部分を折り重ねています。

パジャマを畳もう2

半分に折りたたんでいます。

パジャマを畳もう3

「一人でできる!」と自信をもっています。

自分のものを自分で始末することが身についてきています。自分のことを自分でやりたい気持ちが満たされることで達成感や自信につながります。また保育者に手伝ってもらいながら身の回りのことを自分でしようとする姿は自立するための一歩です。引き続き一人ひとりに合わせて丁寧に対応していきたいと思います。