アカハライモリのあかちゃん【8月23日2歳児クラス(みかん組】

2歳児クラス(みかん組)で飼育していたアカハライモリは春にたくさんの卵を産みました。

その後、卵から生まれたアカハライモリのあかちゃんは、活き餌であるミジンコをたくさん食べてすくすく大きくなっていきました。

 

イモリ5

 

手足が生えて、水槽の中で気持ちよさそうに歩き回っています。

体長が2cmほどになった頃、今までミジンコを食べていたアカハライモリの赤ちゃんの餌は赤虫に変わります。

 

イモリ6 

 

ピンセットで1本ずつ近づけます。

『パク!』

 

イモリ2

 

食べる姿がとてもかわいいです。

水中で生活していたアカハライモリのあかちゃんは、先日、エラ呼吸から肺呼吸になるため上陸しました。

 

イモリ3

 

上陸したアカハライモリのあかちゃん。

]イモリ4

 

どこにいるかわかりますか?

卵から産まれたアカハライモリのあかちゃんが少しずつ大きくなっていく姿に、2歳児(みかん組)の子ども達も気になるようで、水槽を覗いています。

イモリ8 イモリ9

イモリ10

 

小さな命、これからも大切に育てていきたいと思います。

 

【2歳児クラス(みかん組)担任】