2023年度がスタートしました。【4月4日 乳児クラス】

たくさんの0~2歳児クラスの新入園のお子さんがささはらこども園に初めて登園しました。

 

保護者1

 

子ども2子ども2子ども3

 

左上のお子さんは泣いて保護者の方を追いかけようとしています。

真ん中のお子さんも保護者の方を探しているのでしょうか。

あちらこちら泣きながら歩いています。

2歳児クラスの保育室に入るとぐるりと回り、扉のカギを開けてほしいと保育者に仕草で伝えています。(写真右上)

『この部屋にはいない』と分かったので扉の外に行きたいのだと思います。

 

登園時は泣いているお子さんが多いのですが、しばらくするとこんな姿も見られます。

子ども5子ども7 気になる物を見つけました。

子ども10

子ども13子ども13

 

少しずつ自から行きたい所へ行ったり気になる物を見つけたり探索をしたする姿も見られます。

新入園のお子さんにとって新しい環境で過ごすことや保護者の方と離れて過ごすことはとても不安に感じることです。

ただ、泣きながらも自分から遊び始めたり行きたい所に行ってみようとしたりする子ども一人一人の気持ちを保育者は大切にしています。

 

一方、進級した子ども達はというと・・・

 

子ども15

 

赤ちゃんが気になったり・・・。

 

子ども16

 

お互い見つめあったり・・・。

 

子ども17

 

思わず手を合わせたり・・・。

 

子ども18

 

親しみのある保育者に会いに行ったり・・・。

様々な姿を見せてくれます。

 

保護者の方と離れて不安でいっぱいの新入園のお子さんも、『なんだかいつもと違う。』と感じている進級のお子さんも、一人一人が安心して過ごせるように関わっていきたいと思います。

 

【乳児クラス 担任】