自分たちのこいのぼりを泳がせたい【4月30日5歳児(そら組)】

園庭や保育室で泳いでいるこいのぼりを見て、「自分たちのこいのぼりを作りたい。」と製作が始まりました。初めは画用紙や模造紙で作っていましたが、「園庭に泳がしたい!」「じゃあぬれてもいいようにビニールで作ろう!」など様々なアイディアが出てきました。こいのぼりが完成すると…

「屋上園庭に行こう!」と誘い合っていました。

屋上園庭に着くと勢いよく走り出しました。

こいのぼり
「もっと早く泳がせたい。」「もっとひらひら泳いでほしい。」と思いが強くなり、相談の結果…

こいのぼり

こいのぼりの中に入って一緒に泳ぐことになりました。(おもしろい発想ですね。)

「うわぁ!本物のこいのぼりが(みんなで作ったこいのぼりを)​​見に来た!」と大喜びしていました。

こいのぼり

自分たちで作ったこいのぼりの中に入って一緒に泳ぐことができ、大満足の様子でした。その後園庭に吊るして泳がせることになり「もっと仲間を増やそう!」とまだまだ製作が続いています。これからも、”もっと○○したい”という子どもたちの思いを大切に遊びをすすめていきたいです。

【5歳児クラス(そら組)担任】