カブトムシのお尻に、、、【8月30日5歳児クラス】
先日、メスのカブトムシのお尻から白いものが出ていることに気づいた子ども達。
本や図鑑を見て、カブトムシのタマゴは白いと知っていた子どもが「タマゴだよ。」と知らせる姿がありました。
まさにタマゴを産もうとしている瞬間だったのです。
メスが上下に向いたり足をジタバタさせたりしている様子を
「頑張っているね。」と言いながら興味深く見ていました。しかし、
見ている間に産み終わることはなく、とても時間がかかることがわかりました。
本来は土の中で産むことが多いとされていますが今回は土の上にメスが出てきていたため様子がとても見やすく、貴重な場面に出会うことができました。
様子をじっと見つめながら「幼虫になるよね。」「楽しみだね。」等カブトムシの成長にも心を寄せています。
タマゴを産んでいるところを見たのは保育者自身も初めてで、子ども達と同じように興味深く観察しました。一緒に不思議に感じたことを調べたり、気づきを言葉にしたりしながら今回の貴重な体験が小さな命を大切に思う気持ちに繋がることを願っています。
【5歳児クラス(うみ組担任)】