令和6(2024)年度 4,5歳児対象第8回にじいろ広場(12月16日)
第8回にじいろ広場では、二つ以上の動きを同時に行う遊びを取り入れました。
平均台に乗って輪投げをする、バランスストーンに乗って魚釣りをする遊びの中で、目と手の協応動作に、不安定なところで体のバランスをとるという動きが加わります。
これらの遊びの中で、目的の物がどこにあるのか把握する、どの方向にどれくらいの距離で腕を伸ばすか予測する、不安定な場所でバランスを保とうとして体を支える等、脳の中で視覚と筋肉への刺激を含めた情報伝達が絶え間なく行われており、脳が刺激され活性化されます。
これらの動きを通して目と手、体を器用に使うことができるようになっていき、日常の中での生活面においても食事、着替え、道具の扱い等がスムーズになっていきます。
更新日:2025年02月15日