みんなで鬼ごっこ(10月10日 5歳児)
園庭に出ると「鬼ごっこしたい人、集まって~!」と呼びかけの声が聞こえ、ルールや鬼決めの相談が始まります。そのような姿が普段の外遊びで見られ、繰り返し鬼ごっこを楽しんできたことから、運動会でもやりたいという声がたくさん聞かれました。
遊びが進むうちに、「鬼は捕まえた人を牢屋に連れて行ったほうがいい。」「いっぱい捕まえたいから、はさみうちは有りがいい。」等、感じたことを伝え合う中で子どもたちがルールを考えています。時には意見が食い違い、悶々としていることもありますが、子どもたちは『皆で楽しむために』という思いが強く、着地点が見つかるまで相談しあっています。
鬼ごっこでは、走るだけでなく、追いかける、捕まえる、逃げる、助ける等の動きがあるので、子どもたちは、体を動かす楽しさを味わうだけでなく、先を見通す、工夫して動く、相手の動きをよむ、友達と協力する、作戦を考える等、様々なことに気づいたり学んだりしています。
更新日:2023年10月11日