幼年消防クラブ組替式(6月7日)

更新日:2021年06月09日

気持ちの良い晴天の中、5歳児による幼年消防クラブ組替式を行いました。消防クラブ員になることに期待いっぱいの子ども達はとても楽しみにしていました。

火は、花火を楽しんだり料理に使ったりと、とても便利なものですが、使い方を間違えると自分たちの大切な家やおもちゃ、時には家族の大怪我につながるものであることを学びました。

放水体験では、119ちゃんのミニ消防車に乗って火災を知らせるベルを鳴らして、「火事だ!」と言いながら消火ホースに駆け寄り、火を消す気持ちで火の絵に向けて放水をしました。子どもたちは、「ホースが重たかった!」「水の勢いがすごい!」などと、初めての放水体験でいろいろ感じたようです。

消防士話
119
消防車

乳児の0・1・2歳児や、幼児の3・4歳児が1階廊下や2階テラスから組替式の様子を見ていました。幼年消防クラブ員の5歳児に憧れの気持ちをもって見ていたようです。

「幼年消防クラブのお約束」を消防士さんに宣誓したように、火遊びをしないこどもになろうね!