とうもろこしのあじ!(8月24日)
2歳児クラスの子どもたちと、5月にトウモロコシの種や苗を植えました。
8月、収穫時期になったので、興味をもった子どもたちと一緒に収穫しました。トウモロコシを探し「あった!」と喜んだり、まだまだ小さいトウモロコシを見つけ「あかちゃんトウモロコシだね!」と伝えたり…見たり触ったりしながら収穫を楽しみました。
保育者が皮を剥くと、現れたツブツブを見て「うわあ!」と驚く子どもたち。
その後、調理室に持って行くと、「トウモロコシです!」「トウモロコシお願いしまーす!」などと言いながら、嬉しそうに調理の先生に渡していました。
給食時には、調理の先生が湯がいてくださったトウモロコシを食べました。
「おいしい!」「トウモロコシのあじ!」「トウモロコシ、おかわりある?」と、美味しそうに食べていました。
実際に実が付いているところを見たり、皮を剥いたり、自分たちで調理室に持って行ったりしたものを食べることで、食への関心や食べる喜びを感じられる経験になっていればいいなと思います。
更新日:2021年09月08日